おおきく振りかぶって 単行本の発売状況と未刊行分についてのまとめ


『おおきく振りかぶって』は単行本と雑誌連載の間にはかなりの開きがあります。
単行本の発売状況と未刊行分についてまとめてみました。

単行本の発行状況 / 休載について / 単行本発行の遅れの理由 /
(ここからネタバレ→) コミックス収録予想 / 単行本未刊行分のあらすじ

※管理人からのお知らせ:管理人のPC不調のため、更新が滞る場合があります。申し訳ありません。

単行本発売状況の他にニュース類もまとめています。
■26巻が12月22日発売
■CSファミリー劇場にてアニメ1期2期放送
■ひぐち先生、NHKテレビ番組出演(8月9日)
■侍ジャパン野球マンガ代表キャンペーン(8月5日〜9月30日)
■「野球マンガ大解剖」

 『おおきく振りかぶって』単行本の発行状況

・2015年12月22日現在、単行本は26巻まで発行済み。 ひぐちアサ先生作品リスト

第26巻は12月22日(火)に発売されました。
 講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063881035
 モアイ - アフタヌーン公式サイト http://afternoