全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 44球目
- 1 名前:(・ェ・) :2005/12/08(木) 14:14:21 ID:0gJ0OrZh0
- ここはひぐちアサ総合スレです。
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。
○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○最新刊5巻は11月22日(火)に発売されました。
○単行本1〜5巻 好評発売中。
○その他ひぐち作品
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」1巻2巻も絶賛増刷中
○高校野球専門誌『報知 高校野球』にてコラム連載中。
月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。
25日が日曜祭日の場合は繰り上がります。
*最新号のネタバレは発売日の正午(12:00)以降にお願いします。
>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連、過去スレなどは>>2-5
◆大きく振りかぶってのデータなど ttp://oooo.nomaki.jp/
◆ログ保管庫 ttp://www.geocities.jp/log_matome/
- 2 名前:(・ェ・) :2005/12/08(木) 14:15:32 ID:0gJ0OrZh0
- [前スレ]
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 43球目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133201746/
関連スレ:
『おおきく振りかぶって』映像化妄想スレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1107672874/
【おおきく】総合キャラ萌えスレ【振りかぶって】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1124453138/
月刊アフタヌーン総合スレッド Part62
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132973228/
マンガ総合スレッドPart4(顔文字)
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1115296339/ >18-20>93>97>103>124
その他AA
ホームラン三橋 27球目の108
ttp://www.geocities.jp/log_matome/log/o3/1118842642.html
プロテイン巣山 39球目の387
ttp://www.geocities.jp/log_matome/log/o4/1128806725.html
水谷 39球目の394
ttp://www.geocities.jp/log_matome/log/o4/1128806725.html
作者の過去の作品:
ひぐちアサ「ヤサシイワタシ」
ttp://salad.2ch.net/comic/kako/985/985752649.html
ひぐちアサ「ヤサシイワタシ」 その2
ttp://choco.2ch.net/comic/kako/998/998647114.html
ひぐちアサ「ヤサシィワタシ」3〜澄緒タン編?〜
ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1004/10040/1004028454.html
ヤサシイワタシ 4【アフタヌーン】
ttp://comic.2ch.net/comic/kako/1020/10206/1020688047.html
- 3 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 14:24:05 ID:rgxk6WU30
- >>1
ナイバッチー!
- 4 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 14:32:54 ID:ITKGmhoY0
- _
、ヽlノiノ_
ヾ/ハノヘゝ
⊂ヽ'*゚◇゚)ヽ せ〜〜〜ぇのっ!
`ヽ ヽ' ))
ノ ノ
し' ⌒J
_
、ヽlノiノ_
ヾ/ハノヘゝ
'`c*゚◇゚) ミ ナイバッチ〜〜〜〜〜!!
γ 二つ つ
{ (
ヽ,_)ヽ,_)
- 5 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 14:47:34 ID:gpq2KHA60
- >>1乙。
_
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ せぇーーーーのぉっ!
`ヽ ヽ' ))
ノ ノ
し' ⌒J
_
( ゚∀゚) ミ ナイバッチーーーーーー!
γ 二つ つ
{ (
ヽ,_)ヽ,_)
- 6 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 14:52:14 ID:deo+i9tDO
- >>1、う、ど、ど…
∧ ∧
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ⌒ヽ
(______ ___)
ミ:::::::: ミ
ミ:::::::::: * ○ ○ ミ
ミ::::::::::/// /\ /// ミ
ミ::::::::::::::::::. \/ ミ
⌒ ヽ ほ (⌒,
、⌒ ( ほ く ⌒)
( く ( ) )
( _,,.._,.-ー、,、_ '
/_,-ヘ '^ッ '、^ ゙ヽ、
/ '" _,'" ,ノ ,ヽ, ` 、 ヽ
,i '" / ,' ', ::い7
| i ; ...::i/
,ヽ、 _::::;;イ
 ゙̄`ー-......,,,,,::-''''",/
- 7 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 14:54:58 ID:sPCzo7Wm0
- >>4
おそらく三橋なんだろうが浜田に見える>>1乙
- 8 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 16:36:14 ID:DMu99WTf0
- >1乙!
- 9 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 17:55:35 ID:Zi0G5KA+O
- >>1乙
三橋のどもり見てると
はいからさんが通るの牢名主思い出す
「ど ど ど〜」
みたいな
- 10 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 18:25:01 ID:W+MB9p/D0
- 8 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日:2005/11/23(水) 16:10:21 ID:9o1KodLX0
>>1はお疲れさまだが、ID:NyOmu8E+0は今すぐ回線切ってクビくくって死ね
俺は20日の時点で早売り読んでいるので平気だがな。
10 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日:2005/11/23(水) 16:12:46 ID:pzJpaKy50
>>8
ネタバレ厨に過剰反応してスレを荒らす迷惑な人達へ
1.基本的には、ネタバレ嫌な人は発売日の3日前ぐらいからは本スレに近付かない。
2.どうしても本スレ読みたい人は、ゆっくり慎重に画面を動かしてバレを避けて読む。
3.もしバレ見ちゃっても過敏に反応しない。怒らず騒がず、話題を変えて無視する。
4.逆に早売り買っちゃって話題にしたい人、それを読みたい人はネタバレスレを活用する。
- 11 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 18:56:56 ID:WekU8Rmz0
- >>1
サネサネ、乙!
_ -―- _
, ', -、ヽ'´ `'´, -、ヽ
! { / ━ ━ ゙ } i
ヽ`ー,' ○ ○ ゙ー'ノ./
` ! /\ l" ´
`ヽ. \/ ノ
/`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
- 12 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 20:10:38 ID:esG7wLey0
- ∧ ∧ ∧
/ ヽ / ヽ_ / .∧
/ `、___/ `、⌒ヾ⌒ヽ/ ∧
/ / u (.....ノ(....ノ / ヽ
l::::::::: モモカン | 阿部 u .:(....ノノ
|:::::::::: ヽ-=・=- / ̄ ̄ヽ ::::::::::::::/`ヽ
.|::::::::::::::::: \_(___..ノ u ::::::::::::::::::::(....ノノ
ヽ::::::::::::::::::: \/ヽ u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
>>1ナイバッチー!! 最近コレ↑ないよね?
- 13 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 21:05:20 ID:ktiZrXEr0
- ナイバッチ ナイバッチ
_
( ゚∀゚)
( ∩ミ ブンブン
| ωつ,゙
し ⌒J
- 14 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 21:18:03 ID:67M9m9Lv0
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)>>13
- 15 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 22:38:42 ID:k680RH2P0
- もっと肝心なところをパーンしろ
- 16 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 22:52:49 ID:0wvbBQYK0
- 今の西浦に普通の高校が勝てる気がしません。
ありえないが、一年限定の試合をやったら全国レベルなんじゃないだろうか…
- 17 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 23:03:48 ID:r6y9rqv90
- 頭パーン
- 18 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/08(木) 23:54:13 ID:SmTGVvqn0
- >>16
さすがに相手が研究してたら勝てないだろ
- 19 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 00:13:38 ID:ro2pKIfg0
- >>1
_ -―- _
, ', -、ヽ'´ `'´, -、ヽ
! { / / \ } i
ヽ`ー,' -=・=- -=・=- ゙ー'ノ
| ! ( ) l"
(⌒\`ヽ. -===- ノ<こんな所まで出しゃばってきて何やってんだ?
\ ヽヽ | \ _ ノ
(mJ ⌒\
ノ ∩30 / /
( | .|∩_∩O
/\丿 | ( ) <こんな所まで殴りに来る信二も信二サネ!
(___へ_ノ ゝ__ノ
- 20 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 00:30:19 ID:Ulg6U1NS0
- 75 名前:マロン名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/08(木) 19:37:27 ID:???
編集が勘違いしてるのが痛い。
作者は自分なりの野球漫画を作ってる
最中なのに既に完成された傑作扱いして
プッシュの仕方を間違えて付録や連載以外の仕事とか
(読者にも作者にも)邪魔な事ばかりしてる
野球漫画の中でも心理戦描写はトップクラスなのに
この手の良作はアピールしすぎは逆効果、隠れた名作を
目指すべきなのに、編集は作品を育てる気がないのか・・・
- 21 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 01:01:36 ID:xJkHJJdx0
- まぁ、フィギュアには向かない画風と作品だよな。
- 22 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 01:10:44 ID:1VM/Rb3Y0
- 付録より増ページで描かせてることが問題なような。
絵荒れまくりだし。
- 23 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 01:18:18 ID:/1Fll8We0
- >>22
でもさー
読者としては今よりページ数減らして展開遅くなったらそれはそれできついものがあるからなー
できるだけ、連載・単行本以外の労働を減らす方向で何とか成らないかねぇ
- 24 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 01:37:16 ID:f3LqrRkp0
- >>22
増ページって「描かされてる」のかな?
作者が自分で増ページしてるんでなく?
- 25 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 01:41:38 ID:EuzHWvJM0
- >>24
たくさん描くより1ページに時間かけさせた方がいいな
校正もかなりいい加減だから
- 26 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 07:44:29 ID:QEy3yv1V0
- >>24
ページ数を決めるのは編集部です。
作者が勝手にページ数を決めたら、製本のつじつまが合わなくなります。
- 27 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 09:29:59 ID:Pw5RQQZj0
- いしかわじゅんは毎月何描いても良い、
何ページ描いても良いっていう連載をしてたことが、
あるらしいがな。
- 28 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 09:48:49 ID:7651zvJi0
- 話し全然違うんだけど、ちょっと浜田のこと聞いていい?
リトルリーグ肘って野球やっている子供ならだれでもなるかもしれないもの?
それともピッチャーがなるの?
ピッチャーだったとしたら、肘が壊れるまで投げさせられた
中学時代の榛名と似たような状態だったってこと?
- 29 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 10:07:27 ID:nx9WbiAp0
- >28
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%EA%A5%C8%A5%EB%A5%EA%A1%BC%A5%B0%C9%AA&fr=top&src=top&search.x=13&search.y=7
- 30 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 10:21:32 ID:09znIqKl0
- 付録や連載以外の仕事ってのには同意だけど、
「隠れた名作を目指す」なんて微妙に後ろ向きなことをやられても困る。
面白いのに結果的にマイナーな漫画でした、ってのなら分かるが。
- 31 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 10:52:20 ID:PfxkUIBN0
- 看板連載と言うよりは2番手の中堅ぐらいの位置付けで(・∀・)イイ!!よって言いたいんじゃねーの?
- 32 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 12:01:06 ID:Tttbmt1l0
- いつ榛名の肘が壊れたのか問いたい。
- 33 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 12:23:20 ID:68lAvy2q0
- ダラダラ長続きさえしなければ売れようがマイナーだろうが
アニメ化しようが本当にどうでもいい。
- 34 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 13:14:09 ID:Ma15Wn0BO
- >>28
榛名は膝だよ。
既出だと思うんだけど1巻に三橋の変化球の持ち玉が4つって描写あるんだけど、
最後のひとつは何なの?今後明らかになる隠し玉?それとも変則まっすぐなの?
阿部の性格上持ち玉は全部使って散らしていきそうだから、やっぱ変則まっすぐ?
- 35 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 13:14:41 ID:odMsdSLO0
- 売れて長く続いて欲しいけど
ノリノリでキャラソン化や
ミュージカル化みたいな人気は
ちょっと困る
- 36 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 13:18:07 ID:e1hI8Zgu0
- >>35
ちょwwwww
ミュージカルは見てみてーwww
- 37 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 13:20:58 ID:f3LqrRkp0
- >>34
散々既出。
最後のひとつが何なのかはまだ明らかにされてない。
- 38 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 13:35:30 ID:1CxNzyHM0
- 5巻の修整を確認したけど、やっぱり変化球2種類じゃ球種が多いとは言えないよなぁ。
高瀬も変化球は3種類(+シュート)投げてるし、違和感がなくなって良かった。
四振の修整も楽しみだ。
- 39 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 14:17:05 ID:iP01FeMe0
- 叶がベンチ入りさしてもらって、投げさせてもらってる間、
畠も一生懸命歌ったり踊ったり一般生徒を煽ったりしてたんだなー
とうっかり思いました。
三星の応援てどんなか知らんケド・・・
畠は声がでかくて音外さなそう(※腹が太いので)だから、
スタンドに向いてると思う。実は弟キャラなので愛嬌も振りまけそう。
>>38
おお振り世界の野球規則では、4ストライクでアウトという風にルールの方が改訂されるかも知れませんよ!
- 40 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 15:08:37 ID:Ma15Wn0BO
- >>37はいい人だ!ありがとう!
- 41 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 15:32:26 ID:iP01FeMe0
- >>40
ついでだからミュージカルネタにも何か反応していって!
- 42 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 15:41:54 ID:nqs8ArkQ0
- 豚切りスマソ。
ヤサシイワタシ読んでちょっとひいた…
あまりに作風違うからびっくりしたよ。
- 43 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 15:45:47 ID:iP01FeMe0
- >>42
よく読むと全然変わってないんだけどねー
明度の上げ下げだけ。
- 44 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 16:03:53 ID:qm8khium0
- >>36
三橋の手をとりスポットライトの中、俺への感謝二つ以上述べろ(スマソ 元歌わからん)を
捕手のなんたるかを悟った阿部がくるくる踊りながら熱唱します
- 45 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 17:05:11 ID:w4aNa3Yz0
- しかしああいうのって誰が考えるんだろうな、作品冒涜にしか思えん
まあアレは作品自体がアレだから問題ないんだろうが
- 46 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 17:32:20 ID:mpWFSCs00
- 面白いらしいから全巻買って読んだ俺が登場ですよ。
多少801的な匂いはするけど野球漫画として面白いし種系見てた俺には全然面白かった。
6巻まだー?
- 47 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 17:42:19 ID:7651zvJi0
- 元歌は関白宣言@さだまさし
- 48 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 17:42:21 ID:bmns1wHq0
- >38
2種類・・・?
- 49 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 17:43:14 ID:7651zvJi0
- 阿部への感謝を二つ以上述べるに三橋は何分かかるだろう
- 50 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 18:09:49 ID:f3LqrRkp0
- >>48
私は38じゃないけど
雑誌掲載時には、スライダーとカーブの二つしか変化球を投げてなかった。
コミックスでは、青木の打席でおかしかったところを修正して
カーブをシュートに直したから、変化球3種類になった。
ってことでない?説明下手でゴメン。
- 51 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 18:23:43 ID:qQsq55Pl0
- >>45
このスレの過去ログで見つけたんだが
元ネタが関白宣言wとは知らなかった
まあ確かに阿部はかかあ天下というより亭主関白だな
>感謝
テレビの前じゃ結局言えなかったりして
- 52 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 18:33:59 ID:ZkuHSYJ40
- この漫画の評価を見るのに、ブログ巡ったら・・・腐女子多いorz
ただの野球好きの男も読んでるよな。
俺だけじゃないよな。
- 53 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 18:37:14 ID:hlGe+Ef20
- >>30
遅レスでスマンがソレ、俺が書いたんだorz
ワザと隠すコトはないけど「面白さ絶対保証」とか
「国民的野球漫画」って書いてあると不遜に見える。
煽って読ませるより、口コミやさり気ない宣伝の方が
作品的に合ってると思う(作風もスポ漫では落ち着いてるし)
俺自身、初めて読んだ時は面白いさ(読み方)が解らんかったから・・・
- 54 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 18:52:26 ID:DwYGLN0p0
- ひぐちの描くありとあらゆる三橋の中で
ジュンク堂にある一巻手描きポップの三橋が一番男前だ
「それでも投げるのが好きで好きでたまらない男」ってやつ
- 55 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 19:06:59 ID:ERtoqqvU0
- >>54
盗撮うpきぼんぬ
- 56 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 19:15:14 ID:ljMROAMO0
- >>42
実はそうでもないよ。
ヤサワタが努力しないで夢だけ見たヤエと
努力したけど挫折を味わったセリウという20代視点で、
おお振りが今努力している上に可能性がいっぱいの10代視点だから
それぞれの主役の世界の捉え方が全然違うんであって、
2作品のベースとなる世界観や作風はそれほど違いがない様に思える。
- 57 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 20:03:25 ID:DTfmKsSR0
- >>52
野球板の住民もこのスレにちらほら見かけるだろ。安心汁
- 58 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 20:11:51 ID:ke5/bZlT0
- >>52
俺は中年のオサーンですw
おお振り以外に好きなのは、ちばあきおの「プレイボール」。
ひぐち作品はこれが初めてですね。
- 59 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 20:23:25 ID:Ibat0qHV0
- >>58
中年になるかどうかわからないけど、俺は今年32の男
好きな野球漫画は、同じく「プレイボール」「キャプテン」「ROOKIES」そして「おお振り」
基本的に、緻密な試合構成で魔球とかが出てこない写実的なのが好き
- 60 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 20:26:23 ID:RraW5pevO
- 59
俺もその漫画全部好きだけど、「逆境ナイン」も好き。
- 61 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 20:34:19 ID:lgDfk1s40
- 「プレイボール」や「キャプテン」は超人野球だし、
「おお振り」は魔球が出てくるけど
- 62 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 20:38:50 ID:A34230d60
- 個人ニュースサイトで時々おお振りの紹介見かけるようになったけど
腐女子向けのようにしか書かれていないのが悲しい・・・
- 63 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 20:46:56 ID:ljMROAMO0
- それはそのニュースサイトの管理人が腐女子腐男子かちゃんと読んでないかのどっちかだ
- 64 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 21:05:06 ID:hlGe+Ef20
- 野球経験アリor野球漫画読みじゃないと
おお振りの面白さは半減だと思う
絵柄に騙されて、野球は適当と思い込んで
読んでない(食わず嫌い)人も多いとも思う。
>>58
つ「巨人の星」世代の元野球部員
- 65 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 21:05:27 ID:ke5/bZlT0
- >>61
うーん、煽りかな?と思いつつマジレスw(しかもスレ違い気味)
プレイボールは確かに後半、やや超人漫画っぽくなったね。
主人公が偶然フォークが投げれるようになるのも、まぁ、そうかもしれないし。
それでも結局甲子園には届かずに終わったところとか(作者の体調の問題もあって)
真面目に丁寧に書かれた佳作だと思うけど。
俺が好きなのは、プレイボールの前半なんだよね。というか、ある1シーン。
主人公の谷口クンが、強豪打倒を目指して特訓しようとするのを
当時のキャプテン田所がとめようとするところ。
田所は卒業後に家業の電気屋を手伝うため、勉強をしなくてはならない。
他のやつらも受験なんかがあって大変。
勉強以外のことでも、高校時代って友だち付き合いもすごく大事。
だから、必ずしも野球ばっかに打ち込むわけにはいかないんだ、
みたいなのが、彼の主張だった。
結局は谷口に巻き込まれるようにして、野球に打ち込んでいくんだけど、
そういう葛藤みたいなのを描いた野球(スポーツ)漫画は、
当時としてはけっこう珍しかったんだよね。スポ魂然としたのが多くてさ。
おお振りも、野球の技術とか根性とか技とかだけじゃない、精神的なところが
わりと丁寧に読めるのが、好きなところかもしれない(プレイボールとは全然違うけどw)
- 66 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 21:11:58 ID:ke5/bZlT0
- だらだら書いた後のさらに付け足しちまうけど、
>>65なところに反応するオサーンとしては、
三橋よりむしろカグヤンに萌え萌えなわけですよw
実は前にも書いたことなんだけど、武蔵野の試合を見学してるところで、
シード校・春日部の双子が「加具山もそー悪かねーけど」と言ってるのを読んで
あのカグヤンがこんな高評価を…と涙したものです。
- 67 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 21:20:35 ID:lgDfk1s40
- それなら、緻密な試合構成とか写実的な表現が好きなんじゃなくて、
背景描写を青春モノとして楽しんでるんじゃないか。
- 68 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 21:26:07 ID:DLe+FDCa0
- >>66
「萌え」は用法・用量を守って正しくお使い下さい。
「萌え」じゃなくて「燃え」じゃないの?
おお振りを読むといつも、当てもなく走り出したくなります。
- 69 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 21:30:12 ID:DTfmKsSR0
- 高校野球の応援演奏が好きな俺にとってはきちんと漫画の中でコンバットマーチが
表現されてて良い感じですな。
- 70 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 21:41:41 ID:/e/q54/Z0
- おお振り読んだらトンボかけがしたくなったよ
- 71 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 22:14:39 ID:5DJmvnltO
- おお振り読んだら野球してる奴に目が行くようになったよ
- 72 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 22:30:23 ID:tATYqsw6O
- おお振り読んだらピッチャーがみんな三橋に見えてきたよ
- 73 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 22:41:08 ID:D5dgrJv30
- それはない
- 74 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 23:00:30 ID:wPDQM7DD0
- >>71
わかるわかる
たまに車で通る道沿いに中学のグラウンドがあって
練習中の野球部がいると心の中で「がんばれよーっ」て思っちゃう
- 75 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 23:15:51 ID:A34230d60
- >>72 つttp://zip.2chan.net/8/src/1134137623877.jpg
- 76 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 23:27:10 ID:9t2UoAoi0
- >52
おお振り&感想+αの語句でググッて、丹念にヒット30番以下のを
探すと、野球好きおにーさんとか本屋のおにーさんとか、
野球にやたらと詳しいおねーさんの評価がよめる。
普通のwebページにも硬いおっさんの感想がある。ガンガレ!
- 77 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/09(金) 23:37:58 ID:MM26l9bp0
- >55
ヤフオクで画像見れる
- 78 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 00:30:26 ID:niw3j5QO0
- >>64
ああ、そうかも知れないね。
ひぐち漫画に野球の「や」の字もない頃から読者をしてる漫画オタだけども、
野球の知識が乏しいせいで、長すぎる桐青戦がちょっと辛いと感じる部分がある。
今思えば、三星戦はその短さといい説明の丁寧さといい、
ドラマとしての面白さもコンパクトにまとめられているところといい、
野球初心者向けに作られていたのだなあと思う。
半減は言いすぎだと思うけど、2割くらいは損してる気がするよ。
- 79 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 00:37:35 ID:nAIKZ1IpO
- >>69
禿同
パパパとかでちゃんと表現しててなんの曲かわかる
応援の描写が丁寧なのもおお振り好きな一因だ
- 80 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 00:40:50 ID:aB6iUEuB0
- >>78
野球経験者に取っても桐青戦は冗長だと感じる。
三星戦は過去の野球漫画と比較してもよくできた試合だ。
- 81 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 01:13:27 ID:XDdTj+iE0
- じっくりやるのはいいけど、卒業までやって欲しいからなぁ。
ただ大ゴマ連発ってわけじゃないから、ペースを早めるとなると内容を薄くするしかない。
延長なしと考えても、桐青戦が17話から始まって1月号まで11話かかってる。
9回で2話、試合終了直後のあれこれで1話として14話
三星戦は5話で試合が描かれてる(キャッチャーの役割・2を入れても6話)
データサイトを見る限り、ページ数にすると200強らしい。
しかし桐青戦は8回裏終了時650弱のページ数を費やしてる。
このペースじゃひぐち女史の絵は更に荒れて、その内体を壊すと思う。
- 82 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 01:23:13 ID:pFGFEy/J0
- 普通だったら後に取って置きそうなネタも全部使っちゃってるから伸びてるんだろうか。
西浦も桐青も、ベンチでのシーンとかかなり多いよね。好きだけども。
- 83 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 01:40:49 ID:Rt5IAuST0
- ここまで話数裂くってことは西浦の今年の夏はここで終わるんだろう
と思わせといて勝ったらひぐちはネ申
- 84 名前:52 :2005/12/10(土) 02:00:19 ID:HfRQcdq70
- 自分の下らないレスに答えてくれた人がこんなに・・・感謝。
少し自信(?)が持てました。
>>81
長くても2巻分ぐらいに抑えて欲しかった。
今のペースだと4巻目に入るのかな?
>>83
次に大物とあたるまでは、トントンと進んでいくのかも。
- 85 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 02:00:50 ID:oZwkNm1z0
- そう、桐青戦は長すぎる
9回表逆転して雨天コールドで良いよ
裏の守備まで付き合いきれん
- 86 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 02:13:23 ID:OkKgbVs90
- 無理して付合わなくてもいいんじゃねえの
- 87 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 02:27:44 ID:TowQsHjn0
- 確かに4巻分は長いけど、だからといってここを削れば良いのにという部分は
特に無いように思う。
自分は今のままでも満足だな。
毎試合こんなペースってことにはならないだろうし。
- 88 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 07:45:32 ID:9KRYmzTh0
- 1年の夏の山場はここなんじゃないかね
多分勝っても、次のシードに当たる前に僅差で負け、とかいう形になりそうだし
しかし、長いよなあ、と思ってたら既に1年近いのか…道理で
- 89 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 10:46:21 ID:PE4471xb0
- 大丈夫、単行本で読めば気にならない。・・・きっと。
- 90 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 11:18:38 ID:A/Fppbry0
- やっと規制解けた >>1サネ、貫禄のスレ立て乙
- 91 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 11:47:43 ID:oZj/7fYo0
- じっさい、現時点で単行本派には長く感じる。
5巻はかなりつらい。できれば試合の半分まで進んで欲しかった。
あんまりつらくて本誌チェックするようになったので
多少は満足しているけど、これは7回とか8回とかだと思う。
序盤戦から1イニングごとにつきあっていたら、たまらんかっただろう。
しかし、後日、桐青戦の4巻分(5−8巻?)まとめて読んだら、
それはそれで内容充実してて満足度高い木もする。
おお振りとか、ひぐちってそういうイメージがある。
- 92 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 12:36:41 ID:zKqjPNm/0
- 単行本派はほとんどの人が1・2巻を一気に読んでるだろうから
余計に桐青戦を長く感じるってのはあるんじゃないのかなぁ
- 93 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 13:22:51 ID:BnWTH5Ba0
- 一応ちっとも長いと思ってない読者もいることをお忘れなく。
まあ正確には「中身が薄くなければどれだけかかっても構わん」だけど。
- 94 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 13:32:41 ID:Xuw8/G3G0
- 確かに長いし構成もチトダレてるし
新設1年チームが昨年の覇者に互角で戦えてる所もなんだかなあだけど
桐青戦が仮に虐殺レイ-プでいきなりコールドで1話で終わってもそれはそれで又つまらんよな…
- 95 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 13:33:49 ID:kBSN0LaW0
- >93
同じく。
実際の試合は数時間で終わるものだけど、
その数時間の中でもいろんなドラマがあるわけで。
それをじっくり読めて楽しくて仕方がない。
- 96 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 13:41:42 ID:dMTO6gHv0
- 桐青戦も野球のシーンだけなら
半分ぐらいで済む、ベンチ・スタンド・他球場等
丁寧に描いてるから(試合が)長く感じる
でも、そこを描かないとひぐちっぽさは薄まる
男の漫画家に比べて(アシも含め)迫力はないけど
丁寧で(ミスはあったが)少年誌的思いつきトンデモ展開のない
リアル(非超人)高校野球モノなのが野球漫画好きとしては大きな魅力。
- 97 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 13:42:51 ID:smFG4rYR0
- 一話の中には波があっておもしろいんだけど
一試合を通してみると波がありすぎて疲れるかもしれない。
特に三橋と阿部には忙しさを感じる。
- 98 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:10:41 ID:41kUsoj60
- >96
ああそうか、と納得してしまった。
三星戦と桐青戦の最大の違いって、試合以外の要素なんだな。
自分も長いとは感じてなかったクチだけど、そういう「高校野球の大会の試合」
って部分の緊張感や盛り上がりが面白いんで気になってなかったのかも。
- 99 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:12:24 ID:CfM24IpE0
- ベンチの裏でへばってたりとか、盛り込みすぎだな。
確かに一話単位なら読みごたえがあって面白い。
週刊連載のノリを描き込み増やして月刊誌でやってるような感じ。
- 100 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:25:06 ID:hmVFNpo/0
- ぶっちゃけ、応援団、父兄、ルリとか出す必要ないんですよ。
一回戦から親が見に来る学校なんて普通無いし。
- 101 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:28:19 ID:EjCvvgSE0
- >>100
そういうのがあるからこそ、おお振りだと思ってんだけど。
- 102 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:28:49 ID:EClkci0A0
- ひぐちってそういうちょっとした
日常かくの多いじゃん。
なくても話は進められるけど、みたいなの。
でもそれが魅力のひとつだと思う。
- 103 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:34:57 ID:hmVFNpo/0
- >>101
なぜ全部一回戦で出すのか。
最初は浜田一人を丁寧に描けばいいのに。
榛名の扱いもそうだけど、キーパーソンが顔見せだけで終わって、
さらに別の新キャラを出すから印象が散漫になっていく。
- 104 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:41:59 ID:EClkci0A0
- >>103
リアリティ。
- 105 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:44:52 ID:85b0hz0gO
- >>100
99%次の試合がないからではないかと思ってた
ルリもこの試合が負ける可能性が高いから
多分勝つ母校の応援に行かずに埼玉に来てると思われる描写があったし
- 106 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:44:56 ID:K1I0CCBk0
- あの大応援団は非リアルだな
まあ、野球の試合より応援してる父兄のノリを楽しむ漫画だし
- 107 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:47:31 ID:sG5LBytk0
- >>103
榛名に関しては、まだぜんぜん前振りだってインタビューでいってたよ。
他校エピだって大会に出るのに何も情報がないままってのもおかしいでしょ。
応援団やお母さん達も血肉をそなえた人間として活写されてると思うけどねえ。
ああいう同質集団を内面から書き分けるのってとんでもない腕前なんだけどなー
>>103はどっかに投稿して、キャラが散漫です。もっと丁寧に描写しましょう。
とでも言われちゃったの?
- 108 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:47:56 ID:41kUsoj60
- >103は
浜田を現時点で丁寧に描いたら描いたで
早く本筋に戻せといいそうな気がするな。
ライバル校や応援団をメインの西浦の選手と同等に扱う事もあるまい。
むしろ、大会の試合、を展開するのに必要な舞台装置的存在として
試合前にあれだけ登場させた、と思えば不自然じゃないし。
- 109 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:52:59 ID:XAVuoMRO0
- 必要のあるなしは作品の全体がでるまで語れないことじゃない?
- 110 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:53:45 ID:JwNY7ZYi0
- 信者臭い雰囲気のレスが続くね
- 111 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 14:58:20 ID:tX/SNSy4O
- ファンと信者の違いがわからない人ですね
- 112 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:00:37 ID:Djl+kMOo0
- 水谷…水谷を呼べ…
- 113 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:00:46 ID:sG5LBytk0
- >>110
君も存分に語ってくれたまえ
自分ももっと語る。
選手だけで試合ができるわけじゃないっていうのを描きたいんだと思うなー
保護者やクラスメート、学校、大会を運営するひとたち、
みんながいて初めてこの晴れ舞台があるっていうのを明確にしておきたいのでは
万一今後甲子園に行くとすれば、何千万て予算を組まなくちゃいけないわけで、
寄附を募るにしても周りからの明快な支持がないのにそれだけの額が集まってしまっては
不自然だし!人手もいるんだし!
- 114 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:05:52 ID:J+aBwkNl0
-
ヽ
/ ○ゝ
。 / |
∨ ノ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 115 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:12:00 ID:JwNY7ZYi0
- >>113
>100,103は周辺を描きすぎることでメインキャラの印象が散漫になることを指摘し、
>105は周辺の人物を登場させたかった作者の都合を推察して述べている
ここでは、会話が成り立っている
君は周辺描写こそが作品の本分であり、周辺描写の技術を評価してる
そして>103に対する個人攻撃を書き込んで終わり
この先に何の展開もあるまいよ
- 116 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:24:36 ID:BLShgX6N0
- >>87
例えば、今月号での阿部を気にしてホームに投げるのをためらうくだりは不要。
ああいう三橋にはがっかりする。チームのこととか勝ちたいとか考えてないのかと。
腐女子に媚びるようなシーンを減らして欲しい。
- 117 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:24:50 ID:sG5LBytk0
- >>115
他人のレスを品評するヒマがあったら作品について語ってくれたまえ。
君のそのレスはゆうたらなんだがまったくスレに必要ないぞ
浜田とその周辺、お母さんs、そしてルリちゃんの登場についてどう思う?
- 118 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:27:39 ID:qPS3ZDWD0
- ID:sG5LBytk0 マジデキモイ
- 119 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:32:10 ID:sG5LBytk0
- >>116
これまでの過去話から察するに、三橋にとっての野球というゲームは
「3アウトとってイニングを終わらす」そして
「27アウトまでこぎつけて試合を終わらす」ことにつきるのだと思う。
勝ち負けにはこだわろうがこだわるまいが、負けたことしかないのだから。
アウトを取る以外に試合の目的など持ち様がない。
西浦に来て初めて勝ちたいと思っているチームメートとめぐり会い、
順調に勝ち試合をかさねてきたわけですが、
パニックをおこしたときにはやはり昔に返っちゃうんじゃないかなー
- 120 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:37:23 ID:6O51vWpL0
- >>116
まだ考えられるほどじゃないんだろう。今まで三橋はチームとしての野球をできなかったんだから。
それができるようになるのが成長の楽しみじゃないか?
- 121 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:38:59 ID:6O51vWpL0
- よく見たら>>116のIDがBLだ。
腐女子のこと考えてるお前も腐女子だろうが。
- 122 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:42:39 ID:EjCvvgSE0
- >>116
まぁ、確かにああいう三橋にはがっかりさせられるけどさw
でも、あれは(現時点での)三橋の特徴でしょう。これまでにも、
体幹が弱かった。→ ちゃんとワインドアップできるようにした。
球が遅い。→ 全力投球もある程度はコントロールできるようにした。
みたいな感じで、いろいろ克服してきたわけだし、
今後克服すべき弱点を試合の中で描写した、ということだと思ったんだけど。
「性格くらい変えてみせてよ!」ってな感じでさ。
あるいは、それにキレちゃう阿部にしても、同様のことが言えると思うし。
腐女子に媚びるっつーより、こういう漫画なんだと思うんだけどね。
それが合う合わないってのは、あると思うけど。
- 123 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:48:59 ID:etO9fPez0
- 読む人間を選ぶ漫画ではあるよね
まあ、アフタ掲載だしなにしろ前作が前作だし
- 124 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 15:50:42 ID:EjCvvgSE0
- >>117
115ではないですけど。
浜田…つーより応援団を出したのは、
過去の経緯から応援にビビる、あるいは、今はビビらなくなったっていう
三橋を描写したかったためだと思った。
野球部全体にとってより、三橋の描写にとって必要だったんじゃないかなぁ。
お母さんsについては、家庭環境を含めて描写することで
野球部員のキャラ性に膨らみを持たせたかったのと、
父兄の協力なしには部活動ができないって意味があると思う。
たぶん本格的には、大会後に効いてくることだと思うけど、
早めに出して説得力を持たせたいのかと。
試合で活躍する子どもたちを実際に見ないと、協力する気にもなれないだろうし。
ひぐちは取材の中で父兄会の重要性を感じてたみたいだしね。
ルリは…まぁ、ちょっと出すのが早いかなとは思ったw
ただ、2巻のオマケで既に出てるので、要望があったのかもしれないね。
- 125 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 16:00:42 ID:etO9fPez0
- >>124
多くの読者はいちいちそんな作者の意図なんかシラネイラネって感じだよ
テンポ良くサクサク進んで面白ければそれでおkなんだよ
そして売れ線の漫画は大抵そうだ
- 126 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 16:02:42 ID:6O51vWpL0
- >>125
おお振りはこうやって深く考えてくのが面白い人もいるんだよ
- 127 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 16:06:12 ID:kyK0ycWHO
- 阿部がモノローグ控えれば何割か削減できるよ。
- 128 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 16:10:09 ID:pcmdB9Mx0
- >>125
売れ線狙いの漫画じゃないって事だ。
- 129 名前:116 :2005/12/10(土) 16:15:38 ID:2XTXQ9ki0
- >>119>>120>>122
三星戦で、マウンドでただ投げるだけじゃなく、勝負を楽しめるようになって、
その後、何試合も練習試合組んでるのに、未だに進歩してないのかと思う。
大体、阿部の言うとおり、あの場面でホームにすぐ投げないのは、
何年野球やってるんだってことになるし。
- 130 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 16:32:25 ID:tFZxWLsy0
- >>129
>>116で、どのようにがっかりしたのか分からないんだが。
そこら辺を詳しく書いてくれないかな。
あれ、阿部の怪我を心配したんだけれど、
それ以上に、阿部が居なくなれば、駄目ピーに戻る、試合に負けるって事も考えたと思うんだけれど。
その感覚が三橋特有のもので、ちょっとってなら分かるが。
- 131 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 16:37:09 ID:9CljYSbmO
- ここで殺伐としたスレにナイスレフトが!!
ヽ
/ ○ゝ
。 / |
∨ ノ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 132 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 16:52:06 ID:VJCRCJ220
- 3巻での宣言直後の試合で、この約束を出したということは
三橋の性質(自己中心的)がまだ変わっていないということ?
けど今月の「送球をためらう三橋」はもう少し後でだしてもいい気がした。
- 133 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 16:55:25 ID:BnWTH5Ba0
- >>130
いや、どのようにっつってもあそこでがっかりするのは
きわめて普通の反応だろう。
(念のために言っとくが皆が皆そういう反応するって意味じゃない)
- 134 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 16:58:34 ID:etO9fPez0
- まあそんな簡単に
三橋に更正されてもつまらないし
阿部もまだ榛名ショックを引きずっているし
お互いの根は深いという事で
- 135 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:00:34 ID:tFZxWLsy0
- >>133
だから、がっかりの意味を問うている。
皆が皆そういう反応しないんだから、
分からんがな。
普通の反応って、
>チームのこととか勝ちたいとか考えてないのかと。
でがっかりか?
それで、何で腐女子の媚びるに繋がるか分からないな。
- 136 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:07:32 ID:UibakVpN0
- このバッテリーの完成系はどんななんだろう。
というか完成するのだろうか。
- 137 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:11:25 ID:BnWTH5Ba0
- >>135
そうだよ。エースとしてありゃないからな。
そんなに理解できないようなことかなあ。
腐に媚びるってのは俺が言ったことじゃないから知らん。
- 138 名前:116 :2005/12/10(土) 17:13:54 ID:2XTXQ9ki0
- >>135
高校野球という一度負ければ脱落する舞台でやってる以上、
もっと勝つということに貪欲になってプレーして欲しい。
確かに、より強く勝ちたいと願った方が勝つわけではないが・・・
阿部がけがしたら駄目ピーになると思っているのはわかってるが、
あそこでためらったことは、
・バックの仲間に対しての信頼はない
・キャッチャー阿部には配球以外の信頼はない
ということになりかねない。
腐女子については、持ち出した俺が悪かった。
別に媚びるために書いたシーンでないことはわかるけど、
ああいうシーン見て喜ぶのは、野球知ってる人間より腐女子だと思ったから。
それに加えて、この試合の中で必ずしも必要な描写とも思えなかったから。
- 139 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:14:34 ID:9KRYmzTh0
- イメージ的には凹凸がぴったり嵌りそうな2人なんだがな
凸の方は凹が凹のままであるのに苛立ってるから難しそうだw
俺は本誌で読んでて、単行本も買ってる派だが、やっぱ長いとは感じるな
それは色んな要素を詰め込んでるからだし、この1試合のみで語りつくすつもりだからだろう
だから、この後は勝っても名門に当たる前に終わりそうだし、あるいは負けるかなとも思う(何か勝ちそうなんだが)
応援団もお母さん’sもルリも、この後の試合を詳しく描写する気がないから
桐青の試合に全部出してんじゃないかねえ
- 140 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:18:22 ID:niw3j5QO0
- 1試合に3巻も4巻もかけて作中で3年間を描ききる予定の漫画だから、
全体のペースを考えて、主人公の進歩がゆっくりなのはしょうがないよ。
特に三橋は頑固なところがあって普通より馬鹿な高校生なんだしさ。
- 141 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:22:44 ID:etO9fPez0
- まあそれがいやなら<ゆっくり
アイシールドでも読んで桶
- 142 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:25:54 ID:xZmrVYSt0
- >>138
あれは、
その前に吹っ飛ばされてるのを見たから、
余計に心配になったんだろ。
その心配の立脚点が自分自身なところが問題なのは分かるし、
他のメンバーを信頼してないのかよ
ってことになると、そうじゃないとは思うけれど。
勝つことに貪欲じゃないのかどうかも、分からんと思うが、あそこだけで判断できるもんじゃないだろ。
性格は変えられないから、まだ、考え方を上手く変えられないんだろうな。
それが、また三橋の難しいところだ。
今までそういう風に描写されてきたでしょ。
あのシーンは何か誰かを喜ばせようと考えたものではないと思うし。
必要の無いシーンなのかな?
俺は、必要の無いシーンは無いと思ってるほうなんで、違うと思う。
- 143 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:27:39 ID:XAVuoMRO0
- 三橋が投げなかったシーンは、高校球児としてあるまじきことだ
だからこそ、そんな三橋を描写するためにあのシーンは必要なんだよね?
- 144 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:30:03 ID:DQkd1B/30
- 〉135
ひぐちは、三橋のバックホームへのためらいに
読者にはがっかりして欲しいと思って書いてると思うよ
阿部にシンクロして読んでいい場面というか
その点、133は上手にひぐちの手の中で踊っている
ひぐちはいつもこういう
読者を手の中で転がすような話の作り方をするように思う
そういう才能なんだろうな
踊りすぎるとキャラへのイライラがひぐちに向いたりもするんだろうね
ああ、長いな…
- 145 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:39:37 ID:XAVuoMRO0
- 良く言われるようにおお振りが腐女子向きで描かれているとは思わない
でも、野球マンガファン向きに描かれているわけでもない
自分が読みたいようなマンガの作法でなく描かれているからといって
腐女子向けと決めつけるのは短絡的すぎるし
文句があるなら読まなきゃいいんだ
- 146 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:45:39 ID:xZmrVYSt0
- >>145
俺は読まなきゃ良いとは思わないな。
だって、ここに来てるやつらは、荒らし以外はおお振りが好きだから来てるわけで。
もっと、ありのままを受け入れろとは思うけれど。
所謂腐女子に人気があるからといって、
それをもってバイアスかけて読んでたら純粋に楽しめないだろ。
- 147 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:46:02 ID:etO9fPez0
- >文句があるなら読まなきゃいいんだ
こうゆうの書くと批判さえもできない儲スレ乙
って言われちゃうよ(><)
- 148 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:46:52 ID:niw3j5QO0
- >>144
手の中で転がすことを意図的にやってるのかは分からないけど、
主要人物のダメなところをまずじっくり描いて、
ラスト近くで救うってのはひぐちの一貫した手法だね。
その救いの気持よさが目的でひぐち漫画を読んでると、主人公のダメさは全く気にならない。
気にする読み方ももちろんアリだと思う。
- 149 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:48:07 ID:xZmrVYSt0
- >>147
>こうゆうの書くと批判さえもできない儲スレ乙
それ書いてきたら、そいつは荒らしだから。
- 150 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:54:48 ID:lWqRHDDpO
- 嫌なら読まなきゃ(ry は言い過ぎだな
こんなことを言う奴がこのスレにいたとは・・・。極論はよくないよ。まさかいい大人じゃないよね?子供が書くようなことだよ?
- 151 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 17:59:42 ID:xmMaT/YX0
- >>145
好きな作品だからこそ、文句を言いたくなることもある。
>>148
ひぐちの過去作品を知らない奴には無理だな。
- 152 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 18:16:32 ID:9KRYmzTh0
- まあ、極論だが事実でもある
所詮漫画、愉しいと思えないものを読むほど暇のある人間でも無いだろう、てことさ
勿論愉しいからこその賛否は色々あるだろうし、そういう議論は愉しいものだと思うよ
- 153 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 18:20:45 ID:niw3j5QO0
- >>151
>ひぐちの過去作品を知らない奴には無理だな。
それも良いよ。三橋にイライラしても。色んな読み方があって良い。
- 154 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 18:20:48 ID:xZmrVYSt0
- >>152
文句が出てくるのは
愉しんでるから、好きだから出てくるんだろうしね。
極論でも、
>>149が間違えてるけれど、嫌なら読まなきゃ良いとは思うよ。
- 155 名前:154 :2005/12/10(土) 18:22:10 ID:xZmrVYSt0
- >>149って俺じゃないか。
>>150だな。
文句があるなら、と、嫌なら、では微妙に違うかもと思ったもので。
- 156 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 18:31:50 ID:QDhwScYZ0
- 過去スレも含めて、読み返して思ったんだけど、
たまに、三橋や阿部が成長途中のキャラだっていう
見方していない人がいるのでびっくりする。
>135さんなんかもそのクチな気がした。
そりゃ、作品の見方はそれぞれだろうと思うが、
今の三橋に百点満点の行動求めるのは違うんじゃないかなーと思うわけですよ。
むしろ、それぞれの駄目なところ書いといて、それがどうやって解決されていくかを
楽しむタイプの話なんじゃないかなあ。
上で書いている人もいるが、あそこでボール投げれなかったのは、
どう考えても三橋のダメなとこじゃないのかな? ひぐちさんも
そのつもりだと思うけど……。ダメなキャラをダメなように描ける人だと思う。
自分は、青春群像マンガと思いながら読んでいるから、今の話の進行で文句はない。
ただ、野球マンガ期待するとたるいんだろうなーとは思う。
腐女子はともかく、女性人気が高いのは、キャラクターの心情描写が細かいからだろうなって思うよ。
それに、そういう細かさがこの人の持ち味なんだろうって思う。
ヤサシイワタシはおおふりのあとに読んだけど、当時は台詞で説明して片付けていたものを、
今は丁寧にエピソードで説明しているっていう感じがするなあ。
私は、この人の持ち味好きです。
- 157 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 18:36:07 ID:Yam8QLrp0
- 何度もスルーされる水谷がオモシロスw
- 158 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 18:38:28 ID:QDhwScYZ0
- 連投でごめんなさい。
それでもって最新号は、三橋と阿部の不協和音が出はじめた回だと思った。
「阿部くんがいないと自分がピッチャーじゃなくなる」っていう考えで
ボール投げられなかった三橋って、友情やチーム勝利よりも投げたいっていう欲が
勝っているって感じがした。阿部との間に友情がないとか、チームがどうでもいいってことじゃなくて、
土壇場で自分の欲求に忠実になっちゃうっていうか。
阿部が気づいているかどうか知らないけど、阿部の信頼やチームの勝利よりも自分自身を
優先した榛名と、三橋は真逆の性格だけど、似ているところもあると思う。
これから、どういうふうに話が展開していくのか、楽しみです。
- 159 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 18:50:05 ID:Dp95wPkt0
- 結構真面目に読み込んでる人多いもんなんだなー。
今月号最初に読んだ時はバスターしすぎwwとかしか思わなかった。
あと桐青バッテリーの雰囲気が良くなってて、三橋阿部と対照的で面白かった。
- 160 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 18:52:24 ID:niw3j5QO0
- うん。三橋のダメシーンは仕込みだよ。仕込み。
三橋が小学生みたいに視野狭窄なのは、これから改善されて行くんだろう。
それに、今回の試合は熱出してるし、
正常な判断が出来てない(もともと正常なのかはともかくとして)のかも知れない。
- 161 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 19:16:30 ID:BY7Yn5vv0
- 三橋に本気で腹立ててる人が結構いて驚いた。
あそこで送球しないのがありえない行動なのは頭ではわかるが
ろくにスポーツしたことがない人間なので腹立つ感情が
イマイチ実感としてわからない。
喩えると、戦場で敵来るから武器よこせっつたら、オマエ怪我しそうで
危ないから陣地放って逃げろって言われたようなもんか?
- 162 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 19:27:41 ID:dMTO6gHv0
- どうせなら高野連が高校野球で儲けた金を
ポッポないないしてるのもリアリティの為に描いて欲しいw
選手は無給だけど高野連は大黒字なんだから。
ただ不安になるのは、ひぐちが編集の
プッシュと売れ行き・反響に舞い上がってて(三橋みたく)
小ネタを使い果たして後々、展開がサクサク進んで
今度は「早すぎ」って言われないかが心配。
- 163 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 19:29:42 ID:DgmEPpaB0
- 三橋と阿部のあの奇妙な関係は仕様といってしまえばそれまで
3年間ずーーーっとあの調子でガンガン三振とってくんじゃないだろうか
- 164 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 19:30:21 ID:f9fqggcy0
- >161
その例でいうと
「オマエ怪我しそうで危ないから」までで
三橋の思考が止まってるんだと思う
- 165 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 19:30:26 ID:lWqRHDDpO
- >>161
あなたがスポーツやってなくて三橋と阿部の心情が理解しにくかったように、俺も戦場に出たことがないのでその例えは理解し難いです。
- 166 名前:133 :2005/12/10(土) 19:34:42 ID:BnWTH5Ba0
- 飯喰いに言ってる間にえらく進んでるな。
言葉足らずだったけど、俺はがっかりはしたけど腹は立ててないよ。
「ったく、阿部がキレるのも無理ないよなあ」とかそんな感じ。
- 167 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 19:53:03 ID:9KRYmzTh0
- >>161
ちょっと違うと思うが
目の前に敵が来てて、Aが戦うから武器をよこせといったら
BがAが怪我するのがイヤだから渡さなかった、て感じ
まあ、喩えというのは余り的確に表現する方法としては微妙なわけですよ
全く同じものでは無い以上
- 168 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 19:56:11 ID:1cdTr8y70
- >>117
ルリを登場させたのはあれだろ。
三橋の笑顔の回想シーン云々と
11月号の三橋体力消耗のピンチ→叶の活躍聞いて復活、の一連のエピソードを入れるために必要だったんだろ。
ルリは三橋の持ち直しに貢献した、と。
- 169 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 20:22:35 ID:VIoS5z3S0
- >>166
「阿部がキレる」という心情の理解に役立ったのだから、よかったと思います(^^)
- 170 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 20:26:25 ID:O0xp6OA00
- 三橋のアホさや野球選手としての歪さがよくわかるいいエピソードじゃないか
まさに三橋って感じで面白かったよ
- 171 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 20:34:06 ID:u0E1WxO70
- 阿部が三橋に対して「塁なんか出なくていいから三振して来い」って思ってるのと似たようなもんじゃねーの?
- 172 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 20:37:40 ID:oZwkNm1z0
- >>162
それは違う漫画だろ
- 173 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 20:59:46 ID:QDhwScYZ0
- >171
根っこにある気持ちが、全然違うと思う。
阿部のは、三橋がピッチャーできなくなったら試合自体がダメだっていう
認識だからだよ。勝ちたいっていう気持ちからくる発言。
モモカンだって、三橋がつかまったらおしまいだっていうこと、言ってなかったっけ。
沖や花井じゃ通用しないって思ってるから、無理するなって言ってるだけじゃないのかな。
でも、三橋のは、自分が投げたいっていう一心だから……。
- 174 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 21:04:14 ID:nK1cr0CY0
- 最近議論が活発ですな
- 175 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 21:07:06 ID:niw3j5QO0
- >>171
阿部のそれは、バッターとしての三橋が試合の勝敗にあまり関わらないから、
ピッチャー業のために力を温存しておけという作戦。
- 176 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 21:11:08 ID:oZwkNm1z0
- 三橋はプロテクタつけずに左打席に立つようなやつだからな
阿部じゃなくたって三振して戻ってくるほうがいいと思うさ
しかし、三橋はあれだけ投げたいという気持ちが強いのに
自分が汚して投げられなくなる可能性は考えないんだね
- 177 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 21:11:41 ID:oZwkNm1z0
- おっと、「汚して」じゃなくて「怪我して」だな
- 178 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 21:14:04 ID:VIoS5z3S0
- >>171
これはプロでもちょいちょいある事のように思うから、阿部が特殊な考えなわけじゃないのでは。
もちろん試合状況によるけど、
投手に無理して打たせたり走らせたりしない事は普通にあるでしょ。
阿部は単に、そういう事(状況判断)を三橋が理解してるかどうか判んないから、
いちいち注意してるんじゃないかと。
- 179 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 21:21:12 ID:COsPU6tg0
- まして西浦使える投手は三橋だけだからな
- 180 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 22:22:07 ID:EViPYup+0
- フルスイングの空振り→勢い余って倒れて怪我→降板
プロでもこんなピッチャーいるからな…
- 181 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 22:26:40 ID:5azGaN5I0
- ベンチを殴って骨折、そして沢村賞
- 182 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 22:28:12 ID:Vp+3+u9g0
- 今日のアニメのメジャーセカンドシーズン見た?
- 183 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 22:33:17 ID:nFCEQ6fL0
- ああ、三橋と阿部は互いをスペランカーだと思い込んでいるのか。
- 184 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 22:40:36 ID:EViPYup+0
- スペランカーはそんな普通の理由で怪我する人のことじゃない…
- 185 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 23:35:52 ID:1ynEi0d+0
- 多村さんのことかー!
- 186 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 23:55:26 ID:FuSxdMl70
- 公式戦前に準備期間のシーンをなが〜く取って、
三橋はじめ西浦に感情移入させてくれたのが良かった。
桐星戦の前半で三橋の成長っぷりを見せられて、ウキウキできた。
阿部がしつこく惚れ直すコントロールの良さに加え難しいバント処理、
打席でも「内角は捨てろ」と言われたのも忘れて
ミートも出来ないくせに打ってみたり
停まり方もわからんくせに全力疾走してみたり
リードの間合いもわからんくせに2塁狙ってみたりw
1回裏の3アウトをベンチで反芻して感動するシーンでも、自分に対する自信と
バックに対する信頼、チームプレーの素晴しさを実感してる。
技術的にも精神的にも三橋は成長してた。
でも、そこで終わっちゃったらこの漫画はそこまでなんだよ。
三橋にはまだまだ欠点がある。
それはモモカン風に言えば三橋にはまだまだ伸びシロがあるって事だ。
その伸びシロをひぐちはこの後2年(作中時間)かけて描くつもりなんだろう。
だから今はまだ未熟でいいんだよ。
- 187 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/10(土) 23:57:36 ID:myenGu070
- 長
- 188 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:01:35 ID:Kdhsx5BL0
- 最後の4行読めばいいと思うよ
- 189 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:11:43 ID:cYGlPHL/0
-
ヽ
/ ○ゝ
。 / |
∨ ノ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 190 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:13:32 ID:opplUuLGO
- クソレフトこと水谷君、君はクビだ
ていわれたらどうする?
- 191 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:14:00 ID:cYGlPHL/0
- ああ、ずれちまった。スマソ
しかし、みんな最終回を2週間後に控えて熱くなってるな...
いつも、ほどよくまったりさせられる水谷効果が、
今回はことごとく無視されているw
- 192 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:18:19 ID:ohCrW7Kp0
- これで×ゲームになったらワロスなのになー
- 193 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:34:48 ID:Cu6etEQ30
- ×ゲームなんて言い方、この漫画が初めてだ
- 194 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:38:12 ID:HfEoNsXF0
- ここはあえて×ゲームがよい
しかも、1アウト満塁から3塁走者阿部のミスでダブルプレーがよい
- 195 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:39:29 ID:Y2CxcL160
- なんか口に出すと罰ゲームみたいな響きで違和感あるよな。
野球少年な弟にも通じなかったし。
- 196 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:40:44 ID:mT0Wb+rB0
- なんて読むの?クロスゲーム?
- 197 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 00:43:09 ID:Cu6etEQ30
- ひぐちがX(エックス)って書いたのを活字におこす人が間違えたんじゃないかと思うんだが
クロスゲームってのは接戦って意味
- 198 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 01:14:05 ID:3UG4+XIQ0
- ×(バツ)ゲームって読むからおかしいんで
えっと・・・兎に角、最悪でも九回裏の守備までは
ってことだ!でも×ゲームって皆どう呼ぶ?
バッテンとかペケとか呼んでたけど正式名称しらんなぁ
×(バツ)が付くとか単語で表せんぞ、マジで
- 199 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 01:44:28 ID:Om/CuD7d0
- 自分はバツゲームとか言ってた・・正式名称は知らん。
- 200 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 01:44:29 ID:L0qe1SWR0
- 田島の周辺視野は結構すごいけど、他の人は10代にしては大分ひどいね。
http://clickuma.com/vsense/
↑10回やって平均9.5秒だった。
平均ってどれくらい?
- 201 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 01:46:39 ID:Om/CuD7d0
- 15.3秒だった。ちなみに元卓球部。
>200さん、スゴス
- 202 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 01:47:17 ID:HfEoNsXF0
- >>200
ディスプレイのサイズは?
西浦ナインは結構大きなボードでやってたみたいだけど
- 203 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 01:52:30 ID:Y2CxcL160
- ちょっ……今ランク天国でおお振り出てた。コミック部門で6位。
説明は微妙だったけど人気があると思うと嬉しい。
- 204 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 02:10:59 ID:LjfhjJ940
- >>200
30秒かかりましたよ・・・
- 205 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 02:13:16 ID:RgwSHJo9O
- 見逃した!誰か詳細知ってたら頼む
周辺視野、前にやったら田島と花井の間くらいの記録だった。
- 206 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 02:43:17 ID:yz1JpLuKO
- とりあえず
阿部おめでとう
- 207 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 02:51:59 ID:PXNCXvaGO
- >>200
携帯のちっこい画面でやったにも関わらず平均24秒かかりましたよ…
ちなみにギリギリ10代。
昔より本読む速度落ちた気がしてたが、マジで能力落ちてたのか…
- 208 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 02:55:46 ID:Vgds1zf+0
- ハピマテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
マスター愛してる!!!!11111!
- 209 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 02:57:02 ID:Vgds1zf+0
- すいませんageてまで・・・誤爆
- 210 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 03:17:28 ID:tEWNeK0i0
- なんと恥ずかしい誤爆だろうか…
- 211 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 05:05:04 ID:+Dy4mmvF0
- 周辺視野鍛えようと何回もやってたら
ゲシュタルト崩壊してきて数字が認識できなくなった
しかもそんだけやって20秒きれない。虚しい。
>>208
夜中に笑わすな
でも実は俺も嫌いじゃないぜと小声で言っとく
- 212 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 09:26:22 ID:iXL8vlKZ0
- 10年以上本格的にスポーツなんてやってないけど16.5s
西浦やばいんじゃないの
- 213 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 09:49:58 ID:SK40dvrO0
- 阿部 隆也 誕生日12月11日
- 214 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 10:27:43 ID:8G8BHd5tO
- しかし長い試合だなあ。
もう少し短くまとめられんもんかな?
- 215 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 10:29:02 ID:AOT3fexw0
- 先週初めて借りて読んだ。
かなりいい漫画だな。つい昨日全巻買って来たよ。
女性っぽい描き方だなぁと思って調べてみたら
やっぱ女性なのな>>作者
桐青戦はかなりマターリした展開だな。
- 216 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 10:33:20 ID:a0BIsNZY0
- >>214
そうか?
月刊連載だから、長く感じるだけだろ。
- 217 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 11:06:20 ID:KL1yQ6ZO0
- 作者が描きたいこと全部入れているからじゃない?
これからの展開を普通読みすると、田島までの繋ぎと相手が三橋のまっすぐに気づき始めていることから
表で田島まで回って逆転、その後まっすぐが読まれて逆転負けって言うのだが…
- 218 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 11:08:32 ID:mofg/duz0
- ここ100レスほど飛ばして読み始めても話が繋がってるのが不思議だな
- 219 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 11:35:06 ID:ANgclw5h0
- >>214
このペースでも月刊野球マンガだと決して遅い方ではないんだけどね…
試合展開を丁寧に描き、かつ1年以上試合を続けたことのない
作品は数えるほどしかないし。
そういう意味ではリアルタイムで進行している俺キャプなんかは
地味にかなり凄い。
ただ、おお振りで怖いのは実質2試合目でもう1試合1年を突破しそうなところだ。
この調子だと連載後期には1試合にどれだけかかるようになるのやら。
- 220 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 12:00:19 ID:YXs1i4/b0
- >>217
打者に慣れさせないような投球を三橋にさせるのが、阿部の務めなのだが。
- 221 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 12:06:56 ID:LS225dau0
- >>220
んだか阿部敗北、ってことだろ
- 222 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 12:07:04 ID:es5JahWv0
- 三橋のまっすぐって
来ると分かってなかったら打てないんじゃないの?
まっすぐだけにヤマはってたら、変化球でくるんだろうし、
変化球だけやまはってたら、まっすぐが・・・。
それに、桐青側は、三橋が九分割で投げ分けられることには気付いてないみたいだし。
ただ、三橋は球威がないから、ヤマを外れても力で持っていかれることもあるんだよね。
- 223 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 13:27:26 ID:TuUJfiYa0
- やっぱりまっすぐを誰かがとらえてしまって、打ち方が桐青にバレて
狙い玉をまっすぐに絞られてしまうのが一番怖いけど
結局8回裏終わった時点でいまだ桐青はわかってない
×ゲームにならなかったとして
9回裏のぶっつけ本番でクリンナップの誰かがまっすぐミートできるかどうか
いちかばちかだよな。面白そう
- 224 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 13:30:02 ID:BdoxNGVO0
- いや、人間知ってれば打てるってもんでもないから・・・
教えてもらって次の打席で打てるなら、渡辺とか和田なんて二年目から雑魚ピッチャーになっちゃうよ。
- 225 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 13:32:01 ID:l4qirirx0
- >>222
阿部はエスパーじゃない。
たしかに腕がいいが、それは理を使って追い込んだりしてるわけだから逆にそれを使われることもある。
変化球狙いの振りをして追い込まれて、最後はまっすぐにヤマを張るとか。
- 226 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 13:33:18 ID:iXVNmm9Y0
- >>216
しかし、一試合がコミック4巻分ってのはなかなかないぞ。
>>213
三橋はまっすぐが2種類あるから絞りにくいんじゃないか?
- 227 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 13:35:59 ID:HfEoNsXF0
- >>226
あー、全力のほうも癖球の性質はそのままだったよな
変化球使わなくても緩急だけで一回りくらいは持ちそうな気がする
- 228 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 13:49:22 ID:cbyGq0Sh0
- >206
>213
スルーされてるよ。
おめでとう阿部。頑張って三橋を更正させてくれ。
- 229 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 13:51:21 ID:USzt5ZMP0
- 捕手のリードってかなりパターン化されているものなの?
ノーツーからはストライク狙い、桐青はストライクを狙ってくるときはスライダーとか
ランナー1、2球で下位打線ならゲッツー狙いでスライダーとか
- 230 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 13:51:30 ID:DYRb/HF60
- 丁寧に丁寧に時間をかけた桐青戦読んでいて
なんとなくドラゴンボールのフリーザ対悟空を思い出した。
- 231 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 13:57:00 ID:q4bRnHyXO
- 三橋の球は球種がわかれば打てる
と畠が言ってたような
- 232 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 14:04:17 ID:mofg/duz0
- それは三年間毎日見て打ってきたチームメイトだからだろう。
- 233 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 14:44:03 ID:l4qirirx0
- >>229
パターン化というか一般的に上手いリードってのは参考にされるからってのはあるだろう。
ノーツーからストライクは、ノースリーになったらその後遊び球なしのストライクが必要になるからリードの幅を狭めるし、
ゲッツー狙いのスライダーは、右打者の外に逃げるスライダーを引っ掛けたらセカンド方向にボールが転がるし、
ストライク狙いにスライダー使うのも少々甘いコースに入ってもストレートより危険が少ないからスライダーを使うとかだろう。
勿論、そのパターンも打者に読まれたら狙い打ちもあるからそこはわざと外すリードをしたりと策の張り合いにはなるけど。
- 234 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 14:58:29 ID:g0aUY4u60
- (;゚◇゚)ウーン…ウーン…プスッ…プスッ
- 235 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 15:06:31 ID:s/DWOW4E0
- おなら臭い
- 236 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 15:08:49 ID:g0aUY4u60
- (;゚◇゚)…ブスッ…ブブゥーッ
- 237 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 15:53:54 ID:NSKIRSv20
- 05年度面白い漫画ランキングの本で
6位か7位に入ってた。
- 238 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 16:03:08 ID:Zp8KYn/r0
- >>226
そうだな、6巻くらい続くのもザラだもんな…
- 239 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 18:15:28 ID:Th1qJ6pC0
- へぇ
- 240 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 18:36:43 ID:fYAs9/4K0
- 阿部ハピバ!
- 241 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 20:31:49 ID:s4E0os5aO
- >>229
パターンてよりセオリーっつった方が的確かも。
畠のリードを「芸のない」って阿部が言ったのもセオリー通りだから。
- 242 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 20:56:55 ID:+1q8LJTF0
- 阿部のリードはその場の思いつき多いから投手としてはキツイよ。
キャッチング技術別にしたら、畠に捕手やってもらってる方がいいや。
阿部は打者気にしすぎ。
- 243 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 20:59:58 ID:uM+jq4+J0
- 乗り遅れたけど周辺視はコツがあるから
やり慣れるとタイムは上がると思う。
畠って慣れてるとはいえ、何気にすごいよな<HR
- 244 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:05:52 ID:LS225dau0
- 三橋の変なストレートも畠にしてみりゃ打ちなれたヘボ球だもんな。
- 245 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:15:45 ID:2uGW4dwS0
- さすがに三年間受けた球を球種まで分かってて打てなかったら雑魚すぎだろ
ただでさえ駄目リードに駄目キャッチでクセみなけりゃ球種も読めない上に
野球を適当にする精神と駄目スキルばっかなのに
- 246 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:17:09 ID:na9ZlCOl0
- >>242
投手からすると余り違わないんじゃないか?
思い付きだろうが投手が配球を考えてるわけじゃないし
畠の芸の無いリードも阿部の思いつきのリードも投手にとってはそんなに疲れにも差はないと思われ
まあ、ど真ん中を連続で要求されるのがキツイ、てのは投手の思考でそれを捕手に分かれってのはムズイ話だが
- 247 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:25:08 ID:s4E0os5aO
- ダイエー時代の工藤なんかは城島が一軍で出始めた頃は首振りまくりだったな。
で、城島が試合終わってから、なぜ首振られたか工藤の自宅まで行って教わったとか。
- 248 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:28:18 ID:HqOmR8N20
- つうか、
色々読んでリードするのに
その場の思いつき以外に何かあるのか?
って思うんだが、素人の俺は。
畠のリードはセオリー通りというか、
パターンが決まってるから、打者としては配球を読みやすいと思うが。
どうも、追い込んで決め球で勝負とか、内角で仰け反らせて外角とか。
裏の裏をつかなさそう。
- 249 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:33:22 ID:+1q8LJTF0
- >>246
三橋はともかく普通は投手も自分でリード考えた上で捕手の判断に従うし。
ケースで球種やコースなど決めておいてくれないと投球に迷いが出る。
ど真ん中を要求された時はきついけど、意気は感じるね。
俺は元投手だから、自分の得意な球を中心に組み立ててくれる捕手が好き。
フォークを投げる為の組立てなら、最高のフォークを投げたいと思う。
- 250 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:37:23 ID:zLhdUbF90
- 思い付きだろうがパターン通りだろうがサイン通りに投げるだから変わらんだろ
そんなことよりも三橋自身は自分で配球まで考えてた中学時代に比べて格段に楽になったと思ってることだろうさ
- 251 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:38:39 ID:HqOmR8N20
- >>249
畠はそっちみたいだよね。
得意な球中心に組み立てる。
って、阿部も多分、そうだと思うがね。
- 252 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:39:36 ID:na9ZlCOl0
- >>249
それは三振が取れる投手だからこそ、て気はしないでもない
要するに決め球があるわけだから
三橋の場合はこれぞ、という決め球が無いから
三星にせよ桐青にせよ投手が良いからなあ
パターンを決めやすいんだろう、ツーストライクからならコレ、というのがある
- 253 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:41:53 ID:HqOmR8N20
- それと、
阿部がおお振り内でやってる組み立てって
三橋だからやれるって事だと思うが。
>>242がいう、思いつきのリードが出来るのは
阿部のリードに逆らわず、リード通りに、
要求したコース球種を100%に近い確立で投げることが出来る三橋だからやっているリードであって。
- 254 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:44:26 ID:2uGW4dwS0
- >251
阿部はバッターが苦手な球を投げさすタイプでしょ
中学の回想で榛名に
「アンタ程度のスライダーでも空振ってくれるんだから投げろ」
とか言ってるし。
投手の好きな球放らせるタイプなら
榛名との衝突はもうちょっと少なかったんじゃないかと思う
- 255 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:47:25 ID:HqOmR8N20
- >>254
ピッチャーの得意な球ばっかり決め球にしてたら
どんなピッチャーでも打たれると思うが。
- 256 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:50:04 ID:DYRb/HF60
- >>254
球種が少ないなら苦手な球だとしても
それを取り入れて組み立てないと話にならんと思う。
- 257 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:52:47 ID:+1q8LJTF0
- >>255
得意な球を生かす配球にして欲しいんだよ。
自信持ってる球を見せ球に使われたら腹が立つし。
それにストレートが走ってる時はやっぱりストレートを投げたい。
自分の球種が通用しない相手なら、裏をかくのも仕方がないけどね。
- 258 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:55:58 ID:eJbh2aYC0
- 三橋って実は相当使える奴なんだな!!
小さくて球遅くて捕手のことあまり信用してないけど
九分割だし持ち球たくさんあるし捕手のいうことには従うし投げるの好きだし。
- 259 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 21:59:28 ID:Csx22jnu0
- 投手を「立てる」配球ってやつだな。>257
河合はそういうタイプとモモカンが言ってたな。
- 260 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:00:47 ID:zLhdUbF90
- >>258
三橋が捕手のこと信用してない?
- 261 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:01:01 ID:HqOmR8N20
- >>257
>>254の阿部と榛名の例では
阿部が得意な球を生かす配球にしてないとは言い切れないと思うが。
三橋の場合、本人が得意な球って思っている球種はなさそうだが、
阿部は特異な球としてまっすぐを決め球に持ってきて、それを生かす配球をしてるんじゃないの?
ただ、その球は、正体がばれてしまえば、棒球になるから、
ばれないように小出しにしてるだけで。
って投手経験者に素人が言っても、あまり説得力は無いだろうが。
捕手経験者に聞きたいね、ここは。
- 262 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:01:57 ID:zLhdUbF90
- >>259
でも肝心の高瀬の方はシンカー投げんの嫌いなんだよね
- 263 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:03:58 ID:na9ZlCOl0
- >>258
微妙、いくらコントロール良くてもリード次第だし
三橋ははっきりいえば、阿部だからああ投げれると言えるだろ
他の捕手からすれば、危なっかしくてエースを任せたい投手じゃない
三橋がエースやってるのは、他に投手が居ないのもあるし
阿部自身自分の言う通り投げる三橋が使いやすいからだっただろ
今はその理由もどんどん変わってきてるが
- 264 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:04:36 ID:HqOmR8N20
- それと、俺は畠のリードでイメージするのは
巨人の山倉のリードなんだよね。
無難なリード、
ツーナッシングになると、必要も無いのに外角に一球外して、次に決め球で勝負、
ツーナッシングで三球目にストライクを持ってこない、臭い球にもしない。
あの頃の巨人の投手陣だったから出来たリード。
素人から見るとつまらないリード。
経験者から見たらどうなのか分からないが。
- 265 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:05:12 ID:2uGW4dwS0
- >255
畠は正にそれをやってるな。
追い込んだらフォークで困ったらフォーク。
>258
性格が強気で自分で考えて投げれたらプロでも余裕で通用すると思う
- 266 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:11:13 ID:HqOmR8N20
- >>263
この漫画の場合は
三橋の成長ってのも楽しみの一つだから、そこんとこは勘弁。
>>265
追い込んだらフォーク、困ったらフォークで、打たれたろう。
って田島にだけだけれど。
まぁ、三年生時には叶のフォークも磨きが掛かってるだろうけれど
あれをそこそこ以上のクラスの高校相手にやったら、通用せんわな。
- 267 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:16:21 ID:2uGW4dwS0
- >255
あとどんなピッチャーでも、って事は無いよ
分かってたって打てない凄い決め球もある
勿論そんなの投げれる奴はプロになれるような奴だけど
- 268 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:20:16 ID:na9ZlCOl0
- >>266
んや、それは勿論
成長のために他に投手を入れてなかったんだろうしね
しかし、三橋がエースっぽくなるのは何時の日かw
畠は中学時代ロクに配球やら考えて無かっただろうしな
阿部と比べると格段に下がるのは仕方無い
ただ、その分真面目にマトモにやれば阿部より伸びしろはありそーだが
- 269 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:25:18 ID:HqOmR8N20
- >>267
凄い決め球を中心に、
それを必ず決まったところで投げさせてたら
その球は捨ててくるよね、相手チームは。
まぁ、でも、大抵のキャッチャーは馬鹿じゃないから
そのことには気がつくだろうが、
気がつくまでに致命傷になってなければ良いんだけれどね、ってことになる。
>>268
俺は、畠はキャッチャーとしてはレギュラーになれないんじゃないかなと思った。
バッティングは良いみたいなので、外野に転向とか思ったけれどね。
中学時代、まじめに野球に取り組んでなかったことを考えると、
何か、レギュラーさえとって欲しくないとも思うが。
- 270 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:27:07 ID:5QWtj9nt0
- しかし逆に言えば阿部と組めばアレだけエースを任せられる投手もなかなか居ない
とも言えるだろ、現時点でもそう捨てたもんじゃないっつーか、十分すぎだろ
現に甲子園出場校相手に堂々のピッチングだ
- 271 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:31:32 ID:eJbh2aYC0
- >>269
畠に関しては、榛名みたいに自暴自棄になってたんかもね。
エースに相応しくない奴がエース背負ってる、
そいつはマウンド譲らない→こいつのせいで勝てない→もういいよ
三橋の投球のすごさに気付かない、叶も進言しないのはなんで?
というのは疑問に思ってたんだけど
このスレの最初の方で話しつくされてるんだろうな。
- 272 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:36:19 ID:HqOmR8N20
- >>271
叶は凄いって言ってたんでしょ。
畠たちが相手にしてなかっただけで。
畠に関しては自暴自棄になってたとはいえ、
それだけで試合を捨てちまうような奴らが、野球をやってることに疑問を持つけれどね。
辞めなかったのが奇跡かもね。
- 273 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:38:36 ID:na9ZlCOl0
- >>271
叶は三橋の凄さについて何度も言ってたって描写があったはず
後三橋の投球は凄いって言われてるけど、コントロールが抜群に良いってくらいしかない
阿部みたいなキャッチャーじゃないと引き出せないんじゃないかな
中学レベルならあれでもしっかりやってりゃ勝てたとは思うが
…まあ、叶が出てた方が勝てただろうけどね
誰が悪いかって言ったら、贔屓されててそれでもマウンドを譲らなかった三橋も悪いし
それで諦めて適当に野球するようになったほかの面子も悪いし
…叶に関してはどうだろ、何とも言えんな
- 274 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:40:52 ID:2uGW4dwS0
- >269
捨てるつったって球種が完全に読めるわけでもないし
ストライクとれる決め球なら見逃してばかりもいられない。
球種予告してもプロで活躍してるピッチャーの球を素人が打てるわけがない。
それは極端にしたって高校生はプロになるような奴も素人もいるし
榛名みたいなプロのスカウトに目をつけられる奴と組んだら
好きな球放らせとくだけでも結構通用するんじゃないか?
- 275 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:44:46 ID:HqOmR8N20
- >>274
榛名って得意な球って何だっけ?
って思ってしまった。
ストレートか?
決め球、打てない球を捨てて、
ストライクを取りに来る、或いは打ちやすい球を狙っていくって事は良くやる戦法ではないのかな?
江川だって、高校野球で負けてるしね。
- 276 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:45:05 ID:2uGW4dwS0
- >273
叶はちょっとありえないぐらいいい奴だよね。
いくら三橋の力を認めてたって一番怒って当然のはずなのに。
それに比べて他のは駄目すぎ。
いくら三橋を舐めてたって他の八人は知らない奴らなのに
始めっからやる気ないとか馬鹿
- 277 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:48:29 ID:cx9e6fHR0
- 球が速いだけのピッチャーは弱小校は手も足も出ないが強豪校にはカモ
のらりくらりとくるピッチャーは弱小校も強豪校もヒットは出るが打ちあぐむ
って印象
- 278 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:51:45 ID:5QWtj9nt0
- 一番悪いのは勝手に理事長に気を回してた中学の監督だと思うが
投球指導も付けてやらない時点で理事長に対してのポーズだけで
理事長側も特別レンレンに対してバックアップしてた訳でも無い事は分かる事だし
- 279 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:53:19 ID:HqOmR8N20
- >>277
高校野球で一番通用するのは
速い球じゃなくて
左ピッチャーのストライクを取れる大きなカーブと
殆ど居ないから打ちづらいであろうアンダースローの緩い球
って印象です。僕は。
- 280 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:53:23 ID:HfEoNsXF0
- >>278
実は理事長に対する遠まわしな意趣返しだったりして
- 281 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:54:30 ID:HqOmR8N20
- >>278
叶には投球指導してくれる人は居たのかね。
居たとしたら、畠の印象とは逆に、三橋へのいじめとしか思えないけれどね。
- 282 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 22:55:53 ID:2uGW4dwS0
- >278
具体例として挙げられた贔屓が「君付けだった」ぐらいだしな
一年の時からボール拾いをしなくてよかったとかその程度だろうねきっと
- 283 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:01:29 ID:HqOmR8N20
- >>282
贔屓ってのは
してる方が下劣なだけで
されてる方は何も問題ない場合が多いのにね。
子供の頃はそこに気がつかない。
ちゅうか、贔屓されてると、されてる本人もいい気になってるように思っちまうんだよね。
でも、譲らなかったとはいえ、普通、空気を察すれば
監督なんだから、三橋を降ろすなりすると思うんだが。
どう考えてもやっぱり、三橋への贔屓じゃなくていじめだよなぁ。
- 284 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:02:44 ID:+1q8LJTF0
- そんな曲解しなくても、普通に三橋を贔屓してただけだと思うが
- 285 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:04:54 ID:5QWtj9nt0
- まあ最大の贔屓は、マウンド降りたがらない投手のワガママをそのまま聞いちゃう事だが
しかし降りたがる投手よりも降りたがらない投手のほうがずっとマシっつーか
むしろ長所だって言ってたっけ?阿部かモモカンが
ただ問題は投手の主張が通ってしまう異常な状況で、
三橋は未熟な中学時代に、持ってて当然の投手のマウンド独占欲すら
持ってはいけないという状況に置かれたしまっていたという事だろう。
- 286 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:07:27 ID:AOT3fexw0
- >>285
それ言ってたのは阿部
- 287 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:07:28 ID:HqOmR8N20
- >>284
いや、あなた、
三橋が、チームメイトからいじめられて、
ピッチング練習もやってもらえない状態なのに、
そのままの状態にする監督はおかしいって。
三橋のじいさまってのはそんなにワンマンで怖い人なのかね。
- 288 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:08:33 ID:HfEoNsXF0
- 叶の人のよさがいずれ投手としての弱点としてかかれる日が来るんじゃないかという気がしてきた
具体的にどういう状況になるかはぜんぜん判らないんだけどね
- 289 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:10:24 ID:eJbh2aYC0
- ああ、少漫板の三橋氏ねスレをたてたのは畠か。
- 290 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:11:39 ID:na9ZlCOl0
- 降りたがる降りたがらないの問題じゃないわな
はっきりいえば、叶の方が良い投手だから、自分から譲るなりの判断をするべきだった、て事だろ
それをただ、自分が降りたくないから、で通したし、通せる状況だったのが問題で
被害者といえば全員被害者なんだけどな、加害者は中学の監督
贔屓に関しては純粋にただ贔屓だったんだろ
1年の頃からエースで片付けも無し、他にも便宜を払っただろうし
それを三橋に対するいじめ、と捉えるのはちょっとずれてんじゃね?
穿ちすぎというか
仮にピッチング練習を拒まれても、監督が命令でもしたんだろうさ
じゃなきゃあんな風にはならんだろ
- 291 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:12:40 ID:HqOmR8N20
- >>288
叶は人が良いから、庇ってた訳じゃないと思うけれどね。
畠たちより前から三橋を知ってるから、あそこまで悪く言えなかったんじゃないのかね。
- 292 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:14:37 ID:e46FX2jl0
- >>289
何で少漫板にw
- 293 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:17:37 ID:na9ZlCOl0
- 叶は三橋を昔から知ってたし
純粋にそのコントロールを凄いと思ってたんだろ
投手が憧れるのは160kmのストレートか正確無比のコントロールか、変幻自在の変化球、だろうし
- 294 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:21:10 ID:2uGW4dwS0
- >291
三橋の実力を認めてたのもあるけどやっぱいい人だとは思うよ
三橋の方がエースだと心から思ってても
「練習試合でいいからたまには投げさせろ」ってなるだろ普通。
- 295 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:23:49 ID:HqOmR8N20
- >>294
>「練習試合でいいからたまには投げさせろ」ってなるだろ普通。
そのぐらいは思ってたんじゃないの。
描かれてないから、断言できないが。
じゃなきゃ、フォークなんて練習しないし。
- 296 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:24:24 ID:5QWtj9nt0
- >>290
>降りたがる降りたがらないの問題じゃないわな
>はっきりいえば、叶の方が良い投手だから、自分から譲るなりの判断をするべきだった、て事だろ
だからそれを中坊に判断させる事自体酷だべ
だいたいマウンド独占欲は投手なんだから持つのは当然だろうし
そういう気遣いは投球時の弱気につながりかねん、むしろ叶の態度の方が問題じゃね?
マウンド独占欲無さ過ぎっつーか、誰よりも俺が投げるって言うべきだったんじゃねーかな
あと三橋もその立場にあぐらかいてた訳でもなく、あのコントロールと球種を身につけるまで
孤立する中で死に物狂いで努力してたんだろ
確かに三橋にも問題はあったが、その辺をチームメイトにも理解して欲しかったが
奴等もまた中坊だしな〜、ホントこういう場合は無能な大人の存在が目立つよな
- 297 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:32:19 ID:na9ZlCOl0
- >>296
まあ、その判断をさせる事が酷かどうかは分からんが
中学の時点でそのくらいの気遣いも出来ない時点で人間としてどーかと思うぞ
独占欲は投手に不可欠でも、三橋は行きすぎだろ投球時の弱気云々以前に人としての問題だ
それこそ叶と2人でマウンドを担うくらいの気を使ってれば
周りも三橋を認めたと思うんだがな、贔屓があったにせよ
理解を求めるなら、理解をする事から始めないとどうしようもない
三橋は特に贔屓なんて外部要素もあるんだから
- 298 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:39:40 ID:2uGW4dwS0
- そこが三橋の異常性であのあり得ないコントールを身に着けられる所以でもあるんだろ
普段の三橋を見ると、叶は昔からの知り合いだし
「今日の二試合目投げさしてくれよ」
とか叶から言われたらすごく簡単に頷きそうなのに頑なに拒んだっていう
- 299 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:41:59 ID:HfEoNsXF0
- >>297
中学生はそりゃ中学生なりに気遣いはするのが普通だけどさ
中学生の気使いってものすごく近視眼的でたとえば三橋の立場で叶に譲るのが当然という性質のもんじゃないよ
人として問題とかそういうことは全然ない
- 300 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:42:56 ID:5QWtj9nt0
- >>297
>まあ、その判断をさせる事が酷かどうかは分からんが
>中学の時点でそのくらいの気遣いも出来ない時点で人間としてどーかと思うぞ
だからそれが三橋なんだって、この際道徳上の理想の模範行動なんて求めたって仕様が無い
善人ばっかり集めてなあなあの譲り合い精神で甲子園までいけるんなら話は別だが
>独占欲は投手に不可欠でも、三橋は行きすぎだろ投球時の弱気云々以前に人としての問題だ
だからそれは普通は指導者の采配でどうとでもなる問題だろ
仮に譲りたくないと思ってても、普通に変えてくれる。
自分で自重する必要性をわざわざ背負わせられる特異性の話をしてるんじゃねーの??
- 301 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:53:35 ID:ysAZaEr70
- 殺伐としたスレにナイスレフトが!!
ヽ
/ ○ゝ
。 / |
∨ ノ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 302 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:54:13 ID:3nrve8PX0
- スポーツするヤツは、多少性格が悪い方がプロまで行くけどなぁ。
- 303 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:56:29 ID:9HFhXRfX0
- このスレ、レベルが高すぎてついていけません。
- 304 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/11(日) 23:57:34 ID:+Dy4mmvF0
- >>295
叶は三橋のせいで三年間マウンド立てなっかたのに
再会した時も全然屈託ないんだよな
贔屓じゃなくて三橋の実力だって認めたっつてるけど
努力して三橋越えればいつかマウンド立てると思ってたんだろうか
どんだけ真っ直ぐな性格だよオマエはジャンプの主人公かとは思う
でその姿に反省して学校去る三橋・・・三橋の方がヒールだ
- 305 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 00:07:36 ID:8pTLs9h70
- まあ、俺は妙に三橋擁護が多いから、ちょっと違うんじゃね、てくらいで
別に三橋が極悪だ、と言うつもりも無いんだがな
はっきりいって中学時代の三橋みたいなのがチームメイトで、贔屓でエースなら
周囲がああなっても文句は言えんと思うがなあ、俺だったらぶん殴るくらいしそうだ
高校に入ってからの三橋なら別だがね、気遣いっつーかそこら辺出来るようになってるし
三橋にとってはマウンドに1番を背負って立つことが大事なだけで
皆と勝とうて感じじゃないんだよな、中学時代は今より顕著だっただろうし
- 306 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 00:07:38 ID:cT3kRlo60
- とりあえず、一番共感できるのは畠だったりする凡人が通りますよ。
- 307 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 00:08:18 ID:FMUGxwNj0
- H2だったかに贔屓されてたせいで野球嫌いになったおっさんが出てたな
脇キャラだったけど
- 308 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 00:18:12 ID:DzpYIC2D0
- >>305-306
いや、俺だって
三星中等部野球部と同じ状況にいたら
畠と同じつうか、もっと性質悪くなってるぐらいの人間だが。
漫画だから。
畠たちみたいなのは行動起こさないで文句だけ言って
陰でこそこそ苛めてるようなのは、嫌だなって思ってるだけで。
>三橋にとってはマウンドに1番を背負って立つことが大事なだけで
>皆と勝とうて感じじゃないんだよな、中学時代は今より顕著だっただろうし
三橋のあの態度だって、中学時代のトラウマなのかもしれないだろ。
マウンド独占欲は人一倍強いけれど。
三橋にもその他のチームメイトにもそういう気持ちを起こさせなかった指導者ってのが問題なんであって。
父兄は何にも言わなかったのか、とか、理事長他の学校側の人間は気が付かなかったのか?とかね。
部活動は教育の一環なんだし。
漫画なのにね、そんな事思ってしまうのですよ。暇だと。
- 309 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 00:22:55 ID:xU76ucQ30
- >305
勝ちたいって気持ちは結構あるだろ
でなきゃコントロールも変化球も身に着けない
中学で負け続けてたから勝ちたいなんて言ったら笑われる
なんて思考になったみたいだけど(香具山と同じような感じ?)
- 310 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 00:43:22 ID:G9WL6yHd0
- >>309
三橋は「勝ちたい」と言っても阿部があきれないことに驚いていたから、
中学時代チームメイトに相手にされなかったことに一番傷付いていたんだと思う。
香具山の場合は他人に評価をもらう前に、傷付きたくない自分自身が願望にストップをかけてた。
- 311 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 00:44:10 ID:UyZdKfVl0
- >>305
>高校に入ってからの三橋なら別だがね、気遣いっつーかそこら辺出来るようになってるし
高校入ってからもマウンド譲りたくないって言ってんじゃん
モモカンがアッサリ却下してるだけで
やってる事は同じだろ、中学の環境がそれだけ異常だったって事だと思うが
- 312 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 00:52:02 ID:VRhz2b+I0
- 肉まんをあげなかったのにはがっかり。
- 313 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 01:07:02 ID:pTNl2fro0
- この一連のレスの流れ
ひぐち、ニヤニヤしてそうだなw
- 314 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 01:08:43 ID:W5+KBhap0
- 見る暇なんか絶対無いから余計な心配するな
- 315 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 01:14:00 ID:Rsi18QsB0
- >>307
おーい
だからそれは>>280みたいな状態(あの場合親父が議員かなんかだっけ?)
ひいきじゃなくって実は完全にいじめだったのよ
- 316 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 01:20:40 ID:NUiOlKaf0
- やったろうじゃんでも似たようなシチュがあったな。
- 317 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 02:00:55 ID:9RFkqQzJ0
- ちょっと遅れたけど叶について。
叶がいい人ってのはもちろんあるだろうけど、
何より叶は三橋が怖かったんじゃないかな。
家がお向かいなら三橋が家でどれだけ投球練習していたかも知っているだろうし
どれだけ投げるのが好きかも知ってる。
叶は、自分が投げたいっていう気持ちより、三橋にはかなわないって気持ちの方が
強かったんじゃないだろうか。
だからマウンドを譲らない三橋にも何も言わなかった(言えなかった)んじゃないかな。
三星戦後に、畠に「もう三橋の影にゃかくれてらんねェんだよ」って言われてるし。
- 318 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 02:24:41 ID:TUsBaPPN0
- もう俺の時代は終わりか…
_| ̄|○
ξ)
- 319 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 02:50:26 ID:zuMNtaAi0
- とりあえず、畠がキャッチャーとしてたいしたことないのは確か。
畠が取れないから、叶は深く握ってフォーク投げられなかったんだし。
んで、畠は叶を投げさせたいあまりに、三橋の腕を折ろうとしたことも
あるんだよな。未遂だけど。
それも、叶を思ってのことだったわけだが、当の叶は唯一、三橋の力を
認めていた存在だったから、逆にまともに試合をしなくなった叶たちに
苛立っていたんだろう。
三橋は三橋で、みんなとちゃんと“野球”をやりたいと願いながらも、
どうしてもマウンドを降りることができずに、しかもあの性格だから
自分の考えてることも、たぶん叶にすらちゃんと伝えられてなかっただろう。
人間関係グチャグチャw こりゃ勝てないね。
>>318
荒れてるわけじゃないから、みんな話を止めないのだと思うw
- 320 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 03:02:24 ID:xU76ucQ30
- 畠達もそんなに三橋が嫌で野球やりたいんならシニア行けって話だよ
- 321 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 03:08:14 ID:Pj8I5+vcO
- >>318
い`。お前の出番はまだ有る…はず。
- 322 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 03:21:42 ID:C7Bc9lbm0
- 議論と荒れてるのは違うよな
この流れは読んでて面白いよ
中学時代、叶が三橋に対して抱いてた気持ちとかが
いつか本編であきらかになったら面白いと思う。
- 323 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 05:30:50 ID:vXKKlddq0
- 遅レスすんまそ
>257
投手の得意球がしっかり走ってて制球もまとまって、
もちろんきっちり抑えられたら最高だよね。バックで見ていても頼もしいんだけど・・
そういう日に得意球要求して打たれたらしゃあない、て「バッテリーは」思うんだよね。
が、バックで守ってると、バッテリーが打者勝負に拘って打ち込まれたらガックリくることもある
そこらへんが投手と他のメンバーのメンタリティで、
普段は表に出なくても意識のズレってあるかもしれないとおもう
逆にエース一人に引っ張られて勝ち上がった(それこそ作新の江川みたいな)ケースだったら
延長〜押し出しとか逆転打くらってサヨナラ負けでも諦めがつくかもしれない
野手はどんなに勝ちたくても(兼任投手でもなければ)マウンドの投手を励ますことしかできんし
・・・エラーして絞め殺されそうな目付きで睨まれたこともあるなあ
水谷は幸せモンだよ。 >318
- 324 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 07:40:38 ID:ucB7K/g20
- >>322
三星戦で十分書かれてないか?
- 325 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 07:46:40 ID:c/L/g71v0
- 叶は面白くない、と思ったことなかったのかな
怒りの矛先が三橋じゃなく監督の方にいってたのかな
でもヒイキはなかったって思ってたっぽいしな・・・
織田に否定されてたけど
もしそうなら確かに不自然にいい奴すぎる。こんな奴ァいn
- 326 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 07:55:25 ID:2FJH61Lm0
- 三橋の「ワガママが通らなくて気持ちいい」みたいなセリフ、
あれでちょっと感動した。
- 327 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 09:13:34 ID:XvcHGzq90
- コピペしてやっとわかった
ξ)はグローブか!
正直ヅラかと思っ(ry
- 328 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 09:47:42 ID:8k7cUhsa0
- 議論っつーより過去話のループ。
どこから読んでも、途中いくつとばしてもオケ。
荒れているのとは微妙に違うが生産性がないのも事実w
>318
ガンガレ
桐青戦の行方が一段落したら、また出番があるさ。
- 329 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 12:01:33 ID:UDj1oN7Z0
- >>328
生産性ある話は新刊が出ない限り滅多に発生しないしな。
>>318
心配するな、ナイスクソレを見て陰ながら和んでたのは
私だけじゃないはずだ!
- 330 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 12:26:39 ID:BmaZqymo0
- ちょい質問
バッティングの時してる手袋、たまに片手だけの人がいるけど
あれは何か意味があるの?普通に個人の好み?
片手組が花井織田青木と強打者揃いだから何か気になる
ヲタっぽい質問でスマソ
- 331 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 12:31:32 ID:/naMUqtO0
- うちの野球部では右打ちは左手、左打ちは右手にだけつけるってのがほとんどだった。
要は引き手となる腕の方にだけつけている。
両手にはめる人もいるが、どっちの方が多いかは知らん。
- 332 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 12:35:42 ID:UQY6nBQXO
- 強打者?はグリップでタコができるからだったような
- 333 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 12:44:16 ID:uxX9K4fs0
- ピッチャーだった俺は右手が汚れないように両手にはめてたよ
- 334 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 12:53:17 ID:aNtVJh7Y0
- 強豪校でもたまに素手の人いる、クリンナップだったりしてカッコイイ
- 335 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 13:00:59 ID:8pTLs9h70
- 球を打ったときの衝撃で掌を痛めないようにだね
だから右利きなら右手、左利きなら左手に嵌めてる
バットを持ってるポーズを取ってみて、バットにボールを当てるのをイメージすると衝撃が利き手に掛かるのが分かるはず
- 336 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 13:03:42 ID:3i2GLfu00
- 「バットの感触がわからんようになる」って言って決して手袋はめようとしない選手もいる
- 337 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 13:10:38 ID:ZT7Snz3A0
- 逆だよ。右打ちなら左手、左打ちなら右手。
引き手(ピッチャーに向いてる方の手)に力が入るから
- 338 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 13:13:05 ID:gHaA9IO/0
- グローブは基本引き手だな。
漫画のほうもちゃんと引き手にグローブ着けてる。
- 339 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 14:17:10 ID:/naMUqtO0
- >>335
右打ちで右手にだけグローブつけるってこと?
でも投手が使う吸収剤入りのやつならともかく、
衝撃吸収についてはそれほど意味があるとも思えないけど。
俺が使ってたのはしっかり握れることと、豆を潰さないようにするためだった。
それとも今は衝撃吸収してくれるような高性能のやつも普通に売ってんのかな。
それならうらやましい限りだ。
- 340 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 14:27:12 ID:uxX9K4fs0
- 普通は引き手だろ
引き手が滑ったりしたら大変だ
- 341 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 15:42:12 ID:BmaZqymo0
- 引き手にだけつけるって人が多いみたいだな
答えてくれた人dクス
関係ないけど桐青陣の手袋は糸目の人一人だけ色が違うなw
- 342 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 16:41:19 ID:Oa+zqJNx0
- じゃああの彩川の台詞は何なんだよ?
- 343 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 16:41:44 ID:Oa+zqJNx0
- 誤爆った…スマソ
- 344 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 17:22:16 ID:3jSZDa0R0
- 一番違和感感じるのは坊主頭が少なすぎること
いや坊主増やしてくれといってるわけじゃないんだけど
- 345 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 17:23:16 ID:uxX9K4fs0
- 全員坊主にしたら書き分けが大変だろうな
それでなくてもできないのに
- 346 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 17:29:36 ID:G9WL6yHd0
- リアル甲子園を見てると坊主にモデル眉(整えてる眉)の組み合わせが多いね
おお振りには一人も出てこないな。ラブロマのヨシツネみたいな人工的な眉の選手は
- 347 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 17:32:45 ID:bbwUCtFE0
- >>336
オレがそうだった
打つときも守るときも、皮手つけてやるとやりにくすぎるからつけなかった
- 348 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 18:03:14 ID:kf6sGlgN0
- 乗り遅れたorz<阿部と畠のリード話
畠のテンポのいいリードも悪くないと思うがなぁ
阿部は打者(ノムさん風に言えば残身)を見て
相手の球種に対する意識や狙い球を探ってるんだろう
河合のストレート狙いに気付いて咄嗟に配球を変えたのは
高校生としてはかなり高度な技術だよ(俺は出来んかった)
知ってるキャッチに狙い球ほぼ気付く奴がいた(肩が弱かったがw)
- 349 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 19:15:14 ID:mJ8oFKvj0
- 9分割ボードって今の三橋家の庭にあるんだよね?
中学の頃群馬に住んでた時はどうしてたんかな
- 350 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 19:19:36 ID:JPLRcJT90
- >>349
同じの持ってたんじゃないか?
もっとも今は九分割ノレンだけどな
- 351 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 19:33:56 ID:BmaZqymo0
- あの板ごと持っていってたんじゃないか?
で、長期休暇には板と共に帰省w
- 352 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 20:15:51 ID:xU76ucQ30
- あの板ぐらいは自分で作れるだろ
どっちの家にもあるんじゃないか
- 353 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 20:34:21 ID:mox6wImW0
- 板の代わりにそこらへんの壁に印つけて代用すれば早いと思うが、それじゃ近所迷惑だな
- 354 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 20:51:56 ID:ooHbYTSA0
- 板に跳ね返ってきた球をキャッチしたのを見てギャグ漫画かと思ったら、
手塚漫画で二度びっくり。
- 355 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 21:40:52 ID:Ki+pztBL0
- >>264
投手からすると、
ツーナッシングからストライクを投げるのは
精神的にキツイから、
わざと一球外す、という考えもあるらしい。
- 356 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 21:52:02 ID:qcllSGC00
- >>353
ギシギシ荘のときは、そうやってたみたいだね。
引っ越したために壁がなくなって、親父にマトを作ってもらったから、
その後はそれを使ってたんじゃないかと思われる。
- 357 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 22:11:36 ID:aJPYgpI60
- >344
まあ・・これ見て我慢しろって。
ttp://v.isp.2ch.net/up/0129da4cdb1f.gif
- 358 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 22:13:05 ID:RXQOwenJ0
- >>357
何故三橋と栄口だけ坊主じゃないのは何で?
- 359 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 22:16:01 ID:ooHbYTSA0
- 確かに絵で見るとみんな坊主の方がかっこいいな。
どっちが誰か見分けの付きにくい奴もいるけど、許容範囲だ。
- 360 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 22:18:12 ID:G9WL6yHd0
- >>357
本格派高校野球漫画
- 361 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 22:23:59 ID:mox6wImW0
- 坊主強制が当たり前だった時代は剃り込み入れた恐い球児とかいっぱいいたな・・・・・・
- 362 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 22:28:11 ID:3GnIz58s0
- >>361
眉も剃ってたが、
今みたいな整えてるんじゃなくて
半分無くなってる様なね。
あの頃は、坊主でオシャレするにはああするしかなかったんだろうな。
- 363 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 22:33:34 ID:yHZmZqSW0
- >>358
栄口は短髪だから勘弁、三橋を坊主にするスキルがなかった、と
加工主が言っていたと思う。
こうみると水谷ってあんまり美形?じゃないような気がしてきた・・・
- 364 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 22:53:02 ID:u136mIhX0
- >>357
田島似あうなおい
- 365 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 23:29:37 ID:GpTmc0Co0
- 左端と右から2番目、どっちが田島だっけ。
- 366 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 23:31:10 ID:RXQOwenJ0
- >>365
左端が田島で、右から2番目は泉。
そばかすの場所くらいしか相違点がないから
仕方ないかも知れんな。
- 367 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 23:33:05 ID:zt3hmBE40
- 坊主のクソレフト何度見ても気持ち悪いな
- 368 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 23:44:58 ID:+ghtQwF20
- 阿部の坊主にワロタ
邪悪な一休さんみたいだ
- 369 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 23:47:02 ID:sVBIGiGU0
- 意外とみんな似合ってるよ。
- 370 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 23:48:20 ID:RXQOwenJ0
- >>368
邪悪な一休さんwwww
- 371 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/12(月) 23:48:47 ID:HBxOuIjb0
- 沖坊主のがかっこいいな
ここらで頭丸めて知名度アップだ
- 372 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 00:05:43 ID:IHsFvRur0
- 坊主イベントが起こったらひぐちを神認定
- 373 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 00:11:09 ID:HEoL7eFx0
- 榛名の坊主がみたいな
- 374 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 00:29:33 ID:GBbJZlXz0
- =モモカンの坊主だがそれでいいのか?
- 375 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 00:29:48 ID:ovd5hcv80
- 榛名の坊主・・阿部みたく嫌味な感じになりそうだ。
- 376 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 03:10:22 ID:+jKdj1fy0
- 微妙にみんな富士額なのがわろす
- 377 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 04:07:51 ID:ake1ufke0
- 突然話変わるけどこの漫画読んだときやまざき貴子の「っぽい」って似てると思った。
三橋の顔とか…知ってる人いる?
- 378 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 05:18:07 ID:KWc/KZJQ0
- >>377
その人はよくしらんが
パタリロとタマネギのコラボレイトかと思った。
- 379 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 05:51:02 ID:H9uCDiYQ0
- >>377
知ってるし、買ってたこともあるけど全然そうは思わんかった。
- 380 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 08:13:14 ID:8ugjcHNy0
- >>377
知ってるが全然そう思わんかった。
でもおお振り貸した友達が似てると言ってきた。
っポイ!の画風が苦手だからこれも読めなかったと言って……。
具体的にどこが似ててどんな画が苦手なのか聞くと
「三橋の口が◇になるところとか」。
- 381 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 08:52:46 ID:5pogwTco0
- >>377
知っているが、っポイ!はいかにも少女漫画画風で「おお振り」と似ているとは思わなかった。
>>380「三橋の口が◇になるところとか」。
というならやっぱり元祖似ているのは、タマネギ?
- 382 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 09:44:22 ID:+IKt9GoB0
- トシちゃんの方が少し早いか
- 383 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 10:19:56 ID:uigejc3g0
- >>377
あえて似ている所を挙げるなら男が大人数で
仲良くバカな事をしてわちゃわちゃしてる所か。
後はタマネギ化くらいじゃないかな。
でも似ていると思ったことはないな。
トシちゃん25歳…
- 384 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 11:45:01 ID:GAl0ELC70
- >>377の気のせいって事だな
- 385 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 12:52:27 ID:d3C5DCIV0
- ひぐちネームの独特の口語を「ひぐち語」と呼びたい。
これがリアルっぽさ(あくまでぽさ、だけど)の付加に多大に影響してると思う。
- 386 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 12:58:13 ID:+IKt9GoB0
- ガガガガみたい
- 387 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 13:15:56 ID:8i07OZHzO
- ひぐち語ねぇ・・・
(・∀・)クハッ
- 388 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 13:24:56 ID:vKKrfCCI0
- いわんとするところはわかるような気がする。
トーンの使い方とか画面の明度とか確かに似てるかも。
よたった時のペンタッチとか。タテのこまのつかいかたとか。
でも絵として似てるかっつったら、似てないと思うなあ。
頭の丸っこさ?顔が横長っぽいとこ?幼児体形?
でもそれはっポイ!と関係なくそういう画風が過去いっせーを風靡したんだよー。
影響を残してる人はいっぱいいるよね。なるしまゆりとか
- 389 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 13:43:44 ID:z3hDDNem0
- いや全然似てないし
- 390 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 13:50:40 ID:vKKrfCCI0
- >>389
比較対照としてラスイニと、おお振りと、っポイを並べたら、
仲間ハズレはラストイニングだと思う。
その程度には似ている。
- 391 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 14:07:48 ID:KWc/KZJQ0
- えらい微妙だなw
こことラスイニスレを交互に覗いているのだが
ここの伸び率には驚かされる。
知名度とプッシュ度に差はあるといえさ。
- 392 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 14:25:22 ID:LeHxdtzq0
- 遅ればせながら「家族のそれから」コミクス購入。
家族〜ヤサワタまではキャラが華奢だったのに、おお振りになって急に肉々してるのにオドロキ・・・
てか、ヤサワタまでは平べったい二次元だけど、おお振りはちゃんと「生きてる」カンジがする。
- 393 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 16:24:11 ID:AoOY4Csp0
- >392
これからもりもり喰って、もっとx∞育つかんね! >ラーゼ
- 394 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 22:32:08 ID:bQy6YTzq0
- おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「ミズタニ」を英字で表記する
『 MIZUTANI 』
これを逆にすると、
『 INATUZIM 』
そしてこれを更に日本語に直すと
『イナツジム』
フライを落としたのが>>水谷であると言う事を考えれば末尾に『クソレフト』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『イナツジムクソレフト』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『イナツジム』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『クソレフト』。
つまり!『クソレフト』とは『まさに水谷』を表す言葉だったのだ!!
ヽ
/ ○ゝ
。 / |
∨ ノ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
閑散としたスレにナイ(ry
- 395 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 22:35:49 ID:8i07OZHzO
- なんだtt
- 396 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 22:36:29 ID:rua2MUf00
- イナツジム必要ナスww
- 397 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 22:36:56 ID:rua2MUf00
- 何かIDがむふぉーorz
- 398 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/13(火) 22:57:38 ID:lrZLkFX60
- >391
GO AND GOに比べれば大分マシだ
どんなに盛り上がるヒキで終わろうとも五レスもつけば良い方だからな
現スレは2003年八月に立ってて未だに700行ってないし
- 399 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 01:21:01 ID:O+5ulxQJ0
- 絶対西浦勝利だろうと思っているけど、夢の中で負けてたよ。三橋泣いてた。
- 400 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 01:54:38 ID:nF6HxltM0
- 三橋は勝っても負けてもその瞬間気が抜けてぶったおれそうだ。
ああいうの一気にくるもんな
- 401 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 03:00:40 ID:2I+idVQAO
- ぶっ倒れて泡吹く三橋、顔面蒼白になる阿部、今夜はカニ鍋だと浮かれる田島、エラーするクソレフト…こんな映像が頭を駆け抜けたよ
なんだこれ意味わからん
- 402 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 03:55:19 ID:vHyAG+9f0
- >>394
やべツボった
クソワロスww
- 403 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 11:16:00 ID:Mhm2vvrk0
- カニ鍋・・・
- 404 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 11:26:30 ID:yU54Kk850
- >>394
ナ、ナンダッテーΣΩΩΩ
- 405 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 14:06:42 ID:lHbHXmNRO
- バレってそろそろかな?だから皆来なかったりするの?
- 406 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 14:14:53 ID:V+OlrXMV0
- さすがに20日過ぎないと無理じゃないのか?知らんけど。
- 407 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 14:17:55 ID:IysAUFcxO
- へたすりゃまだ入稿できずに下書き状態で出すかどうか悩んでいる時期。
要するにまだまだバレが来る時期ではない。
- 408 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 14:18:16 ID:Mhm2vvrk0
- いくらなんでも無理だw
俺は23日から来ないようにしてる。24にはげとできるしな!
- 409 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 14:19:26 ID:lHbHXmNRO
- >>406-408
なるほど。ありがとう
じゃあまだ入り浸れるわけだ
- 410 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 14:26:02 ID:nF6HxltM0
- 21日か22日くらいに買っている奴もいる
でナチュラルに落としていたりするから要注意。
- 411 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 14:53:04 ID:yjz0aAvH0
- 単に次号の予想をしてただけなのにバレだバレだと
騒がれたことあるよー
なんじゃらほいと思いつつ25日に買って読んだら多少かすってた。
でもだあれもほめてくんなかった。
当たってたのにー
バレだと騒ぐのもバレのうちだよね。。。
- 412 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 15:49:17 ID:jDWjeMvGO
- この試合どんだけ引っ張るんかな
もれのすきな漫画引っ張り漫画ばっかりorzデモヨンジマウンダ
- 413 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 16:01:56 ID:oxdFN7xZ0
- 引っ張るっつっても、もうあと9回の表と裏だけだし。
それぞれ1回分で、試合後含めてあと3ヶ月ってとこじゃない?
- 414 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 16:28:04 ID:yU54Kk850
- この程度で引っ張られていると思うようではまだまだ修行が足りないな。
ボールが指を離れてからミットにおさまるまでに15ページ(うち見開き6ページ)を要した
漫画で鍛えてくるといい。
- 415 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 17:23:37 ID:zqsxqbbX0
- 1ツモに1話使った麻雀漫画とか、バックドロップ一発に1話使った格闘漫画とかな。
- 416 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 18:24:46 ID:Yy9j8Zp30
- 鷲津様は牌ひとつ切るのに3ヶ月使ってる。
- 417 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 18:46:04 ID:mSynET0f0
- ポイントポイントで時間使うのと、全体的に長いのとは違うと思う。
- 418 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 19:03:42 ID:xsU5vkfI0
- そうだな
- 419 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 19:49:33 ID:/LP2nRdBO
- なんでコミック(12回)と雑誌(27回)でこんなに離れてるの?
- 420 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 19:58:41 ID:oxdFN7xZ0
- >>419
データサイト見ればわかるけど
雑誌の掲載回数とコミックスの回数は一致しない。
コミックス第12回挑め!は雑誌では第17〜20回の分。
雑誌で1,2,3〜と分かれてるのをコミックスではまとめてるから。
- 421 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 20:11:21 ID:mburas9/0
- 単行本12回は雑誌17、18、19、20回
- 422 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 22:08:50 ID:/LP2nRdBO
- >420>421
なるほど。今度ネットが使える時にデータサイト行ってみます。単行本にして書きなおしとかしてるんですか?
- 423 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 22:21:08 ID:t5nFmEdp0
- っぽい、と似てるっていうのは言い過ぎかもしれんけど、
なんとなく影響うけたんじゃないのかなーというのがある気がするというか。
おお振りは実際白泉社の辺りの少女漫画に近いと思ってる。
題材が野球漫画だし、ひぐちさんのオリジナリティでもって完成されてるということもふまえたうえで誤解を恐れずに言うとすれば。
- 424 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 22:28:49 ID:RCfBvQrr0
- >>422
>>1のデータサイトに結構詳しく載ってるよ。
- 425 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 22:52:28 ID:Cz0xIo9Q0
- ガイシュツかもしれんが渋谷のブックファーストのおお振りコーナーに
大きめの直筆色紙が飾ってあった。三橋がボール持ってる絵。
- 426 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 23:34:03 ID:UNWgm8Ad0
- 「っぽい」とやらがどんな絵か全然知らんからググってみたが
なんか見難そうな絵だということはわかった。
いつの間にか田島と泉の見分けがつくようになったように
これも読んでみれば見慣れるんだろうな。読む気ないけど。
- 427 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 23:40:29 ID:1Ao/Qcah0
- というか泉の顔は変わった
- 428 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 23:42:37 ID:VA1UhVUO0
- 多分ひぐちが途中で区別が付かない事に気付いて変えたんだろうな・・。
3日で髪が伸びる謎。
- 429 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 23:53:23 ID:9RuSHp3x0
- 実はズラの泉
- 430 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/14(水) 23:59:41 ID:oxdFN7xZ0
- >>425
情報サンクス!
直筆かぁ、見てみたい。
- 431 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 00:05:14 ID:f1CRFPGL0
- 渋谷ツタヤのすげーでかい幕も見てくるといいよ
絵は本編からだけど、見るたびじんとする
- 432 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 00:17:27 ID:5oXWDd610
- 渋谷のブックファーストとツタヤね。ありがとう。
しかしツタヤ、渋谷だけじゃなくて全店においてくれれば良いのに…
- 433 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 00:20:58 ID:Nwynw6MzO
- 挑め!タオルまだ来ないお…いくらなんでも発送遅過ぎだろorz
- 434 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 00:30:04 ID:pVVnXSnh0
- >>433
届いてないの俺だけじゃなかったんだ。。。
- 435 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 01:05:34 ID:BYWow4Dp0
- 似てるとか言うならむしろ田中ユキの方が似てる気がする
初期は鬱漫画を書いてたし絵柄のなんかほわほわしてる感じが
- 436 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 05:33:10 ID:m+gtX19j0
- それにしても作者は三橋を将来的にはどんなピーにするんだろうか?元檻の星野はコントロールたいしたことないから違うと思うが
小宮山タイプとかならありえるか?それともフォームは違うけどジャイロだから俊介?
まあでもどんなタイプだろうとプロには届きそうにない投手がいいな。
- 437 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 06:21:14 ID:BYWow4Dp0
- 能力だけなら現時点でもう届いてると思う
リードを全て捕手に任せるしかない頭と
自信の無さ過ぎる性格を含めると駄目駄目だろうが
- 438 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 06:32:38 ID:zy9BPo4EO
- ひぐちが白泉系の影響を受けてるかどうかはわからないけど、
ひぐちの同高出身で盟友の筑波さくらという人が白泉で描いてる。
おお振りの連載が始まる前はその人のアシもしていたらしいし、
その人が学園ものを連載中に母校に取材に行った時も同行したらしい。
登場人物が基本的にみんないいコなスタンスがおお振りはよく似てる。
- 439 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 06:47:41 ID:/cKhs/rv0
- 三橋の球速ではプロは打つと思う
阿部が田島(プロ)を避けて花井(高校)から
打ち取ったように、通用する系の選手が少ない
だからといって球速上げた三橋は逆に魅力半減
個人的には高校で活躍・プロの器ではない投手に
なってほしい、それより桐青の青木なんかは
プロ向きで指名されそう(岩村・オリ後藤なイメージ)
- 440 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 07:22:57 ID:ZKqNM/Mj0
- 政治家になるとか。
- 441 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 09:37:39 ID:UIRDMzm00
- 高校卒業後、地味に働きながら軟式クラブチームとか
- 442 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 09:53:53 ID:XAvuZAFR0
- ところで、今の三橋に田島を抑えることできるかな?
やっぱりまっすぐが通用しないことと、コントロールが完璧なことを頭に入れられたら
もう抑えることは無理か?三橋は初見以外では通用しにくいタイプだからなぁ。
そういった意味では、露出と対戦機会が多いプロでは大成できないタイプの投手だと思う。
- 443 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 10:12:11 ID:IQEcbnVA0
- 実は結構三橋・田島対決を楽しみにしている
ないかなー
- 444 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 10:29:47 ID:zy9BPo4EO
- その対戦を一番楽しみにしているのは、阿部かも知れない。
- 445 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 10:54:50 ID:4eTSSs2a0
- 田島は5巻でシンカー、シンカー、と思ってたら
ストライクを見逃して三振になったので
単純に三橋vs田島だと田島の圧勝だろうけど
阿部のリード+三橋vs田島なら、今のトコ三橋の勝ちじゃないかな。
- 446 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 10:55:23 ID:4eTSSs2a0
- >445
×:ストライク
○:ストレート
- 447 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 11:25:44 ID:e/46U6Eg0
- 高瀬と三橋じゃ球の速さも変化の大きさも違うだろう
- 448 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 11:42:05 ID:+jfv0w+q0
- >>436
つか、三橋って別にジャイロボーラーじゃなかった気がするけど。
- 449 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 11:51:29 ID:HCFLtc1k0
- 人間にとって自然な回転はジャイロだから三橋はジャイロじゃないか?
1巻の48Pだと逆回転な気もするが
- 450 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 12:51:29 ID:mzGo1gfU0
- >>441
教育者の子弟だったら有無をいわさず大学に放り込まれると思う。
つうか行かなかったらそれはそれで逃げじゃないのかな。
野球は近所の子供と草野球。
三星のじっちゃんあたり「東大にあらずば学校にあらず」とか
素で言いそうだよホント
- 451 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 13:04:40 ID:v5/pv59U0
- >>435
田中の前作のホモと美少女と少年の三角関係ものが始まった時、
ヤサシイワタシの人の新連載キターと勘違いしたものだ。
その後、あまりのダークさにこれは違うと思い直した。
- 452 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 15:07:29 ID:3h9JBIr/0
- >>450
だいたい、何で三星でることを許してもらえたんだろうな。
- 453 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 16:19:01 ID:tQxrEeSR0
- >>452
娘(息子?)のときで懲りたからか?
もし反対してたんなら、てことだが。
……三星のじいさんは、どっちの親だ?
勝手にレン母の実父かと思っていたが。レン父は入り婿かと。
そういや説明はなかったか。
- 454 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 16:36:24 ID:LzJCE/SS0
- 三星姓は父親の方だそうだよ
ソースは前にあがってたサイン会のレポ
- 455 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 16:36:32 ID:Nwynw6MzO
- サイン会情報で出てたが三橋性は父親の方。
勘当されてたのが今は認められて三橋父=三星の理事補佐らしい。
だから三橋祖父は父方じゃ?
三橋は多分、家に帰りたいって言って喚いて西浦に来たんだと思ってた。
- 456 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 16:44:13 ID:NkM4I6U30
- ルリを抱き込んで攻めた、で
- 457 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 18:16:11 ID:WK4yJdNl0
- エロイ言い方をするな
- 458 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 18:19:16 ID:+kXcuq4P0
- >456がエロい意味にしか取れない俺はもう駄目かもしれない
- 459 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 18:21:49 ID:tQxrEeSR0
- >>454、455
あっ、そうなのか! 失礼しました。
最近流れが早いので見逃してしまったか。
有難うございました。
- 460 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 19:51:10 ID:lt8o4dYM0
- 月刊誌のペースに負けて小説の「バッテリー」を読んだ。
文庫化されてたからっていうのもあるのだけど、ちょっと嵌った。
しかし野球何も興味なかったのに、スゲーなひぐち。
- 461 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 20:08:25 ID:y9Xe/cIO0
- >>460
あれはその名の通り「バッテリー」の関係を書いた本だから
おお振り好きならいける人も多いかもね。
- 462 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 20:43:42 ID:oO0Z3ySaO
- 三橋一家のソックリぶりは骨川一族を思い出す
- 463 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 22:04:55 ID:e/46U6Eg0
- かわぐちかいじの「バッテリー」と、
大島やすいちの「バツ&テリー」も読むといいよ
- 464 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 22:35:02 ID:t+3GpOv70
- >>460
「バッテリー」を描いたあさのあつこ先生も、今年の夏はひぐちと同様に
甲子園を観戦したんだよな。アサヒグラフだかで観戦記書いていた。
この2人、スゲー気が合いそうだからいつか対談してほしいね。
2万字くらいかけて(笑)。
- 465 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 22:52:02 ID:MGalC/Yl0
- 仰木監督(ノД`)
- 466 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 23:06:25 ID:due1zbu30
- 気持ちはわかるがさすがにスレ違いだ
- 467 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 23:08:34 ID:e/46U6Eg0
- ハロルド作石スレ行くとか
- 468 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 23:15:27 ID:HJyzhcTL0
- 生理用品のCM見て疑問に思ったんだが、女性は知らない間に出血するもんなのか?
小便みたいに我慢できないモンなのか?
- 469 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 23:18:01 ID:GLR9bAGv0
- >>463
「バツ&テリー」はキラッキラッしてない・・・
と、遠い記憶にあるのだ
かわぐちかいじはどう?
- 470 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 23:19:06 ID:GLR9bAGv0
- >>468
>>466
- 471 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 23:26:33 ID:BYWow4Dp0
- かわぐちかいじがキラキラしてるんなら
割と大抵の漫画はキラキラしてると判定されるであろう
- 472 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/15(木) 23:56:45 ID:R+BkpEV/0
- >468
ゴバク?
- 473 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 00:35:22 ID:+kEF3lCH0
- 男は気楽だな
- 474 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 00:58:44 ID:PksPq3O8O
- >>473
>>466
- 475 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 01:26:29 ID:0Je98RAaO
- あさののバッテリーは正直3巻で止めとけと言いたい
- 476 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 01:29:05 ID:aqmU0cM40
- 俺は2巻でやめるのをオススメする
もっともそこでやめると試合が一切出てこないのが難点だが
- 477 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 01:53:28 ID:kA01VhVL0
- おお振りとセットの方のバッテリーは小説と漫画どっちがおすすめですか?
- 478 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 02:38:56 ID:NyE/bakd0
- バッテリー読んだことないけど
小説「若草野球部狂想曲」をオススメしとく
- 479 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 03:07:53 ID:cDQHhph/0
- じゃあ俺は「GO AND GO」をお薦めしとく
主人公のチームは野球名門校だから桐青の気持ちが分かるかも知れない
- 480 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 03:22:34 ID:USYY2bUKO
- >>477
漫画版は違う意味でキラキラしてるから少女漫画苦手ならやめた方が良い。
小説の方が内容濃いし。
- 481 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 04:52:17 ID:AuInvgTc0
- >>478
若草かよw
あれ結構楽しみに買ってたんだよなあ
- 482 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 05:40:56 ID:Z/3WC96yO
- この人はモーニングの「踊り子」でデビューした
「樋口あさ子」ですか?
ちょっと気になったもので
- 483 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 07:04:03 ID:UkcmgebAO
- >>482
たぶんそうだと思う。
踊り子としての経験が
三橋の体の柔らかさの描写などに生かされている。
- 484 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 07:10:19 ID:Z/3WC96yO
- >>483
なら隣のクラスだっだ
ずっと「その後」が気になってたんだ
細かいこと言われても読んでないんでわからないがw
本屋いってきます
- 485 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 09:46:48 ID:E79ptCyf0
- >>484
ほんとに本屋行きそうだけど
別人だからなw
- 486 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 10:22:03 ID:sRwAAFwb0
- ∧ ∧ ∧
/ ヽ / ヽ_ / .∧
/ `、___/ `、⌒ヾ⌒ヽ/ ∧
/ / u (.....ノ(....ノ / ヽ
l::::::::: モモカン | >>483 u .:(....ノノ
|:::::::::: ヽ-=・=- / ̄ ̄ヽ ::::::::::::::/`ヽ
.|::::::::::::::::: \_(___..ノ u ::::::::::::::::::::(....ノノ
ヽ::::::::::::::::::: \/ヽ u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
- 487 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 11:32:27 ID:O5dzxUgC0
- 検索したら
ここでは同一人物って書いてある
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bb%cd%b5%a8%be%de
- 488 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 11:46:38 ID:Yw4lBSNy0
- NO COMIC NO LIFE ◆ 第40回:ひぐちアサ先生インタビュー
ttp://www.toranoana.jp/torabook/toradayo/ncomic40.html
最初に考えてたタイトルが「ちょっといいかな」だったとか(なんだそりゃw
野球を描くぞと思ってから連載までに2年間の自由時間があったとか(どうやって食ってんだ
始めは三橋はかなり脇キャラだったとか、次の試合に勝つかどうかすら決めてないとか、
ホント、いろいろおもしろかったです。
たぶん超ガイシュツだと思うけど。
「ひぐちアサ」でググると1番目に来るし、つか、それで見つけたし。
でも、未見の人は是非。
- 489 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 12:04:30 ID:Z/3WC96yO
- >>488を見ると端々に出てくるエピソードが別人っぽい…
タッチも「踊り子」と全然ちがうな
ただ俺も記憶が曖昧だから
公開プロフィールないのかな
- 490 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 12:11:36 ID:Z/3WC96yO
- 今更基本的なこと聞くけど女性だよね、この人
- 491 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 12:19:04 ID:Yw4lBSNy0
- >>489
wikipediaにちょろっとだけある。見に行くほどでもないので、以下引用(主な作品を除く)。
女性漫画家。埼玉県出身。
埼玉県立浦和西高等学校を経て法政大学文学部心理学科を卒業。
大学在学中はスポーツ心理学を専攻。
1998年、ひぐちアーサー名義で月刊アフタヌーン四季賞を受賞し、デビュー。
繊細な心理描写と独特な台詞回しが特徴。
現在、高校野球漫画『おおきく振りかぶって』を月刊アフタヌーンで連載中。
- 492 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 12:30:38 ID:Z/3WC96yO
- >>491
どうみても別人でした
本当にありがとうございました
>>483…
- 493 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 12:33:19 ID:5tMWAOOeO
- アマ&アシ時代に「樋口愛砂」とも名乗った事がある。
- 494 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 12:47:03 ID:WZhuLoFL0
- >493
マジかもん
- 495 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 12:59:03 ID:5tMWAOOeO
- (´ω`;)つ<´ω`494)
- 496 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 15:56:56 ID:kA01VhVL0
- ヤサシイワタシ描いてた頃は鬱だったのかな?
- 497 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 17:16:10 ID:SpJ0E5MF0
- >>475
おお振りも今の勢いだと2巻までが神とか言われちゃいそうだけどな。
短期も想定していたせいだろうけど、
三星戦は三橋のトラウマのテーマと試合展開が上手く絡まって綺麗にまとまってた。
桐青戦も面白いんだが、微妙に試合の焦点が見えにくいし、ちょっと冗長だよな。
絵も荒れてるし、話を練りこむ余裕が無いんじゃないかしらん。
- 498 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 17:23:45 ID:mHxUZ5wC0
- 2巻までは誰が読んでも面白い
- 499 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 17:24:21 ID:SHlF1GToO
- 497は恩田陸
- 500 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 17:28:51 ID:UoI7Pckr0
- <、くゃιぃ…が、ハゲドウだな…
長いせいもあるのか散漫になってきてるような
別にテーマをひとつ絞れっていうんじゃないが三星戦はそれでタイトになってて読みやすく面白かった
今回のはきっと公式戦の初戦をひたすら淡々と描写したかっただけなのかもしれないが
- 501 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 17:33:19 ID:sYWYCrbz0
- 毎月ワクワクしながら読めるだけで十分だよ
- 502 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 17:52:39 ID:ccdljVs20
- 今のままでも充分すぎるほど面白くはある。
ただ月刊誌をずっと追っかけて読んでいくには
正直長すぎる気もする。
単行本で読めばあっという間なんだろうけど、贅沢な悩みだよ
- 503 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 18:37:12 ID:5pk2Kywc0
- 試合の焦点なんてどっちが勝つか負けるかだけじゃないのか?
- 504 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 18:47:38 ID:GWxDq/qH0
- へー
- 505 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 19:36:32 ID:4aYViWVu0
- >>491
ひぐちアーサーワロスw
俺は三星戦は上手く纏ってたけど
ちょっとものたりんかったから桐青戦に満足
- 506 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 21:12:42 ID:/a+cKPlv0
- 桐青戦が1.5巻分で終わってたら
短すぎるもっと詳しくみせろって文句タラタラだったにちがいない
- 507 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 21:18:19 ID:Y3qrlh/SO
- 今のままで十分おもしろいよ。このペースで3年分やってほしいね
- 508 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 22:04:07 ID:KU1xqgOH0
- ネタを詰め込み過ぎてて、この先3年分も持つのかなぁって心配になる。
ひぐちにしたらどれも外せない大事なエピソードなんだろうけどね。
いま面白すぎるから、この先もちゃんと面白いのか不安。
- 509 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 22:06:22 ID:zkZeUl/50
- >508
ひぐちを信じろ!
- 510 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 22:09:17 ID:/FotmJUi0
- >>508
悲しいことにどんな名作にもいずれは倦怠期が来る。それが遅いか早いかの話でしょう
- 511 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 22:13:34 ID:dm2mz28E0
- http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/suisen/index.html#manga
文化庁メディア文化祭マンガ部門、大賞はあずまひでおだったんだけど
審査委員会推薦作品に優秀作として紹介されている
げんしけんといっしょにw
- 512 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 22:38:33 ID:jSrh6w7H0
- >>210
もうすでに影が・・・
- 513 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 22:47:23 ID:sA27HeDX0
- >>505
自分は3巻買ったくらいまでアーサーだと思ってたよ…
四季賞は当時本誌で読んだけど、その後ヤサワタとか家族〜とか連載してたのを知らなかったので。
いつの間にアサになってたんだと。
- 514 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 22:56:21 ID:wNyFCEdE0
- ひぐちアサって名前も初めて見たときはえっと思わされたけど、ひぐちアーサーだったらこの漫画手に取っていただろうか
- 515 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 23:02:11 ID:cDQHhph/0
- >508
最近雑誌で見てなかった頃の過去ログ読んでたんだけど
面白いぐらいに予想が当たってない
一回戦の相手が桐青なのはおろか強豪だと予想した者が一人もいないし
店の取り方も誰一人予想できてなかった。
508の心配も簡単に裏切ってくれるよ、きっと
- 516 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 23:02:43 ID:zkZeUl/50
- 樋口愛砂 ならスルー
- 517 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 23:03:22 ID:diwRI47+0
- ひぐちアーサー>ちょっといいかなのコンボは未だに思い出し笑いのつぼ
- 518 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 23:14:50 ID:78iJAmWq0
- つか、ちょっといいかなってタイトルめちゃくちゃワロタんだが。
秋丸が声を掛けるシーン想像して、それだけのことなのにすごくウけた。
- 519 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/16(金) 23:54:17 ID:cjnehEiH0
- ちょっといいかな シンプルながら結構破壊力強い言葉w
- 520 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 00:06:37 ID:NQvMLhZ00
- >>515
そんな簡単に予想されたら駄目だろ。1回ごとに詳しく書いてる漫画で。
しかし、強豪と当たるって予想が一つもなかったのか・・・
- 521 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 00:17:49 ID:88AVTo//0
- 「ゆくところ」読んだが、ひぐちってゲイなの?
- 522 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 00:22:19 ID:c2lwKmJ50
- 『ちょっといいかな』って「あのー、ちょっといいかな・・・?」
の意味だったんだ。自分は後輩秋丸が三橋と阿部を見て
「あーゆーバッテリーも、ちょっといいかな・・・」と呟くんだとばっかり。
- 523 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 00:36:46 ID:KrA/6NTM0
- 彼氏がいるらしいからゲイではないな
- 524 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 00:47:04 ID:v9ZaJXjs0
- ひぐちと付き合いたい
ひぐちに養って欲しい
- 525 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 00:55:14 ID:R++N766x0
- >524
うまい飯が作れて掃除が得意で野球に詳しくてベタぐらい塗れて
修羅場の皆の眠気覚ましになるような馬鹿話が上手で
出来た原稿をヒネ気味の漫画描きが調子こくぐらいホメちぎるのが上手ければ
あるいは望みがあるやもしれぬ
- 526 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 01:20:37 ID:m4KMt1ac0
- >>521
そもそもひぐちは女だからゲイではないでしょw
- 527 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 01:32:51 ID:WfLOHiAg0
- あの漫画、当時はキャラがエヴァのシンジとカヲルに見えた…。
今見ると阿部(か栄口)と浜田が近い感じか?
記憶が曖昧なので読み返したいけど切り抜きどっかいっちゃったよ
- 528 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 01:41:04 ID:Pl6G6ZkK0
- >>526
同性愛者なら女性でもゲイだよ
- 529 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 03:08:23 ID:MRPcFhyzO
- 同性愛者=ゲイ
両方OK!=バイ
- 530 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 03:38:15 ID:9sY3jc8y0
- >>528-529
へー!そうなのか。
野球のルールに疎いんだが、試合中に「りーりー」言ってるの、あれは何なんだ?
ぐぐりようにも取っ掛かりがつかめないんだ。スマンが誰か教えてくれないか…。
- 531 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 04:12:35 ID:rMDBpN2M0
- >>530
ブルース
- 532 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 05:16:19 ID:0AdUoB3xO
- >>530
走者がリードとってることを投手にアピールしてプレッシャーをかける。また、田島の盗塁指示みたいにゴーとかバックとか言う前の準備段階。
- 533 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 05:18:28 ID:9gZQlJ6M0
- おもしろいが、まだ1年生だよねー
- 534 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 05:19:52 ID:9gZQlJ6M0
- ちなみに試合どうなった?
- 535 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 06:07:53 ID:Nq+Wo64h0
- 三橋のオドオド病、わかるわー
3年間周りから責められ続けたら個人差はあれど、あんな風になるよ
俺も中学3年間、味方が居ない状態だったから自信の欠片もない性格になったし
(例:周りで笑い声がすると自分が笑われてると本気で思う)
そんなオドオドが、桐青戦であんな風に笑えるまで復活するなんてちとあり得ないというか…
その辺は漫画の都合か
- 536 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 07:39:59 ID:+gFJ2AlV0
- 笑えたのは興奮と熱に浮かされてハイだったからじゃないかな
普通の状態で心から笑える日はまだまだ先だと思う
勝利の喜びをたくさん知って自信がつくのはいつになるんだろうね
最終回でようやく笑ってくれるのかも
- 537 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 08:06:26 ID:Pi0SzqXM0
- >>536
なんかそれ、最高の笑顔で死んでいく最終回になりそうな。
- 538 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 09:45:15 ID:4bwKesjh0
- >536
しかし今現在、三橋が本気でびびってるのは女房に対してだけじゃないのか
いや、バッテリーとしては大問題だろうが
- 539 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 10:12:08 ID:AM1uzm7D0
- でも栄口ににらまれたと誤解しちゃうくらいだから
完全にびびらないでいられる相手ってのも皆無にちかいんじゃないか
- 540 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 10:43:14 ID:qZxSpUST0
- 田島とは割とスムーズにコミュニケーションとれてるよな
四巻の練習風景や桐青戦でお互いに励ましたり励まされたり
一番すげぇと思ったのは、今月の田島の三橋語超訳だったわけだがw
しかしこの二人の交流はちょっと異次元入ってるか…
- 541 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 12:16:28 ID:CODI5tkq0
- >539
母親にもビビッてたからなあ
- 542 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 12:19:43 ID:88AVTo//0
- 作者が女ってことはこれ少女漫画なの?
- 543 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 12:20:32 ID:/rAL9SzJ0
- >>539
つ瑠璃
- 544 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 12:30:22 ID:dLbuzGsh0
- >>542
は?
作者の性別と漫画のジャンルは関係ないだろ
- 545 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 12:34:07 ID:Nq+Wo64h0
- 男が少女漫画描いてたり女が少年漫画描いてたりなんてありふれた光景ジャマイカ
- 546 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 12:36:00 ID:fdbhf5W50
- オバはんが描いてるからオバはん漫画ではないか
- 547 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 12:46:58 ID:MELVgYTP0
- >>542
こんなアホ見た事ないよ
- 548 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:02:05 ID:L0DHIkae0
- 立原あゆみが女だと思っていた頃が俺にもありました
- 549 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:04:01 ID:KrA/6NTM0
- その理屈じゃドロヘドロも少女漫画か
- 550 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:07:37 ID:AM1uzm7D0
- 明らかに少年向け/少女向けに描かれている作品はともかく
どっちともいいにくいなあ、と思えるジャンルに於いては
先社が女性なら女性向けなのかな、と思う輩がいても不思議はないよ
- 551 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:08:51 ID:dW0mKeOCO
- >>548
気付かせてくれてありがとう
- 552 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:08:55 ID:sZAlDCwy0
- えっドロヘドロ女性なの?
- 553 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:11:45 ID:fdbhf5W50
- Qは四季賞の時から性別判明してなかった?
- 554 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:19:56 ID:eRN3XkwV0
- まあ、少年漫画か少女漫画かどっちかに分類しろっていうならモロに少女漫画だと思う
- 555 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:24:20 ID:t+XqDtrNO
- http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1134219087/
三橋オタがスレを荒らすので困っています
三橋アンチの皆さんはクズ腐女子三橋オタを追い出すのに是非協力して下さい
お願いしますm(__)m
- 556 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:24:50 ID:J7Jlr8mh0
- 犬夜叉も少女漫画
- 557 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:25:11 ID:1pkbP4nr0
- >>548
私は弓月光が女だと思ってた時期がありました
まあパッと見、古い少女漫画っぽく見えると思う
私なんか最初それで手を出すのをやめたクチ
- 558 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:26:36 ID:fdbhf5W50
- 弓月先生には模型屋でよく会う
- 559 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 13:31:42 ID:J/A2Tm3e0
- >>557
少女漫画雑誌に描いてたことあるし。
- 560 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 14:55:29 ID:WjCY/aa/0
- 立原あゆみもちゃおに描いてたことあったよ、だいぶ前だけど。
ていうか青年誌に連載されてるんだから青年誌ってことはないのか?
- 561 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 15:05:41 ID:0L912GwA0
- 作者の性別により男向けか女向けか決まるのなら
いちご100パーセントも少女漫画というわけだ
- 562 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 15:25:10 ID:eRN3XkwV0
- ぶっちゃけ、女の漫画家が描く男子ってキモイよね
多分、女は男の漫画家が描く女子ってキモイと思ってるんだろうけど
- 563 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 15:41:34 ID:0L912GwA0
- ほらほらアンチが出てきた
- 564 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 15:53:50 ID:p8wvB0/D0
- どんな作品でも青年誌に載ってれば青年漫画です
本屋でもそのように分類されます
作風によってこれは少女、これは少年と勝手に分類はできません
こんな簡単なこともわからないのか…
- 565 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 16:08:07 ID:RL7xTgp/0
- >>564
少女マンガ云々はネタだと思うが・・・
だが、まあ、おお振りのいいところって、
青年漫画誌でかつての王道少年漫画を描いているところだと俺は思う。
青年漫画誌でというか、今の売り上げにシビアな少年漫画誌では許されない、
わかりやすい漫画的表現を抜いた、本当の意味での少年の姿を描いた作品だな、と思う。
魔球は無し、オリンピック級の身体能力も無し、スタンドもパンチラも勿論無し。
「オラワクワクしちゃうぞ」な戦闘特化超人人格も無し。
わかりやすいウリの部分が無い分、純粋にキャラの心理描写と野球シーン、ドラマに浸れるのがいい。
その意味ではかつての少女マンガチックでもあるが、まあどちらにせよ懐かしい香りがする。
今は青年誌じゃないとこういう純粋なスポーツ漫画、少年漫画を載せられないんだなあと
少し寂しくなるな。
- 566 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 17:22:33 ID:RrPO7P1r0
- まぁ、おお振りを支えてる大きな一角に女性層がいるのは否めないからな。
サイン会や書店員のブログからして、大半が女性ファンみたいだし。
- 567 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 17:53:49 ID:j/LBoYFc0
- 556
キャプテン・プレイボール世代の
おっさん読者もいるよ(目立たないけど)
- 568 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 17:55:00 ID:RnH+vjjS0
- だいたい「ふつうの少年漫画」からして
大ヒットしたやつはファンの大半が女性というか女の子だぞ
- 569 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 18:24:23 ID:CODI5tkq0
- そんなに女の子が多いのなら聞きたいんだけど
五巻裏表紙のマネジの台詞の意味を教えて。
セーラー服着たいけど勇気が無いってどういう事?
地元高校の制服は平気なのにセーラー服は駄目な意味が分からんのだけど
- 570 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 18:24:34 ID:OaEZgBl/0
- 老若男女取り込めてこそ、名作となる
あまり騒がれると、何だから、隠れた名作って感じでいてほしい
- 571 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 18:41:24 ID:NJUP44iE0
- >>566
サイン会に来るようなファンに女性が多いだけで
ファンの大半が女性とは限らないと思うけど…。
- 572 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 18:53:07 ID:Kb9NK8nkO
- >>569
私服校でセーラーはかなり目立つからじゃね
だから勇者
- 573 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 18:55:02 ID:peo2fVOq0
- >>569
んー、セーラーはやっぱり目立つしね。
私セーラーだけどブレザーの人ばっかりだとなんとなく浮くし。
だから勇気がない=恥ずかしいでいいんでないかと
- 574 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 18:55:58 ID:peo2fVOq0
- ごめんかぶった
- 575 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 19:12:30 ID:rwCMH0LJ0
- >>569
最近、新設校、制服変えた学校は、中学校からブレザーが多い
ブレザータイプ=大人の仕事服(背広・ジャケット)にも繋がるが、
セーラーだと、いかにも「(中)学生」か「マニア」色が強くなる
自分の高校の制服でないとセーラーは着れん、という意味ジャマイカ
- 576 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 19:13:56 ID:CODI5tkq0
- >572-573、575
あり。
セーラー服はそんなに目立つもんだったのか。
- 577 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 19:38:53 ID:nu97HHxd0
- 女学生以外は海軍軍人ぐらいしか着ないからな
- 578 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 19:58:28 ID:dW0mKeOCO
- セーラームーn(ry
- 579 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 20:06:28 ID:DiPF8XBHO
- 私服校じゃなくても今はブレザー多いからセーラー服目立つね。
と、現役セーラー服女子高生が言ってみる。
- 580 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 20:18:01 ID:RnH+vjjS0
- 制服として着用経験のある友人(当然女性)が
「夏暑く冬寒く、しかも上から重ねての調節が困難、着脱に時間がかかり、
汚れやすい衿だけ外して洗うこともできず、
しかも変質者の大好物。あんな不合理で不便な衣服はない」と唾棄していたのを
思い出す。
- 581 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 20:48:25 ID:Yqa8LZ/00
- それに最近の子はブレザーの方がオサレって感じ
セーラーは確かに可愛いし、一度は着てみたいけどあくまでも「一度」っていうか
それにブルセラとか変なイメージつちゃってるし
- 582 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 21:42:00 ID:H1eNYjp00
- 制服の話よりも漫画を語ろうや
- 583 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 21:59:08 ID:jGILx+xV0
- 三橋の顔が赤いから熱が全然下がってない。
9回表で西浦同点。9回裏で三橋が熱を押してふんばるが、
桐青に得点され、試合終了と同時に三橋倒れると妄想。
- 584 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:03:22 ID:wcceY+n80
- 目が覚めたらすでに3年の春に
- 585 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:05:15 ID:BZH31bFB0
- 「ハイスクール奇面組み」みたいな夢落ちや
月9みたいな「○○年後 夏」みたいな
展開は嫌だな
- 586 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:15:03 ID:NJUP44iE0
- ひぐちが3年間描きたくてしょうがないんだから
それは無いと思うな。
- 587 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:15:59 ID:Yt2WoxLl0
- 4巻の
浜田 「……デヘ」
梅原&梶山「キモ」
みたいなこの作者独特の間が好き
- 588 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:20:36 ID:+zGBFnNL0
- 千代ちゃんは制服だけのマニアなのかな?
それとも各学校のジャージとか体操服まで網羅してるんだろうか…
色んなタイプのブルマとか持ってそうだ、ショー☆バンの元アシ(女性)と同じ匂いが
- 589 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:22:17 ID:RuoaqV3f0
- 新入生入ったらキャラ増えすぎる気がするんだけどどうなるんだろうな
- 590 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:22:57 ID:NJUP44iE0
- そこまで変態じゃねー!w
つーか今はブルマなどない!
- 591 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:24:19 ID:jGILx+xV0
- 今の時代ブルマなんてアンティーク扱いだろ
モモカンだって履いた事ないと思うぞ
- 592 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:26:20 ID:N31Jm5Ay0
- えっそう?10年ぐらい前まではあったはずじゃ?>ブルマ
- 593 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:29:02 ID:MI6C+S1V0
- ブルマってどこの国の体操着だよ。
生はおろかTVや写真でも着てる学生見たことないよ。
- 594 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:33:10 ID:+zGBFnNL0
- >>591
モモカンは穿いてただろ
- 595 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:33:20 ID:jGILx+xV0
- >>593
漫画の国とかギャルゲの国とかかな…今は
夏のマネジはハーフパンツを野暮ったく着こなしてくれるだろうか
マネジのジャージ姿は微妙にモサっとしてるところが良いよね
- 596 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:36:03 ID:WjCY/aa/0
- モモカンが24〜5くらいならギリギリあったかもね<ブルマ
存在はしていても、誰も穿かない時代だと思う。
どんなに夏、暑くても下はジャージ。
- 597 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:39:49 ID:jGILx+xV0
- >>594
そっか?ちょうど今の20代の学生時代がブルマ→ハーフパンツの過渡期で
地域差あるのかな。まあいいか。
- 598 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:49:41 ID:CQZ3zPS40
- スレ違いだけど20の私は小学校でブルマ、中学校でハーフパンツだった。
次の話題どうぞ。
- 599 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 22:55:36 ID:+zGBFnNL0
- 小中高とブルマを眺めてすごしてきたよ、俺の学生生活はそれだけの為にあったといっても過言でもない
我が学校生活に一片の悔い無しだ(27歳男性談)
- 600 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 23:11:57 ID:MI6C+S1V0
- >>599
そんな生ブルマ世代の貴方に問いたい
本当に目の毒ではなかったのか眼福なシロモノだったのかを
- 601 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 23:41:07 ID:OF6/8gtw0
- 人による、俺にとっては当時ただの背景だったが
今にして思い出すとなんてエロティックなものかと
ただ先輩に聞いた話だと、昔は消防の頃(高学年も)
女子もブルマに上半身裸で校庭で乾布摩擦やってたらしいが…ホントだったらスゴイ時代ですね
- 602 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 23:55:39 ID:wdgID7f20
- >>601
その先輩、俺と同じ県民?
俺の学校も、男女上半身裸で乾布摩擦
でも高学年になると校庭の端と端に男女分けられた
- 603 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/17(土) 23:55:58 ID:fVhVEw9y0
- >>587
俺はまったく正反対だなぁ。
その間が一番要らないように思える。
- 604 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 00:00:54 ID:4GFnFEoz0
- >>603
独特の間があっておお振りのフィーリングだから。
私は好き派。
- 605 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 00:12:06 ID:LZDJ59IF0
- >>601-602
なにそのパラダイス?
- 606 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 00:17:07 ID:TYqBqUNG0
- おれ20台前半で東京育ちだが小六までおなじ教室で体操着に着替えてた
さすがにプールの着替えだけは別教室だったけど
- 607 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 00:30:05 ID:924gDrfn0
- 小学校は別々に着替えてたのに中学でなぜか教室で一緒>水泳
しかも女子は堂々と着替えてて、男子は教室のすみに寄り集まって
「絶対見るなよー!」って哀しく叫びつつオズオズ着替えたっけ……
女子に言われた、「金もらっても見ない」
- 608 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 00:51:33 ID:RNavpX3G0
- リア工だが体育の授業時、普通に教室で男女混合着替えしてる。
女子が半分より多かったから男の眼があんまし気にならなかったのかも。
まぁ、一部の子は別室で着替えてたけど。
- 609 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 00:53:13 ID:yLAfQIPM0
- >>607
野球の試合(プロ野球のファーム)を見に行って
着替え途中でフリチンになってる人に三度ほど遭遇したので、
男子(あるいは野球選手)はちんちん見られても割と平気かと思ってました。
- 610 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 01:03:46 ID:Yq4/cH+h0
- >609
運動部(選手)関係はね・・「見られても平気」つうより
早く着替えてグランド行きたかったり、練習後は緩んで涼みたかったりするものじゃないかな
さすがに外部の人(とりわけ女子にゃ)ち○こは隠そうとするが・・
タジーマみたいなサルマタ一丁でベンチの上やダグアウトに寝そべってるヤシとかはいるなあ;
まあ中には
ユニ・練習着と普段のは気分でわけたい、条件付けってほどじゃないけど
試合用ユニ着ると気合入るから→中にはゆきすぎてガチガチな栄口パターン
というアイテムになってる子もいたっけ。
その際、グラウンドの前でとっととユニ着て覚悟完了/脱いで緩みたい、となるわけ
- 611 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 01:10:28 ID:PK7FHVIO0
- 振りの面子はいつもグラウンドのベンチのとこで着替えてるよね。
千代ちゃんは見てないんだろーかと、いつも気になる。
- 612 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 01:21:08 ID:n7pbeBwt0
- >>611
チヨちゃんはなんでも知ってるよ!
だってマネジだもん!
- 613 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 01:39:55 ID:C4qZ6OAq0
- >>605
「なにそのパラダイス?」って、レッド吉田のギャグみたいだ(笑)。
一応彼も、昔はキラキラしていた甲子園球児(京都・東山高校)。
- 614 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 01:44:34 ID:WkjFBCtY0
- >>608
いいなぁ・・・
- 615 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 01:46:33 ID:ecPb3aXS0
- 当時は何も考えてないんだよ
大きくなってから考えるととんでもないマネしてたと気づく
- 616 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 02:01:28 ID:p8Or7lLS0
- 甲子園のベンチ内で着替えてる球児に
母親がTVに映って恥ずかしくないのか?と
聞いてきたことがあるが、上半身だけなら
それが普通だと思ってるのでなんとも思わん
まぁ甲子園に出たことないからわからんけどw
- 617 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 02:07:50 ID:zB4FlaMu0
- ユニに着替えんのに何でチンコ見えるんだよ
- 618 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 02:17:18 ID:u/e3e0lN0
- 昭和○○年代
男子は短めピッタリ短パン
女子は小・中・高ブルマ
男は体育座りのとき「はみチン」を
女子は着替えたとき「はみパン」を気にしてた
- 619 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 04:41:08 ID:2xMUqrAs0
- 懐かしい…
デブだったからブルマからにょっきり見えてる太ももについて男子からいじめられてたよ
80年代までは膨らんだいわゆるちょうちんブルマーってやつで多分に綿素材で
それ以降にジャージと同じ素材のぴったりブルマーに進化した様な
肉付きが良くなってきた5年生頃からぴったりブルマーになったので非常にいたたまれなかった記憶がある
- 620 名前:530 :2005/12/18(日) 06:56:23 ID:LWhGdhWKO
- 流れ豚切りすまん。
>>531
へー!って、一瞬信じそうになったが
さすがに騙されねーよw
>>532
なるほど。一種の牽制?みたいなもんなのね。
参考になったよ、dクス!
- 621 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 09:07:06 ID:feBHXy9gO
- 仰木監督の話はダメでブルマの話はいいのかよ
- 622 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 09:13:24 ID:alNGZpS/0
- >>620
一瞬でも信じたのか。やるな!
- 623 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 09:34:22 ID:6ytu2OjY0
- >>621
正直腐や、腐だ何だと騒ぐ馬鹿と同じぐらいエロ話がウザい
- 624 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 09:37:59 ID:Cvu/XlUq0
- お前ら試合中の雨のこと考えないようにしてるだろ?w
- 625 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 10:37:34 ID:YNjGRCTs0
- >>620
投手への牽制より、走者への指示の意味合いの方が強いと思う、
- 626 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 10:43:49 ID:yCOCFSi70
- >617
スラパン着替えるだろ?
- 627 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 13:30:43 ID:UGGs5LBD0
- ブルマのどこがエロ話なんだ?
練習着の一種なのではー
>>565
出版統計的には青年マンガであってると思うが、マンガの流れの一部として見るなら
少女漫画における一連の「ギムナジウムもの」のバリエーションだと思うよ。
西谷祥子「学生たちの道」とかトーマの心臓とか木原敏江とか
さんざんでてきた那州雪絵とか。←まだ一杯あるけど、絵柄だけなら
ひぐち氏、このへんの時代の人のような気がする。
どれもこれもすこぶる観念的でひたすらキラキラした男子中高生が大量にでてくる
- 628 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 14:03:45 ID:wWbpkpoG0
- ブルマ話がエロだと思ってる奴はブルマの少女をエロい目で見てるってことだな
- 629 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 14:33:15 ID:02aebwKc0
- すっごい今更なんだけど今月号のバスター連続って
三橋にストレートを投げさせないための作戦ってことでいいの?
- 630 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 14:38:17 ID:0gAL87sn0
- >>623は「野球の話をしよう」と言いたいのだ、多分
セーラー服やブルマ話は、懐メロ何回も聞かされているのと同じ気分なんだよ
マターリ行こう
- 631 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 14:38:53 ID:lE0x0D1l0
- ____________________________
「私 監督やらせもらってます 百枝です!」のコマ
『ロングヘアは必ずしも「花」にあらず!』
高校の野球部監督「モモカン」こと百枝の、
風にゆれる無造作ロングヘアのピリッとした毛先は、
野球部に緊張感を与えているかのよう。
グレープフルーツを素手で潰す怪力と野球への深い造詣で、
男子部員たちを圧倒!
作品紹介
卑屈なエースと頭脳派キャッチャーのバッテリーを中心に
高校野球部の奮闘を描く。根性論ではなく理論に基づいた
戦術にもワクワクさせられる。
____________________________
話ぶった切った上、ガイシュツならスマン。
姉ちゃんが捨てようとしてた雑誌にモモカン紹介記事が載ってた。
FRAUって雑誌の髪型特集。
一カ所すごく突っ込みたい箇所があるが、割と好みな紹介の仕方だ。
- 632 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 14:39:49 ID:03gM8xj80
- >>631
グレープフルーツではなく甘夏だ。
とそう言いたいのか?
- 633 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 16:02:40 ID:rEdhDKXu0
- 文化庁メディア芸術祭駄目だったな。
>>629
桐青は、三橋のまっすぐに気づいてないから、ただの奇抜な策なんじゃないか?
>>631
ところで、甘夏握り潰すのに必要な握力ってどれくらい?
そんなにいらないと思うんだが・・・
- 634 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 16:09:24 ID:/vWDIdPbO
- 少なくとも普通の女性なら甘夏を片手でしっかり握るのも難しいよ。
ましてやあんな風にぐしゃりと潰すなんて…。
皮硬いしさ。
- 635 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 16:28:49 ID:khcd1U130
- 握力を現すシーンでりんご潰しもでるが、りんごと甘夏ではどっちが固いんかな。
…とりあえず台所に転がってた柿を握ったが潰れなかった。
- 636 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 16:50:48 ID:YoZzfw/L0
- 柿は固すぎる
りんごと甘夏ならりんごの方が潰しやすい
甘夏は親指さえめり込ませられたらそこから潰せる
- 637 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 17:05:14 ID:hLDWZbB50
- 柿はほっとけば持てないくらいトロトロになる
- 638 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 17:37:43 ID:Nb0QcYab0
- >>633
大賞じゃないだけで他の並んでる作品を
見ると十分凄いよ<文化庁メディア芸術祭
伊予柑やデコポンに比べると皮は薄いから
握力55k(別に手もデカくない)あれば握りつぶせる
- 639 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 17:41:13 ID:Dg0ajPa80
- 55ってすごいと思うんだけど…
女子高生時代、友達みんな15〜20くらいで
バド部とベル部が30あってびっくりしたよ。
- 640 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 17:51:45 ID:brj3QxYO0
- 高3男子の平均握力が44ぐらいだから凄まじい。
つーか西浦って身長低いのが多いと思ってたけど
高3男子の平均身長でも170しかないのか。
今の子って以外に小さいんだな。
- 641 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 18:00:35 ID:ucfL3sUJ0
- ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/10/pdf/001.pdf
- 642 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 18:04:04 ID:L3Rs/KJa0
- この漫画が凄い!で、もやしもんと同位だったのが何となくうれしい
- 643 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 18:37:44 ID:0TZCc7TV0
- >>642
もやしもんってなに?
- 644 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 18:38:23 ID:0TZCc7TV0
- あげちまった・・・orz
スマソ
- 645 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 18:40:04 ID:mZOk/nT00
- オレは>639のベル部が何なのかわからん
- 646 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 18:44:39 ID:otiyZ5jj0 ?
- >>643
【男には】石川雅之 もやしもん 8【容赦しねえ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133221630/
- 647 名前:629 :2005/12/18(日) 19:14:06 ID:S9bh8ocE0
- >633
そっか…
いや、その直前に桐青の監督が
「あのストレートを避けられるならそのほうがいい」って
言ってるから関係あるんかなーと思っただけなんだけどね
- 648 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 19:27:32 ID:6zwODB3N0
- 来年もう一度桐青とあたるとしたら
現4番の青木と1番の真柴に三橋のまっすぐは
通用するんだろうか。
- 649 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 19:32:59 ID:YB8i3Zpe0
- 桐青に一度見せた技は二度と通用しない
- 650 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 19:53:11 ID:A3qWTpcE0
- 阿部「お前らのバッティングも見せてもらった。」
- 651 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 19:59:18 ID:L3Rs/KJa0
- 聖闘士聖矢かよ
- 652 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 20:29:44 ID:ucfL3sUJ0
- や、来年また桐青と対戦する前に、三橋が一人チームを離れて沖縄行くんだよ。
荒波に向かってボールを投げ続けるうちに、波をうち砕く剛速球を投げられるように…
- 653 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 21:04:30 ID:hfZ3fxmcO
- スコア記録してくれてた人のブログ消えてる?
- 654 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 21:06:44 ID:/vWDIdPbO
- ブログはもっと前から更新停止だったんじゃ…?
- 655 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 21:22:08 ID:+HDy3Kz7O
- ベル部ってハンドベルじゃない?
- 656 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 21:44:02 ID:3HBz8+Z70
- >>653
スコアサイトさんはデータサイトさんに一任するということで
終了されましたよ。
- 657 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 22:17:02 ID:90o6Om+70
- >>652
タイガーボールという魔球が生まれるのか!
- 658 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 22:39:48 ID:fVV7kjI4O
- 今年の選抜の21世紀枠の推薦はすべて公立だったらしいが、西浦がそんなので出るわけないよな?
3年間のうち一度は(たぶん最後)には甲子園に行くんだろうけど、21世紀枠とかだったら少し萎えるな
- 659 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 23:01:20 ID:qjBwbemV0
- 甲子園に行くとしてもリアルでは何年後になることか…
- 660 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/18(日) 23:07:20 ID:5bv6wOhO0
- 21世紀枠は最近だと進学校と練習にハンデがある高校が一つずつ選ばれている。
西浦はどっちにも該当しないと思う
- 661 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 00:48:00 ID:q6wHkBHf0
- >>645>>655
ハンドベルかダンベルしか思いつかなかった。
今日甲子園のハイライトをTVで見ててふと思ったんだが
来年の夏に合わせて甲子園のシーンが来るように今後の展開を練っているのだとしたら…
……いやどっちにしろ間に合わないか。スマソ
- 662 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 00:48:57 ID:wBcTUDVT0
- 監督の乳のせいで練習にならない
- 663 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 01:08:47 ID:vytSB8qv0
- 今日で合ってるよね・・?
ハマちゃんおめでとう。
- 664 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 01:28:40 ID:bThCRnhj0
- おおっ浜田オメ。
どうでもいいことだが泉と浜田って設定が取りかえっこだよな。
11/29の1と2の場所を交換すると12/19だし
家族構成も父母とそれぞれ泉が兄一人で浜田が弟一人だし。
- 665 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 01:29:12 ID:lG4mI7SX0
- ヤサシイワタシ読んだ。
…重い……すげー胸いっぱいだ…
おお振りがあのノリで、なんつーか、良かったと思う。
- 666 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 01:47:57 ID:7lVf4Yqd0
- ヤサワタの重さがこれっぽっちもワカンネ、俺。
面白さが半減してるだろうから、ある意味負け組。
- 667 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 01:55:00 ID:UBKtBjyi0
- 昔テレビで魁皇がリンゴ握り潰しやってたよ。確か握力90くらいだったかなあ?
でもこなごなに割れただけでジュースは無理だったみたい。
- 668 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 02:15:44 ID:GD/mwFpz0
- モモカンは魁皇より上か。漫画とはいえすげーな。
- 669 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 02:32:38 ID:QEV0AVDe0
- >>664
さすがにそこを関連付けるのは無理がないか?
- 670 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 02:57:53 ID:TY20aZbD0
- >>666
ちょっと羨ましい。
自分はヤサワタ読んでてあまりに辛くなって突然吐いたww
- 671 名前:639 :2005/12/19(月) 03:05:33 ID:5+Ktk9MM0
- >655>>661
ハンドベル部で正解です。
低音のベルはかなりの重さなので、ダンベル部と言ってもいい気がする。
- 672 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 03:06:21 ID:6dtK0NSP0
- 666は桐青の利央だな
- 673 名前:666 :2005/12/19(月) 06:22:00 ID:BH9draz10
- 上げてしまってたようだ、すまそ。
どのキャラにも感情移入出来なかったから
重くも軽くもなかったんだよな。
- 674 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 10:23:00 ID:/hQ3cz1f0
- >>673
同じく羨ましい。
自分はヤエに似たような痛い人が同級生でいたから
スガー重くて重くて重くて軽く落ち込んだ。
あの子が生きてるか心配になった。
- 675 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 11:22:52 ID:o50LlV260
- >>647
遅レスだけどさ、エンドラン多用するとむしろストレートの割合が増える。
三橋のストレートを出来るだけ避けたいのにエンドラン使って、
しかもそのストレートは非常に打ち上げる率が高いというまさに博打のような戦術。
失敗してたらクソ監督と呼ばれかねん。成功したので無問題だけど。
- 676 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 15:52:56 ID:rS7+JFaZ0
- ヤエのことを努力しないで結果ばっかり求めてるって
批判がたまにある、というか作品内の人物の口からでてるのか、けど
地に足のつけられない人間が走ろうとしてるだけ
褒めてやったらどうだとそのたび思う。
無茶苦茶努力してるじゃん。
地面がどこにあるのかもわからないのに、
一人で立てとか、前向きになれとか、光に向けて歩めとか、ありえない。
作用反作用というもので地面を蹴れなきゃ前には進めない。
ヤエがどんなに蹴っても蹴ってもそこには空気しかなかったんだなあと思う。
- 677 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 15:59:42 ID:rS7+JFaZ0
- このいくら蹴っても平気な地面てやっぱ親のことなのかな。
親がくれる無条件の信頼が子供の成長にどうとかってよく言うよね。
あの××な父親に虐待されたせいだって言いたいんだろうか自分。
自分で書いたけどよくわからない。
へんですみません
- 678 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 16:43:44 ID:q6wHkBHf0
- >>676
何を言いたいかすごくよく判った。
世の中にはそーゆー奴が居るんだろうな。
頭では理解できても共感はできないが。
自分はやはり「ヤエは、やることやらないで口ばっかの奴」派。
十分な家庭で育った自分の幸運に感謝しろってことかな。
- 679 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 16:51:21 ID:L6JOgF+40
- 自分のことを環境のせいにするのは簡単だと言うこと
上見たらきり無いし下見てもきりがない
あの年なら自分の責任ぐらい自分で取れと思うからヤエみたいなのは
いらつく
- 680 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 17:01:20 ID:rep9y7eY0
- でもああいうヤエのような奴たまーにいるよね。
躁鬱が激しいというかなんというか・・・
一人っ子に多い気がする
- 681 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 17:06:47 ID:8a2ab9Hq0
- 自分のことは自分で責任もてというのはわかるけど
その能力がまるきりない人っていうのは居て
それはなんていうか、自閉症児が数字は数えられるけど金銭感覚はない、みたいなもので
本人にも周りにもどうしようもないことってあるんだよ
なまじ学力とかあるし自分でも自分のことバカと思ってないから悲惨だよね
- 682 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 17:23:15 ID:A6dHt+kJ0
- >悲惨
二文字でなんか全てを物語ってる希ガス('A`)マー
- 683 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 18:23:29 ID:u0e+KI0c0
- 正直ヤサワタ読んで自分がヤエと似通った部分があると気づいてショック受けた。
何回人から言われてもミスするのとか、
計画性が無いっつーか「スタートおせえ」というとことか
自分でも本気でどうにかしなきゃって思うんだけど
どうしようもない、どうしたらいいのか分からん。
しかも>>681の言うとおり学力はあり、自分のことバカだと思わない。
こういう人結構いるんだと思ってたけどそうでもないのか
他人からこう思われてんだ、つうのが分かってしまってヤサワタ読むの辛かった
- 684 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 18:48:35 ID:Deik3Pyt0
- 色んな人間がいるからいいんだよ
- 685 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 19:10:18 ID:vJ+FHiJJ0
- みつを
- 686 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 19:56:31 ID:aWwrpeVI0
- ヤサワタ話の何がウザいって、ほどなく自分語りを始める事だな
- 687 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 19:58:40 ID:Ja4LSCXyO
- 自分語りがウザイなんてお前の主観じゃねえか
自分語り禁止なんてルールはねえんだからほっといてやれよ
- 688 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 20:23:42 ID:iiaIV3Vr0
- いやルール云々の前に常識だろ
- 689 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 20:30:43 ID:xGegHNRH0
- 俺もそう思う
- 690 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 21:28:00 ID:XGGu/UGd0
- ヤサワタ話になるとスレが荒れるなw
>>675
俺は逆に確実に当てないといけない
エンドランや引き付けて打つバスターは
効果的だと思う(転がそうとして上叩くし)
昔、高校生の怪物江川攻略も浮き上がる球を
バスターで上から叩く戦法を採ったし(しかも三橋は遅球)
- 691 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 21:53:26 ID:Lg+2CFUf0
- まあ>>686の言ってる傾向があるのが原因なのは確か
- 692 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 22:02:33 ID:crFvqjKyO
- ヤサワタはひぐちの体験が入っているんだっけ?
- 693 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 23:05:52 ID:uRj4gPAH0
- >>690
三橋のストレートが浮いたように感じることを監督はわかってない。
そもそも、バスターで打った球種って何だっけ?
- 694 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 23:20:36 ID:a6/9axCf0
- >三橋のストレートが浮いたように感じることを監督はわかってない。
ぽpが多けりゃその辺は分かるだろ
- 695 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 23:48:37 ID:3CXAP28Q0
- >>692
「自分の受けたショックを追体験させるいいチャンス」と後書きにある。
ひどく報われない経験をしたのかもな。
聞きたいんだが、第11話で弓為がいってる「クヤシイのがクヤシイ」気持ちの
解決法って何を指してるんだ?自分が嫉妬するってこと?相手に死なれるってこと?
- 696 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/19(月) 23:49:14 ID:HHGGF9g00
- >657
せっかくの魔球を手に入れたものの、無断でチームを離れた三橋を
モモカンは許さなくって、先発で出してもらえないだ。
…土下座する西浦ナイン…。ちょっと見てみたいな(w
- 697 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 00:20:51 ID:Q0xijgXj0
- >>695
自殺というカタチで相手が自分の目の前から消えることじゃないか
- 698 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 00:30:29 ID:ERxL+afk0
- ヤサワタの脇役の1人がリアルひぐちだと思って読んでるよ
ヤエの先輩あたりかなーと予想していたが
- 699 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 00:32:05 ID:jLuksDHu0
- >>695
多分ヤエが自殺したこと
なんとなくひぐちは弓為のポジションで何かがあったような気がする。
- 700 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 00:44:22 ID:4bXn1Nkl0
- >>694
打ち上げるのが多いのは気づいてるけど、
三橋のストレートの秘密には気づいてないだろ。
- 701 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 00:54:16 ID:2jOSzRC10
- 選手の一部は気付いてたよな?まだ報告してないのか?
- 702 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 01:05:18 ID:xb+bqE/Q0
- >>700
フライが多い→選手がボールの下側を叩いてる→思ったより浮いてくる球
ということは普通に想像つくことだけどな
回転が特殊だとかそんな秘密は気付く必要もないことだし
- 703 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 01:41:12 ID:z4IWpOwd0
- >>697-699
ああ、そうか。
単にいなくなる(死んでしまう)んじゃなく、「自殺」されるってことに意味があるんだな。
ひぐち節のニュアンスが読み取りきれん…
しかし、「嫉妬の対象が自殺することで、心の平穏を得た」って、理解はできるけど
それを描いちゃうのがすごいな。人間くさくていいんだけど。
田島が泣いたのもびっくりしたけど(完全無欠のヒーローキャラって印象があったんで)
ひぐちって良い意味で漫画的じゃない描き方するな。
- 704 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 01:56:55 ID:KWYPlcMf0
- >>700
三橋のストレートを如何して
打ち上げてしまうのか?は
解ってないが(実は西浦側も?)
打球が上がる=ボールの下を打ってるから
対策はたてれる(畠や三星中の同級もそう)
- 705 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 03:32:33 ID:YG2sQQwj0
- >>703
まあ、等身大だよね
良くある事だよ
- 706 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 04:41:29 ID:zTM5t4YPO
- ミクシのひぐちコミュに部員のモデルになった人が来てたよ。
- 707 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 08:29:15 ID:g86XxCN9O
- >>706
詳しく
- 708 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 09:54:52 ID:J5V+1yUC0
- >>706
あれは痛かったな、自分語り乙ってかんじで。
- 709 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 12:35:38 ID:lbBKo7r30
- >>706
なんだ、古い話か。
また元野球部員でも来てるのかと思って見に行っちゃったよ。
- 710 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 15:48:47 ID:ImtWCzkT0
- 話し変わるけど、おお振りキャラを2ちゃんAAキャラに当てはめっとどんな感じ?
個人的にモモカンはガナーで千代たんはしぃ
だっておっぱい(ry
- 711 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 16:41:20 ID:g86XxCN9O
- あの手の振り方からしてジョルジュはハマちゃん?
- 712 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 16:46:58 ID:wQqncgfj0
- (^ω^;) んー…
⊃⊂
⊂(^ω^)⊃ フレフレ!にひうら
ミ⊃⊂彡
- 713 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 16:50:58 ID:Fh60olqM0
- クソレフトはモララーのイマゲ
- 714 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 17:04:47 ID:R2pGADgaO
- 誰かフミキを呼んだ〜(*´∀`)?
- 715 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 17:11:13 ID:r8Bg9SCTO
- 6巻ていつ頃出る予定?
- 716 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 17:16:02 ID:70XnqAHVO
- そろそろバレがありそうなので発売までスレの皆さんサヨウナラ ノシ
- 717 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 17:49:58 ID:dwimK6A80
- >>702>>704
最後のバッター(8回の)は、きれいに空振ってたぞ。
- 718 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 18:08:53 ID:7901Xj+LO
- >>716
バイバイまたねー
- 719 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/20(火) 18:35:27 ID:d7I/NpLD0
- >>717
ヒント:状況
- 720 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 00:01:03 ID:az/biXHh0
- >>717
対策さえ立てりゃ空振らないとでも?
- 721 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 00:19:09 ID:3DbNNScc0
- ぱふなんか見てると、よく住所晒して同人誌売ってるよなあって思う
どさくさにまぎれて文通とか持ちかけていいのかな?
- 722 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 00:51:07 ID:fMKL2YMQ0
- >>716
もうそんな時期か…
関西なんかだと早いとこは今日あたり発売されるのか?
北海道人としちゃ信じられない話だよ
- 723 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 00:58:49 ID:+iU588BH0
- >>717
相手がバスターなら、まっすぐを打ち上げさせてフライにって描写があっただろ。
あと、打たれたのは確かカーブじゃなかったっけ?
連続バスターは阿部の読み違いのせい。
敵陣営で三橋のまっすぐに気づいてるのは数人。
- 724 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 03:38:22 ID:3DbNNScc0
- ぉチンチンに毛が生えてきたんですけど放っておいて平気ですか?
まだ小4なので少し恥ずかしいです。
みなさんはいつ頃生えました?
よかったら教えてくださいm(__)m
- 725 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 05:37:09 ID:YmNfGlHx0
- そのまま放っておくと大変な事になります!
ピンセットで毛根ごと抜きましょう!
抜く時は少し刺激がありますが慣れれば病みつきです!
- 726 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 05:39:03 ID:uq1w86SQ0
- >>724
>>466
- 727 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 07:25:04 ID:i1nVbqSFO
- >>466
便利だなあw
- 728 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 08:07:33 ID:8HWjzgjT0
- >>466
テンプレに追加したいくらいだw
- 729 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 11:18:44 ID:FE9zqU8p0
- >>466君はいい人だあ〜〜っっ
- 730 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 12:35:02 ID:PQk8LSNy0
- タオル来ません。
編集部は当選者があきらめるのを待っているのか?
作製したが身内が全部持ってったとか
- 731 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 12:42:54 ID:i1nVbqSFO
- >>730
同じく。そろそろ連絡入れても良い頃?
- 732 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 13:39:31 ID:ytqrXN4v0
- タオルのはずが納品されてきたのは手ぬぐいだったとか。
講談社の備品だと思われて年末の大掃除用にキープされてるとか。
実はまだ発注してなかったりとか。
予算より相当高くつくことが判明してもめてたりとか。←景品法がどうたらとかありそうじゃん
ろくなこと思いつかなくてしーません。
関係ない話しよっと
阿部が榛名と和解に至るには、阿部が怪我するのが
一番てっとりばやいと思うんだけど、どう?
自分の選手生命かチームの勝利か、って局面に立たされて
はじめて榛名の葛藤に思いいたるとゆう。
でも話としてはすこぶる芸がないね。
- 733 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 14:24:41 ID:SXYtL+Y80
- あの時の榛名は基本的にチームの勝利なんか重要視してない節がある。
で、阿部の方は多分怪我してても勝利の為にやれるだけのことはやろうとする。
状況が似ていたとしてもメンタリティがまるで違うから
榛名の葛藤に思い当たることなんてないだろうし、和解もせんと思う。
- 734 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 16:08:09 ID:qQUvSsIL0
- ついに田島がシンカー攻略したね。ナイバッチ!
阿部と泉が返って2点入って逆転…あとは最終回裏、抑えてくれ…。
- 735 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 16:12:04 ID:ytqrXN4v0
- んんー今の武蔵野での頭に羽根が生えてる榛名は
チームに対してそうとう一途なのでそっちが本性だと思う。
ので、
戸田北で試合を棄てることに対して何もなかったとは思わないんだよね。
阿部があんなピンポイントで負い目を突きまくらなければ(凄い才能だと思う)
もーちょっとなんとかなったんではないかなあと。
で、阿部自身にはどうしようもなくチームに対する負い目が生じたら、
そんでそこを責められたら、どう反応するのかな?と。
阿部の怪我じゃ無理なら阿部が誰かに怪我をさせる(うっかり事故で)というのは?
そもそも西浦には阿部以外に阿部みたいなのはいないから、
「あべくんがキャッチャーをおりたせいで負けた」という展開はたしかに無理かも
- 736 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 16:13:03 ID:ytqrXN4v0
- >>734
どうせなら付録の話を
- 737 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 16:18:14 ID:ZHXrfnOd0
- >>735
>阿部の怪我じゃ無理なら阿部が誰かに怪我をさせる(うっかり事故で)というのは?
これで怪我をさせた相手が三橋なら、もうね。
ヤエあぼーん以上の悲惨号になりそうだ。
- 738 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 16:18:33 ID:z4A/fGPw0
- >>734
いやいや、巣山のバントはハラハラしたよなぁ!
- 739 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 16:20:12 ID:tetwHgI/0
- 阿部の殺人スライディングには感動した!!!11
- 740 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 17:59:42 ID:eRXJoFXQ0
- >>739
その話をもっと詳しく
- 741 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 18:10:36 ID:ykaiB89X0
- タッチプレーになったとき、阿部が8回の報復としてキャッチャーに飛び蹴り
それを機に両軍入り乱れての大乱闘
- 742 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 18:16:26 ID:z4A/fGPw0
- そしてさりげなく田島を蹴る泉
- 743 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 19:31:35 ID:i1nVbqSFO
- 三橋まで暴走に交じってたのにはかなりびびったよ。
パニクった人ってやっぱり恐ろしいな…
- 744 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 20:17:39 ID:I0MPf0z20
- FG完了!次回は遂に九回裏。
- 745 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 21:19:52 ID:MNF/zCfm0
- >>741
俺たちの戦いはこれからだっ!
え?3年間出場停止処分?〜完〜
- 746 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 22:54:29 ID:Mt4rq0pG0
- 説得力より納得力。
69Pはがんばり過ぎ?
- 747 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 23:11:15 ID:z4A/fGPw0
- そろそろ本気でヤバイっぽいので退避時か・・・
- 748 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 23:24:43 ID:8HWjzgjT0
- >>747
手遅れ。
- 749 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 23:27:05 ID:EzltoWk30
- >747
超逃げて
- 750 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/21(水) 23:27:43 ID:vmWjSOh30
- しまった。つい癖で、退避し損ねた・・・
- 751 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 00:15:00 ID:q5evYDkt0
- 本バレと嘘バレが微妙に混ざってる空気感ワロス
でもまあ、確かに本バレがあるのは事実だし、嫌な人はそろそろ避難するが吉
- 752 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 02:30:30 ID:tdGsNqRy0
- 初期設定のまま、ほとんどしゃべらない投げる機械みたいな脇役キャラなら良かったのにな
画面の隅で変な顔してウヒウヒ言ってるだけならもういいから
もしくは三星戦終了後主人公を変えるとか
三橋でもできるんだから誰が主人公でも面白くできるって
- 753 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 02:32:03 ID:QpeYaTey0
- ヽ
/ ○ゝ
。 / |
∨ ノ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 754 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 02:50:51 ID:wUSQnE9W0
- 三橋が主人公だからこそひぐちのやる気が持ってるんじゃ…
主人公に相応しくなさそうなキャラだということも宣伝になってたしな。
「こんな主人公見たことない!」ってコピーなかったっけ。
でもこれから他キャラに焦点当てた話もでてくるだろ
田島と花井の打順関連とかモモカンの過去話とか
クソレのレギュラー落ちとか←重要
- 755 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 08:59:02 ID:mMGBVLwt0
- クソレカワイソス(ノ∀`)
- 756 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 10:15:34 ID:2nVAQ5Kv0
- >752
??
- 757 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 10:20:33 ID:VA9Q30r20
- うおお!雪が!雪が!
- 758 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 11:12:35 ID:s4rmkZrpO
- どさくさに紛れてチラ裏かよおっぱい揉みたい
- 759 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 11:40:16 ID:5KPKVxnd0
- 今月は特にやばかった・・・悶え死にそう
- 760 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 13:49:28 ID:9IKR6pTU0
- おっぱいが?
- 761 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 14:00:12 ID:eopUjRmF0
- モモカンのホームランはすごかった
三橋もびっくりしてた
- 762 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 16:12:51 ID:x4uwKvup0
- 田島シンカー攻略おめ。
桐青の監督は潔くて素敵だ。
- 763 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 16:56:38 ID:mMGBVLwt0
- >>762
>>1
- 764 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 17:25:03 ID:q5evYDkt0
- >>763
>>10
- 765 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 17:30:25 ID:yaXtqDxs0
- つか今月号ってもう公式に発売してるんじゃないの?
- 766 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 18:03:36 ID:06SB3C5D0
- レザー届いた
しかし9月号の懸賞はまだ届かない…
- 767 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 18:04:11 ID:ZmKc0Pde0
- >>765
公式は12月24日(土)です。とマジレス。
- 768 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 18:35:54 ID:IA4oJ9Me0
- クリスマスプレゼントってわけですね
- 769 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 19:06:15 ID:VA9Q30r20
- >>762
ほんとかぁ?
- 770 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 19:33:19 ID:SIxp6q7b0
- >>762は嘘バレ
本バレは>>741
- 771 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 20:38:24 ID:KY2l9O+30
- ルリルリ、いくら西浦が逆転したからって、それまで脱いじゃうのはまずいよ。
浜ちゃん、手が止まってるよ
- 772 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 20:54:27 ID:2iCvUteZ0
- そりゃああんな美脚見せられたらな
- 773 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 21:48:54 ID:nb8LDOzq0
- 阿部が打った後、左方向に進塁してるけどミスだよな?
それと57P右下の三橋の指6本あったガクブル
- 774 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 21:50:58 ID:VA9Q30r20
- わけわかんねぇーぜこのスレぇええええええええ!!!
だが気持のいい雰囲気だ。
- 775 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 21:57:56 ID:wUSQnE9W0
- ひぐち、たしけ化してしまったのん?
- 776 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 22:01:20 ID:fr4xT+Bg0
- ミス多いなぁ。
- 777 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 22:05:49 ID:0QbsrPVF0
- いつものことじゃないか。
単行本で直すんだろ。
- 778 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 22:31:25 ID:AJkc0Inv0
- しかし、相変わらず野球やってる絵が下手だな。
- 779 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 22:33:01 ID:cKUkjyOi0
- バットが妙に太いしな
- 780 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 23:05:05 ID:4oyrObi60
- ひぐちもいっぱいいっぱいだな・・・
桐青戦が終わったら1回休載入れたほうがいいよ
その間に単行本用の修正と連載のネタを考える、と
- 781 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 23:25:15 ID:GQ279jq10
- マジで一回休養させてあげてくれ、編集。
毎月あんなにも大量ページ描いてたんじゃ本当にぶっ倒れる。
- 782 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 23:48:36 ID:NktNaQqn0
- >>773
つまらないネタだな。確かに絵はかなりやばくなっているが。
ああ、語りたい。語りたい。語りたいよおおおおおお。
昔はネタバレスレがあったがさすがに影も形もないな。
- 783 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/22(木) 23:56:12 ID:q5evYDkt0
- >>782
伸びてる伸びてる
おおきく振りかぶって ネタバレスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1127336361/
- 784 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 03:12:40 ID:zL5wclTlO
- バレ解禁前に質問
阿部の利き手って設定出てる?両方使ってる様だけど
- 785 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 03:16:41 ID:tn2nx+8Z0
- 右投右打じゃ
- 786 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 03:38:40 ID:zL5wclTlO
- スコア予想の時左手にペン右手にボード持ってるシーン数コマ
まづいプロテインを右手のバットでつぶす
挙手の時左手が多い?
オニギリを右手飲み物左手で食べてる
ケータイを右手で操作
他にも右利きの自分には違和感を感じるシーンあるから
両利きかな?と
- 787 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 04:38:05 ID:7IATZJp70
- 右利きとして違和感を覚えるのは一番上だけなんだが
- 788 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 05:05:13 ID:XHAm379ZO
- オレはペンと携帯かな。
- 789 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 05:10:16 ID:kRTN4QqR0
- >>786
もともと左利きだったのを捕手やりたさに右利きに矯正
という線がないでもない。
- 790 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 05:33:38 ID:zL5wclTlO
- >>787
右利き・左利きどちらかだと断定できないんで両方の描写を挙げてみた
右利き者の自分にはやりにくい状況で左手使ってるシーンがチラホラある
ただ1巻だと右手でペンを持ってる
- 791 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 10:19:33 ID:2FSU2nq50
- あんまりひぐちをせめないであげてください!!!!!
- 792 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 10:22:55 ID:unjwQuJs0
- >>773
左方向に進塁なんてしてねぇじゃん
それに57Pは別漫画
何見ていってんだ??
- 793 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 10:26:14 ID:txi236ro0
- ヒント:773のメル欄
- 794 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 11:37:46 ID:Vg9/eCHiO
- 今は嘘バレ期間中です。
わかってんのかそこの>>761(#`Д´)9m
- 795 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 11:47:51 ID:J7WgroMM0
- まあ、>>734-794の間に本バレもいくつか混じってるけどな
- 796 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 13:45:51 ID:7IATZJp70
- どうせ本誌は立ち読みすらしないし、まとめサイトの試合展開も読むけど
なぜかここでネタバレには遭遇したくないと思っている俺
- 797 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 14:30:41 ID:+dcLby350
- じゃあそろそろ【本バレ】投下
逆転、そして三橋の気力を振り絞った投球で見事ニシウラ勝利!
「三橋を胴上げだー!わっしょいわっしょい」水谷、落ちてきた三橋を受け損ない三橋腕負傷
阿部「このクソレフトがぁぁぁッッ!!!!!」軽症を負った三橋と、生死の境を彷徨うクソレフト、傷害容疑で逮捕された捕手を欠き
ニシウラは二回戦棄権で今大会の幕を下ろすのであった
- 798 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 15:42:23 ID:Vg9/eCHiO
- (((;◇;)))
- 799 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 16:28:14 ID:1vMnvwS+0
- 見せ場全部出し切ったし、延長じゃなくサヨナラかな
- 800 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 16:30:27 ID:+sRfI5Xm0
- でも、ホームラン打たれて三橋ぼーぜんなシーンは、三星戦で見開きカラーつかってやったし。
- 801 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 16:50:43 ID:MMkkfMw+0
- じゃあ、阿部がうつむいてがっくりなシーン
- 802 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 17:14:50 ID:w3CvgA/D0
- ここでAA↓
- 803 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 17:33:52 ID:p5DjkZ120
- om2
- 804 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 17:45:50 ID:HOUY31T/0
- けつがぷりぷりだな・・・
党首っぽいぞ
- 805 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 20:11:55 ID:1jJoSaP00
- ここはクソレのサヨナラポテンで閉めるべきだな
翌日から野球部は8人になってる
- 806 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 20:19:56 ID:S2qbMK/w0
- そこでマネジの出番ですよ
なんとか9人にはなれるし、何より経験者だ
- 807 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 20:25:01 ID:gVV8mrAS0
- たまにでいいですから西広先生のことも思い出してあげてください。
- 808 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 20:40:53 ID:2uKytAUwO
- 4巻で田島に「西広にレギュラー取られるぞ」と言われてたクソレがいたなぁww
- 809 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 21:07:50 ID:6JfEeLL60
- 4巻「西広に〜」が、伏線だったって、落ちではないよな
三橋、「パンクするにじゃね」の伏線は、どう生かされんダ
- 810 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 21:22:30 ID:S2qbMK/w0
- 三橋は実際にいっぺんパンクしかかって(水を頭からかぶってた)
ルリちゃんに救われたじゃん
- 811 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 21:28:23 ID:a9KzxVnK0
- >三橋がパンク シャワー水垢離、握力無くなるあたりじゃなかろうか。
沖が突然西広に変わってても気付かない気がするなぁ…
桐青戦で沖の見せ場あったっけ?
- 812 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 21:36:21 ID:XzR/HR0C0
- 巣山は一気に認知度挙げたよな
沖、沖、う〜ん
アレ?
- 813 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 21:43:44 ID:YPbMr5Xw0
- 西浦勝ったらMVPは泉だな
- 814 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 21:46:33 ID:nXCnaPNN0
- >813
5打席3出塁だっけ?
- 815 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 21:47:57 ID:o5xK38LS0
- 打率的には泉より阿部のが高くね?
- 816 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 22:04:34 ID:wyoPT+d20
- >>812
10人もキャラがいれば大抵2〜3人は雑魚的モブキャラ扱い。どんな野球漫画でも大体はそういう感じだろ。
西浦では、作者の中で沖がそういうポジションになってしまってると思われ。そもそも人数調整のために初登場も一番最後だったし。
おお振りは割と多くのキャラがスポットの当たる漫画だと思うがな。
- 817 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 22:25:25 ID:O7jrtQhw0
- 最後は絶対レフトフライで決めだよコレ。
いやさすがに落とさせはしないけどね。
- 818 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 22:34:29 ID:NPB5YHqC0
- 最後は「捕った!捕ったよ〜!」だな
- 819 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 22:44:21 ID:PDPnIZHj0
- 昨日水谷が死んだ夢を見た
皆泣いてた
- 820 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 22:54:09 ID:Fj2kzErH0
- 縁起でもないことを言うな
カーチャンのコピペ思い出しちゃったじゃないか
( 'ー`) >>819へげんきですか。いまめーるしてます
(`Д) うるさい死ね メールすんな殺すぞ
( 'ー`) ごめんね。おれはじめてめーるしたから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、メールすんな
( 'ー`) お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?
(`Д) 死ねクソレフト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ o
水 | ゚
谷 |
の |
墓 | ∴ ('A`)ミズタニ..........
──┐ ∀ << )
- 821 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 23:13:20 ID:gVV8mrAS0
- なんで水谷金振り込んでんだよw
- 822 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 23:21:33 ID:Dv//ZWiIO
- 初めてメール打つ水谷w
- 823 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/23(金) 23:25:39 ID:pbv5ldMf0
- ちょ、なんか泣けた俺www
- 824 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 00:02:14 ID:0bQl+jns0
- ネタバレ解禁?
- 825 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 00:03:21 ID:+sRfI5Xm0
- >824
>1
- 826 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 00:07:10 ID:NaQqnQzV0
- あ、解禁はアフタヌーンだったね。
他板と混同してて危なかった・・どうもです。
- 827 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 00:43:29 ID:UVk0HgxV0
- >>820で水谷のメールにむかついている男は阿部ですか?
- 828 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 00:57:32 ID:IuMXs/GP0
- モモカンと桐青の監督を交換してやってみるとどうだろう。
お互いチームの状態を2週間程でも把握させてあたると・・・
監督によるお互いのチームの殺し合いになるな。
モモカンがとことん弱点ついてピッチャー責め(人数いなくて控えもまだまだだから)と田島を何回か敬遠しそうだ。
監督コエー
- 829 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 01:17:33 ID:14gchHRC0
- この試合で西浦が桐青に負けた後、
モモカンと桐青の監督はメル友になり、お互いに情報交換しあう仲になります。
- 830 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 01:31:08 ID:1AoeWwvz0
- 西浦対桐青戦
桐青監督の方が、「監督」らしい
桃缶、選手に任せ過ぎな気がする
- 831 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 01:33:59 ID:0MEIwSvT0
- 桐青監督、名前も出てないのに結構ハマってる自分がいる。
髪形とウインクにやられた。面白すぎ。フレンドリーで選手にとっても悪くはなさそうな監督。
- 832 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 01:49:10 ID:PmwT9J5F0
- >>830
素人集団だから、戦術より慣れること楽しむこと重視なんだろう。
これが初めての公式戦だし。
- 833 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 03:13:17 ID:c8Tfzov80
- いやいや、モモカンは本気で勝ちに行ってるし
- 834 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 03:30:55 ID:CYHzyDqF0
- ネタバレ?
- 835 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 04:09:22 ID:Q0S+z7kP0
- >>830
小学校野球部三年間補欠で中学からヲタ文化部の俺様も同意
桐青監督はいかにもな、少年野球の指導者っぽい
モモカンやシガポはかなりクレバーで異質
- 836 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 11:00:21 ID:XLONuOEpO
- シグルイ
- 837 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 11:16:58 ID:5BY6PggP0
- ネタバレ:虎眼流・星流れ
- 838 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 11:33:00 ID:9hsW+2ee0
- サブタイトルでネタバレされたかと思って編集部に殺意を覚えた
でもそんなこと無くてよかった
- 839 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 11:41:22 ID:GwVYbxcH0
- 最後のほうの3月号の予告でネタバレされた俺は負け組み
- 840 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:00:15 ID:UVk0HgxV0
- 今回の最終ページの柱の煽りは編集さんが書いたのかな
- 841 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:04:33 ID:QhOEBv1e0
- これで三橋が抑えて勝ってくれることを祈る。
- 842 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:04:38 ID:PouSZMH30
- 来月は、「ツーアウトランナー2、3塁、バッター河合」まで話が進むでしょうな。
- 843 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:08:05 ID:7T7M9dK/0
- 今回の阿部の応援曲、「狙いうち」っぽいような。
パパパパパッ おいっ
うてよー うてよー うて うてよー
とか。
- 844 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:15:06 ID:QMraoNj60
- 高校野球だとそんな歌詞になるのか
- 845 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:28:17 ID:QhIp/ZyG0
- 田島がシンカー打っちゃったの結構不満なんだけど…。
せっかくスーパーヒーローなんだから4タコでいいじゃん!
で、再戦にあたってホームラン。王道じゃん。
利央が変化球捕れないとかそういうオチなんだろうか(そりではいくらなんでもベンチ入りできない
桐青ベンチと言えば、なんで1点リードの場面で抑えが出てこないんだろ?
雨で、打たれまくってて、2年生で・・・、替えるよねえ
というか山ちゃんが練習の時に利央と組んでたのは、後でリリーフとして
登場するのをほーらこの人ですよーって予告してんだと思ってた。
>>844
おいっでジャンプ。ジャンプジャンプジャンプ。
揺れるよー仮設だと怖いよー
- 846 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:36:38 ID:QhIp/ZyG0
- ラストの三橋から察するに連続押し出しで西浦の負け。
なんだろーなーと思います。
さんざん疲れがどうのってやってきたし。
桐青は恵んでもらった勝ちについて
この先何年言われまくるのだろうか。
- 847 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:38:18 ID:7T7M9dK/0
- >845
夏の初戦だぞ。
レギュラーが出るし、エースが投げるよ。
去年と同じ道がオレたちにも用意されてる―なんて錯覚すんなよ?
夏大には道なんかないぞ
- 848 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:38:41 ID:ZuZfzQW20
- 読んだ。今月号もおもしろかった。
田島が良い時は花井がダメだねぇw
柱の煽りと下の予告?が上手い
- 849 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:39:50 ID:k9CbVDxe0
- 今頃やっと>>761がネタばれだった事に気付いた
- 850 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:42:05 ID:QMraoNj60
- >>846
恵んでもらったも何も
エースが疲れてるのにリリーフも出せずに負けなんてのは
エースに9回投げきる体力が無かった、信用の置けるリリーフがいなかったってことで
それは力が足りなかったってことだから勝者がとやかく言われる筋合いは全く無い
- 851 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:43:22 ID:ZuZfzQW20
- カズフサに直撃しとるがなw
- 852 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:44:57 ID:1vqe8cWU0
- 今回の田島のバッティングは実際に可能なの?
- 853 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:45:10 ID:QhIp/ZyG0
- あ、845の二行目のスーパーヒーローは田島のこと。
>>847
うん。で、駄目だったじゃん。そしたら初戦だろうが
決勝だろうが交替じゃないんかーと。
いちおう甲子園まで行く気のある学校なんだしさー
- 854 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:51:48 ID:7jO6iPpl0
- なんか花井にもっと見せ場を作ってほしかった。
ないとはいわないけど・・・田島と比べたらさすがになぁ
まぁ守備でファインプレーみせてくれればいいわ、もう
- 855 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 12:55:14 ID:8HhmV0iD0
- >>852
当てるだけなら出来る。
ただ、自分のスイング変えて打っても普通はいい結果なんか出ない。
- 856 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 13:16:22 ID:LsBvGewO0
- 一球目の外角ストレートをへっぴり腰でファールにしかできないのが問題。
- 857 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 13:32:58 ID:QhIp/ZyG0
- 読み返すとえっらいくどいな自分
まあいいや
- 858 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 13:36:49 ID:Lugr6hTH0
- 田島、打ったー!!!!!
- 859 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 13:43:33 ID:d9x9uxw/0
- 高瀬の学校帰ったら云々は桐青負けフラグかと思ったが
ラストは西浦負けかもと思わせる
本当に読めねえ漫画だ
- 860 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 13:48:31 ID:VC2Nwt+X0
- >854
ではここで
9回裏,三橋ついにダウン
リリーフ花井
という展開はありえますか?
- 861 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 13:51:10 ID:0c4S4UDdO
- 阿部 狙い撃ち
泉 サウスポー
栄口 ルパン
巣山 ポパイ
田島 アルプス一万尺
花井 ?
こんな感じ?河合と花井のが一緒かな?
- 862 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 13:53:44 ID:ce6mOkXn0
- >>860
うわ、ありそう
- 863 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:01:12 ID:huIcBpKV0
- 田島のヒット・・・現実感ないなぁ。
- 864 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:05:16 ID:QhIp/ZyG0
- 読み返したけどやっぱり納得できない。
1点差の最終回に救援無し、検討する素振りすら無し。
- 865 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:07:46 ID:br7/ZMzC0
- >>845
上3行激しく同意。田島は正直打って欲しくなかった気持ちがある…。
- 866 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:14:47 ID:QMraoNj60
- 最後の打席で打つなんてほとんど規定路線だったと思うがな
- 867 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:19:55 ID:iazmnlTi0
- 叶のフォークとパターン似てたしな。
展開がミスフルっぽくなってきた。
- 868 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:19:55 ID:7jO6iPpl0
- >>853
ていうか、相手の四番に決め球打たれて逆転されて交替って・・・
こんな場面でリリーフ出てガッツリ抑えられるPが控えでいるなら
とっくにエースになってるだろ
これで確実に2点目取られそうな状況ならまだしも
そんな簡単にスパっと替える監督は帰ってダメ監督
- 869 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:23:18 ID:gHUOqr+h0
- 左打ちなら左腕での押し込みが重要で
バットがボールに当たったなら、左腕で押し込めれば
田島のバッティングはおかしいとはかんじないな
松中も松坂のストレートでバットのグリップ折られても
ホームランにしたし
- 870 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:23:37 ID:1L51bPkG0
- >>837
分かりにくいネタバレだなwwww
- 871 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:30:56 ID:QMraoNj60
- >>868
イニング途中から代えろとは言ってないと思うが
- 872 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:31:25 ID:Lfk/r29/0
- >>870
分かりにくすぎてまだ分からない
- 873 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 14:53:39 ID:IuoCODjl0
- やっぱ救援はありえないんじゃない。
タカセは、実質ほとんど攻略れてないし、スタミナの心配もない。
なおかつ、夏の初戦だし。
- 874 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 15:10:45 ID:18hc1UTl0
- >>872
つシグルイ1〜5巻
- 875 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 15:20:51 ID:WD0ubblc0
- 西浦相手に1点リードじゃ心許ないって言ってたし、初戦だからといって油断できないだろ。
加えて、天候のことも考えると、9回に入った時点で交代しても良かったと思う。
- 876 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 15:33:23 ID:RrcNd9J30
- >>875
お前はよく控えピッチャーを知っているな? 知っているのは
ひぐちだけだろうに。
- 877 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 16:14:01 ID:Lugr6hTH0
- >>864
そもそもこの展開で
リリーフに出せるピッチャーが桐青にいるのかな?
この場面だと
エースの準太と同等な力量を持つ安定感のあるP。
- 878 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 16:28:52 ID:QMraoNj60
- 正確には「8回投げ終わった後の」高瀬と同等のピッチャーだな
おまけに高瀬はモーション盗まれまくりだからデータの少ない控えの方が有利な点もある
で、甲子園目指してるならそのレベルの控えは必須だろうが、漫画だからな
田島の見せ場作るには続投しかないわけで
- 879 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 16:32:11 ID:apxdXWRq0
- 普通に高校野球ならエースと心中の場面だと思うがなぁ…
田島だって決め球全然打ててなかったわけだし。
逆に控えのほうが立ち上がりやられる可能性高いと思う。
- 880 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 16:32:52 ID:XLONuOEpO
- つ【栄口が漏らさなかった件について】
- 881 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 16:46:48 ID:tzi9VUi10
- なんかこのスレ読んでると
田島活躍した!やったー!
って単純に喜んでいる俺はおかしい気がしてきた
- 882 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 16:47:12 ID:IYybJ2tAO
- 平均130でフォーク・シンカー投げれる奴と同等の控えとか、そうそう居るわけないだろ
- 883 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 16:48:00 ID:ydLmR7uh0
- エースの決め球以外じゃ打ち取れないんじゃないの?
他の打者にもそこそこ打たれてるとはいえ
敬遠なしでいけると思われてた訳だし
- 884 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 16:51:09 ID:QMraoNj60
- >>882
だからスタミナとモーションの話をしてあげたでしょ
- 885 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 16:52:19 ID:IYybJ2tAO
- 〉881
俺も喜んでるよ
- 886 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 16:52:33 ID:xPBoSfFb0
- 相変わらず今月も良かった。
グリップずらしは実際どうなんだろう。非現実的だという意見もあるけど
本物の天才ってのは常識はずれなことを当たり前にこなすからな。
あと田島のバッティングと同じくらい興奮したのは阿部のガッツポーズかな。
普段クールなやつがああいう場面で無意識のうちに叫んでしまうってのが
自分の現役時代とかさなって鳥肌が立った。
- 887 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:00:50 ID:cc9PaELd0
- 球数100球以上・雨による体力消耗・盗まれてるモーション・1点リードじゃ不安
フォーク封印・8回までで被安打10・甲子園に行ける強豪等を考慮したら、
9回にリリーフ出すのは全く不思議じゃないがな。
>>886
実際どうなんだろうな。
感覚的には、左打者がグリップずらしながらレフトにライナー性の当たりってのは
難しい気もするけど・・・
- 888 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:00:58 ID:IYybJ2tAO
- それでも、控えよりマシだろ
序盤おかしかったおかげで九回にきても速急が投げれるとのことだし
プロじゃないんだから控えのレベルは相当落ちると考えられる
いい控えがいるんなら事前に名前ぐらい出るだろうし
- 889 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:02:48 ID:IMTty4Gw0
- 桐青相手に即席投手(沖・花井)で
討ち取れる程、高校野球は甘くない。
桐青がこの場面で替えれる投手を持ってるなら
そいつがエース、緊迫した終盤に出てきて抑えれる
投手なんてプロでも難しいのに高校生では特殊だろ
そんなに良い投手ならここまでに顔見せくらいしてるだろ
今まで見たこともない投手が急に出てきて抑えたら
それこそ一斉にひぐちは叩かれるぞw
- 890 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:06:23 ID:lSzRbb5xO
- もしそんな強力なリリーフが桐星にいるなら、
千代ちゃんが作ったデータの中にもちゃんと入っていただろうね。
- 891 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:08:48 ID:QMraoNj60
- >>889
何度も言ってるが、球数投げててモーション盗まれてる高瀬より上でさえあればリリーフを出せる場面なんだってば
そんな場面で出てきたからって普段の高瀬より上ってことには全くならない
- 892 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:12:55 ID:U5NAc3V/0
- >>889
まさにそーゆーのが後付け設定と言うものだな
ジャムプ漫画には良く見受けられる物だ
リアリティも大事だがそれを追求する余り
フィクションとして話が成り立たなくなるのは本末転倒
- 893 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:14:21 ID:d9x9uxw/0
- てかモーション盗みが今日この場でなされたものなら
控え出してもまた盗まれる 田島ならできる、桐青側はそう思うだろ
そして控えの球は速球に慣れた目にはどえらく遅く感じるだろう
ここまで死闘を繰り広げた疲労感差し引いても高瀬とテンションが違いすぎるし
- 894 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:22:49 ID:IMTty4Gw0
- 桐青の1番はケガか?
名前も出てないから高瀬と
心中するのかと思ってたが
控えのPが制球定まらずに
自滅で負けたら監督クビだなw
- 895 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:29:45 ID:4kN0nBud0
- そんなもんでクビになるわけねーじゃん
煽るの下手すぎて泣けてくるな
- 896 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:34:23 ID:aNb96DkQ0
- てか高校野球なら普通にエースが投げきるんじゃないか?
甲子園進出校だってそうそう何枚もいい投手抱えてるもんじゃないだろ
- 897 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:37:25 ID:0ke3F+Lc0
- 甲子園狙うようなチームが投手一人体制なわけないじゃん
- 898 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 17:56:21 ID:dSzwUMEq0
- おまえら視野狭すぎてプゲラ
- 899 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 18:04:59 ID:UVk0HgxV0
- でも今年の夏の甲子園では一人で投げきってた学校がいくつもあったと思うが・・・
宇部(だっけ?)の好永とか
- 900 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 18:08:45 ID:3h+2ga9t0
- エースが投げきるにしても控えは常に居るだろ
作中で言われてたように怪我もあれば温存のためってのもあるしな
それにしても一回戦突破なるかどうか読めないな
主要登場人物が2年までばっかだから一回戦負けして次の年に再戦、って可能性がどうにも捨てきれない
十中八九勝つとは思うけどな
- 901 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 18:14:02 ID:4kN0nBud0
- 逆に俺は十中八九負けると思ってる
- 902 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 18:19:07 ID:UVk0HgxV0
- 自分も負けると思ってる
今回逆転しただけに
(三星戦の逆バージョン)
- 903 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 18:21:06 ID:GwVYbxcH0
- というかこのまま三橋が投げて終わりじゃ三星と同じだもんな。
- 904 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 18:25:43 ID:BtQ7SmTQ0
- >>845
>で、再戦にあたってホームラン
よくいえば王道だが、悪く言えばありきたり。
個人的には勘弁して欲しい。
>>886-887
あのバッティングは神業だな。
遠心力利用してグリップずらすって、
打ち返すどころかバットすっぽ抜けの方が可能性として高い。
つか、ためしに振ってみたらすっぽ抜けそうになった。
- 905 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 18:26:52 ID:BOb7MENx0
- でも、この試合であっさり、負けちゃうと
この後も3年間甲子園に行けないままで終わっちゃいそうだから、
ミラクル上等!!で西浦が勝ってほしい。
- 906 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 18:30:40 ID:IMTty4Gw0
- おまえらリリーフは誰希望?
俺は榛名がいいな!
- 907 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 18:35:09 ID:GwVYbxcH0
- どういう意味だそれは。
「おお振りキャラでベストナインを作るなら」ということか?
- 908 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 18:40:32 ID:tzi9VUi10
- なんとなくだけどこの試合どっちのチームが勝っても叩かれそうな気がする
ひぐちカワイソス
- 909 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 19:13:58 ID:xPBoSfFb0
- それ以上に讃えられると思うけどね。
改めて読み返してみたら、栄口と巣山がいい味出してたな。
柄にもなく大声で励ましちゃう巣山に、
テンパる寸前ながら必死でバント決めた栄口。
バント一つという地味だと思われる仕事まで丁寧に描写してくれるから
ここまでの人気が出るんだろうな。
- 910 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 19:27:33 ID:4kN0nBud0
- バントどころか終盤でビハインドだったらホームラン打って当然みたいな漫画多いからな
- 911 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 19:30:55 ID:IMTty4Gw0
- めじゃー?
- 912 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 19:35:16 ID:lxJRngbj0
- 三橋のプレッシャーがどう作用するか
崩れた三橋がランナー三塁をきっかけに立ち直る展開かね
- 913 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 19:36:57 ID:SSlpWl3p0
- 実は三橋崩れない
むしろ踏ん張れる、チームってすばらしぃぃぃとかそういう展開の可能性はない?
- 914 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 19:43:30 ID:lxJRngbj0
- >>913
一度崩れてからそれに気づくほうがいいかなと
メントレはシガポ指導によるものだってことに思い至れば
そこからみんなに支えられている自分に気づける
いや、もちろんいろんな展開が考えられるけどね
- 915 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 19:48:46 ID:wJ4wWN/f0
- そばかすついてないぞ
- 916 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 19:59:48 ID:Lfk/r29/0
- 今月沖の出番が1コマもなかった件について
もうひぐちは沖の存在を忘れてるんじゃないか…
- 917 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:01:16 ID:GTVOnwUC0
- 1打席 2打席 3打席 4打席 5打席
泉 ヒット ヒット 三振 内野ゴロ セーフティ
栄口 バント成功 バント失敗 バント成功 三振 バント
巣山 バント成功 ヒット 三振 エラー 三振
田島 三振 三振 ヒット .三振 ヒット
花井 ヒット ...三振 内野ゴロ 四球 . 三振
沖 四球 三振 三振 四球
水谷 ダブルプレー 三振 三振 ヒット
三橋 ヒット 死球 三振 三振
阿部 三振 セーフティ ヒット .ヒット
- 918 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:02:43 ID:D6puA3MP0
- >853 >864
・・・高校野球なんだよ?
セットアッパーやクローザーまできっちり分担できてるガッコなんてそうそうないべさ
(偶にエース級を2枚使い回せて更に間にタイプ違いを混ぜられる
05夏の駒苫や大阪桐蔭みたいなバケモノ校もあるけど )
>879
ほとんどの高校じゃそうなっちゃうと思うね。
もっとセーフティな場面から始動して下級生や番手の投手を試すことはできても、なあ
- 919 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:06:01 ID:D6puA3MP0
- >894
伝統的に下級生はレギュラーでもフタケタ(控え番号)なんだと。
1番は三年生投手に回してるが、準太よりはっきり力が落ちる
(少なくとも監督がそう見なしている)んだろね
- 920 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:17:25 ID:dX7N56+F0
- >>917
栄口 バント成功 バント失敗 バント成功 三振 バント
栄口スゴスと思ったのは漏れだけではないはず
- 921 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:17:57 ID:XLONuOEpO
-
正直、勝っても負けてもいいなあ。
こんだけ面白い野球漫画ひさしぶりでw
ネタも多いしなー。
- 922 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:18:27 ID:XWbDfZVY0
- 田島…。
打ててうれしいのはわかるが
レフトオーバーなんだから最悪二塁まで行っとくべきだろ。
- 923 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:29:20 ID:hDHL176PO
- ヒント:打った後によろめいた
- 924 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:31:07 ID:GTVOnwUC0
- 沖が見せ場皆無でカワイソス
三振と四球しかないなんて…
- 925 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:43:58 ID:BtQ7SmTQ0
- >>920
せっかくだからプッシュを決めた泉も褒めてやってくれ。
何気に猛打将だし。
- 926 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:45:25 ID:a7p7NMRsO
- 明日ちょっと試験があるから今日はアフタ買わない予定だったんだが、
ここ見たら気になっちゃって今コンビニへ走ってきたw
早速読むぞーやばい楽しみだwktk
- 927 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:45:52 ID:dX7N56+F0
- >>925
ホントだゴメン。
泉ナイバッチー!!
- 928 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:53:17 ID:tC2FBpG80
- >>917
三振16個も取ってるのか
準太スゴス
それとも高校野球の地区大会だとこれくらい普通なのか?
- 929 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 20:58:52 ID:BtQ7SmTQ0
- 普通ってことは無い。二桁後半の奪三振は十分多いほう。
それくらいとって当たり前ってくらい実力が離れてる場合は
コールドでけり付いたりエースをフルには投げさせなかったりで
あまり数は稼げないし。
- 930 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:07:21 ID:GTVOnwUC0
- そういえば、西浦ってセーフティーバントも含めて12本もヒット打っているのに
外野フライや内野フライって0なのね。
- 931 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:10:26 ID:/QMTP/esO
- 沖はいずれピッチングで大活躍するはずだ
するに違いない
- 932 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:11:42 ID:vDyCK9ci0
- 打率 打数 安打 打点 三振 四死球 犠打 犠飛 出塁率
阿部 .667 6 4 0 2 1 1 0 .714 →
田島 .571 7 4 4 3 1 0 1 .556 →
泉 .333 9 3 0 3 0 0 0 .333 ↑
巣山 .286 7 2 0 4 1 1 0 .375 ↓
花井 .286 7 2 2 3 1 0 1 .333 ↓
三橋 .143 7 1 0 6 1 0 0 .250 →
水谷 .125 8 1 1 2 0 0 0 .125 →
沖 .000 4 0 0 3 4 0 0 .500 →
栄口 .000 5 0 1 2 1 3 0 .167 →
西広 .000 0 0 0 0 0 0 0 .000 →
最初に打率0を抜け出すのは誰だ?
- 933 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:12:46 ID:mCtrgiWa0
- 桐青戦での沖の目立たなさは
まさか三橋が崩れ沖がマウンドに立つ予兆?
- 934 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:14:47 ID:juXr2Sjs0
- >933
正直そんな気がしてならない
- 935 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:15:26 ID:tC2FBpG80
- >>932
打率0でも犠打3の栄口がすごいな
四死球4の沖は違う意味ですごいと思うが・・・
- 936 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:15:39 ID:0c4S4UDdO
- ヒットは内野安打も含めて13本
どうでもいいけど先月と今月の逆転と勝ち越しの使い方が逆じゃね
- 937 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:20:42 ID:P6lG2Q/H0
- 決着って何決着って
- 938 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:21:13 ID:P6lG2Q/H0
- だらだら引き延ばし作戦ならダメだよ
- 939 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:22:13 ID:BtQ7SmTQ0
- >>932
出塁率が.500もある割に三振率も.375と高いな>沖
それでも西浦ではマシな方の部類に入るけど。
で、水谷はとにかくバットには当てるんだな…
- 940 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:32:04 ID:GTVOnwUC0
- 1打席 2打席 3打席 4打席 5打席
真柴 三振 セーフティ バント失敗 ヒット
松永 内野フライ バント成功 三振 四球
島崎 外野フライ ヒット ヒット ...三振
青木 三振 ..バント失敗 バスター成功
河合 三振 内野フライ バント成功
本山 三振 ヒット 三振
高瀬 三振 ..バント成功 三振
山ノ井 三振 ヒット ヒット
前川 三振 犠牲フライ バント成功
27話だけ手元に無いから8回裏の攻撃が分からん。
- 941 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:33:39 ID:1OQA+mi+0
- 沖>単独スチール時の壁になったのが最後の活躍・・・だったら悲しいなw
- 942 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 21:59:27 ID:DG4jMD2s0
- 上でリリーフリリーフいってるが
高校野球の野球王国じゃない地区で
そこそこ強豪レベル(全国常連じゃない)のチームに
そんないい投手二人もいるもんなの?
そりゃ替えはいるだろうけどエースより二段も三段も落ちるもんだと思ってた。
- 943 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:00:02 ID:sroumhl+0
- 犠打3つ成功させた栄口の評価が高いのは時代だねぇ。
- 944 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:12:49 ID:gHUOqr+h0
- ドカベンだと秘打を打たされるからな
- 945 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:13:12 ID:qHYmX1N10
- >>942
それに、投球内容見たら替えるような出来ではないような…
阿部のはタイミングズレ気味なのが幸いして際どいところに転がったし、
泉のは盗塁警戒の隙をついたプッシュバント、
どちらもグラウンド状態の影響もあるだろう。
田島がすごかっただけだと思う。
巣山や花井の打席見りゃ十分抑えられる調子だ…っていうか、すごい。
- 946 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:13:41 ID:GwVYbxcH0
- てか栄口てやっぱり一番バントとか上手いんだな
- 947 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:16:12 ID:D6puA3MP0
- >943
これも高校野球ゆえ、て要素あるべ。 >栄口の評価うp
プロで年間数十犠打決めるのもすごい職人なんだが、
(職業野球人なら成功率80%以上も居るからね)
高校野球は公式戦トーナメントだかんね。一回負けたらすべて尾張
「ここ!」て場面で1死くれてやっても走者をスコアリングポジシオンに置きたいことはある。
それを一年坊が初戦で75%の成功率なら上等・・つーか上手すぎるともおもf
- 948 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:18:29 ID:DG4jMD2s0
- >947川相さんファンですか?
どうでもいいが大合作、時間なかったんだろーなー
ギンコ並みのインチキ宇宙服でいいから着せて欲しかった
- 949 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:19:07 ID:jkZs0KDg0
- てか少しはあの監督が田島を敬遠するか悩むところが欲しかったかな
- 950 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:32:48 ID:xY3T1ky+0
- 大合作はモモカンの髪のぐちゃぐちゃさ加減にモモカンらしさを見た。
あの三つ編み解くと砂がじゃりじゃり言いそうだ。
- 951 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:38:03 ID:DdjvQ2120
- 何気に泉がいい活躍してるんだよな
西浦の上位打線はなかなかオモロイ
- 952 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:39:35 ID:2OKBbfj40
- 泉の「プッシュ」って普通のバントとどう球の転がり方が違うのかな?
教えてください!
- 953 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:42:21 ID:aZatjhg40
- 花井の打席もあっさりしすぎ。
モモカンが花井に一呼吸入れさせるとかは、やっぱり無理なんかな。
今の描写じゃ、花井が大抵の学校で一軍に入れるヤツにはとても見えない。
- 954 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:44:33 ID:sroumhl+0
- >>952
見たまま。
だと答えにならないのでw
打球の勢いを殺して転がすのが通常のバント。
投球の勢いに自身の力を加えて文字通り「押し返す」のがプッシュバント。
泉がやった足下狙いと小ライナーにして頭越すのがある。
- 955 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:45:39 ID:jkZs0KDg0
- >>952
今年の日本シリーズ第一戦
ロッテ西岡のプッシュバントの動画を探してください
ちなみに
>バントシフトを敷いてくる野手の陣形を乱して、あわよくば打者走者もいきようとするバント。
>普通のバントは打球を殺すのが普通だが、プッシュバントは打球をある程度飛ばす為に
>インパクトのときバットを押し出す感じでミートする。
らしいですよ
- 956 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:46:18 ID:D6puA3MP0
- >952
球の勢いを殺しきらないで内野手の左右に転がす
(or軽く飛ばして前進してきた内野の頭を越す)のが、うまいプッシュ。
バントの構えみた内野、とくに一・三塁手はダッシュしてきてるから、
その脇に転がされると慣性もあってなかなか反応できないし
追いついても逆モーションになったりで投げづらいんだよ
- 957 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:47:04 ID:lnRW86zZ0
- 今さら書くが、田島はすごい。駒苫の林キャプテンレベル行っとるわ。
あと、栄口の「5割じゃバントの意味ねェ!」。これ、職人のセリフだよ。
- 958 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:51:01 ID:weXXMJep0
- いや〜栄口の打席は相変わらず手に汗握る!
俺的には打席に立つと一番ワクワクする展開があるのが栄口。
ある意味、田島より楽しみ。
作者の見せ方が良い!やっぱ作者が意識してるよね。
栄口の職人技的技術の見せ方。
しっかし、今月もおもしろかった〜!盛り上げ具合最高!
ココまで高レベルで維持できるなんて作者凄過ぎ!
- 959 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:52:33 ID:bmS+ahLv0
- マンセー振りがひどいな。
- 960 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 22:56:44 ID:weXXMJep0
- >959
手放しで面白いと思う物がない人生なんて詰んないだろ?
俺は楽しみが来月も来ると思うとワクワクする。
- 961 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:00:53 ID:uaNA+lxA0
- メリクリー
- 962 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:01:35 ID:GTVOnwUC0
- 西浦
41打席
三振16
ヒット11
バント 成功6(セーフティー含む) 失敗1
フライ 0
内野ゴロ 2
四球 3
死球 1
三振多いけど、当てればほぼヒットになっているって凄いね。
- 963 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:02:17 ID:Rp6JZVee0
- まぁ、漫画だからな。細かく見ると、いろいろとリアリティーに欠けてる。
- 964 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:05:53 ID:PT47mBCB0
- そろそろテンプレを・・・
- 965 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:16:17 ID:BOb7MENx0
- 野球でクリスマスといえばこれ。
ttp://bpm.s17.xrea.com/movie/img/xos007.jpg
- 966 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:16:33 ID:EbqtF+Ki0
- 「僕のほうが野球を知ってるんだ!1!1!!」厨がウザいです><
- 967 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:24:21 ID:mCtrgiWa0
- >>965
せつねー
- 968 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:26:30 ID:GKNn5+ey0
- そうか、話の展開は読者の予想どおりに進むまんがか。
作者の見せかたに注目なわけだな?
この試合に勝つと、その後の試合がちょっと冗長だし展開的に面白くないので
まぁ勝ってもそこそこ勝って負ける。この盛り上がりの維持はキツイのでここらで
クールダウンだろう。雨がなければボロ負けする力差なので、のびシロはいっぱい。
ランナーが一人でた場面で4番青木と勝負。弱った三橋が2ラン打たれ終了。
今後の課題に三橋の体力と球速。強豪の試合を観戦、通常練習をして季節は秋、冬。
現実世界での春の訪れとともに漫画も4月に。
- 969 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:36:37 ID:6hHOGm7K0
- データサイトさん更新乙
モモカンが頭二人握ってるのに変わっててワロタw
- 970 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:37:30 ID:BtQ7SmTQ0
- >>968
秋季大会すっ飛ばすのは勿体無くないか
- 971 名前:970 :2005/12/24(土) 23:40:42 ID:BtQ7SmTQ0
- 970踏んだから次スレ建てようとしたが、
ホスト規制とかで弾かれた。誰か頼む。
- 972 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:55:34 ID:SSlpWl3p0
- じゃあスレたていってみる
- 973 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/24(土) 23:59:37 ID:SSlpWl3p0
- たちますた。
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ 45球目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135436269/l50
- 974 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 00:01:16 ID:eS1coeto0
- >>942
実際問題、2番手がいてもやっぱりエースに投げさせるのが普通っぽい。
シーソーゲームだとかなり点を取られてもエースが続投。
今年の神奈川予選でもエース完投したけど7−8とかあったし。
2番手が出てくるのは点差をつけられちゃってから、って気がする。
>>970
1、2年をじっくり描く代わりに、3年目がすっ飛ばされたりして。
柔道漫画だが「帯をギュっとね」は2年生で全国優勝したら、
3年目はナレーションで流され、最終回へ。
みんな大学2年に。
- 975 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 00:09:10 ID:2OKBbfj40
- >>954,955,956
丁寧な説明ありがとうございました!
よく分かりました!!
泉ってやっぱり足速かったのですね。
うーん、みんなそれぞれ自分の得意とするところをしっかりとやっていてすごいなぁ
- 976 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 00:40:37 ID:UvGGU3YY0
- ところどころに腐女子っぽいレスがあるな・・・
>>974
状況によるから、一概には言えないけど、その傾向はあるな。
ただ、ヒットは必ずツーベースっていうのは、9回1点差ではきつい気がするが・・・
- 977 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 00:54:31 ID:iQJtotTE0
- >976
緩急混ぜて制球もぎりぎり気をつけて、で
ウイニングショットで打ち取るしかあるまい。打ったら打者のが上手つーだけで
- 978 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 01:00:38 ID:3WaGkpRx0
- 三橋は今まで、「投手」って人間で、
「エース」ではないんだよな。
この試合で、「エース」の自覚が出るのか、否か。
- 979 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 01:10:58 ID:anCKw0ur0
- 萎えるとか言う人もいるかもしれんが、田島の打席は興奮した。
しかしこうなると本当にどっちも負けて欲しくないな…。
- 980 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 01:15:32 ID:BDtjibJ90
- 何故二番手投手論になってるか不思議だ
前半不調でスタミナ温存できてるという台詞はそのフォローにもなってるよね?
>>949
実際の所ノーヒットだしね、田島
あと上の継投論にも多少関係あるが、全員一年生の新設野球部の4番って事で
どうしてもガードが甘くなってた部分はあったと思う
- 981 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 01:28:42 ID:Tz7HVwrm0
- 田島が打ったあとのモモカンの表情ワロス
- 982 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 01:39:21 ID:m9k+AmP70
- 予告で見たモモカンの巨乳っぷりを見てエロ漫画かと思って
読みはじめたおれ。うめうめ。
- 983 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 01:43:39 ID:C3ZMEQGD0
- >>980
3打席目で既に1本打っていたが<田島。
- 984 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 01:47:16 ID:wbhKFQ870
- 我ながら暇だな
塁打 盗塁 得点 長打率 OPS
田島 6 1 2 .857 1.413
阿部 4 1 2 .667 1.381
泉 3 0 1 .333 0.666
巣山 2 2 0 .286 0.661
花井 2 3 1 .286 0.661
沖 0 0 1 .000 0.500
三橋 1 1 1 .142 0.392
水谷 1 0 0 .125 0.250
栄口 0 0 1 .000 0.167
西広 0 0 0 .000 0.000
西浦陣営で盗塁死したのって今のところ三橋だけだよな?
- 985 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 01:49:03 ID:DzG26Jka0
- 女子スケート選手の恩田ってひぐちに似てるな
- 986 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 01:50:41 ID:KqmRKRnL0
- 西広先生の〜率は「0」ではなくて「−」じゃないの?
- 987 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 02:24:54 ID:zkLmKltQ0
-
この俺、水谷様が華麗に1000ゲット!!!!
ズサー ε= \_○ノ _____
───────────────
- 988 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 02:29:35 ID:fRSF3V5I0
- >965
花形満「野球以外の星飛雄馬にはまったく興味がない」
左門豊作「野球の借りを返す為飛雄馬に対し心を鬼にしているから」
明子姉さんは電報で欠席の知らせが届きました。
三橋のバースデーパーティーは、この作品へのリスペクトだったりするのだろうか?
星飛雄馬のパーティ用帽子とか。。。
- 989 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 02:34:44 ID:1cvjOvjF0
- 裏は島崎・青木・河合…のどこまで行くかな。
- 990 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 11:57:15 ID:pmzYd4aW0
- >>980
>>887を考えれば、リリーフが出てもおかしくない。
出なければおかしいとまでは思わないが。
あと、序盤不調だったからってスタミナ温存できるもの?
むしろ精神面の影響で、無駄にスタミナ消費しそうだけど。
- 991 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 12:06:24 ID:t1TbNUYGO
- リリーフ出ないのがリアルじゃないと言って萎えている人もいるらしいけど、
もしもリリーフ出てたら、しらけてた人の方が絶対多かったと思う。
- 992 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 12:15:40 ID:YJj9uxFz0
- 漫画的には続投しかないわな
- 993 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 12:27:31 ID:kz9qGEdB0
- リアルじゃないと萎えるという奴が多いのは最近の風潮だが、
続投という選択肢が十分にありえる(というか高校野球だと
そっちの方が主流)状況だからなあ。
自分の考えに凝り固まらず、もうちょい視野を広げた方が
いいんでないかと思う。
- 994 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 12:53:39 ID:oHsp9XFq0
- >980
田島は省略された3打席目でさり気なくヒット打ってるぞ。
まぁ、シンカーは全部からブリだったみたいだけど
- 995 名前:・ :2005/12/25(日) 13:32:59 ID:yOjBcMCjO
- おお振りには是非ともマターリと続いてほしい 秋季も冬もはしょらないで書いてほしいな
あと、三橋阿部花井田島以外のキャラの話もマターリとやってほしい マターリとね
というわけで埋め
- 996 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 13:43:47 ID:wbhKFQ870
- 惚れ惚れするような肩の見せ場がないまま終わりそうだな
- 997 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 13:47:03 ID:BWwG8aYA0
- >>984
三橋って盗塁失敗したっけ?
- 998 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 13:49:04 ID:EJnOhd460
- 埋め
- 999 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 13:49:37 ID:B+po3MhT0
- >>997
牽制で刺されたじゃん。同時に先制点入ったけど。
- 1000 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/12/25(日) 13:50:34 ID:KqmRKRnL0
- セン手交代
- 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
全部
最新50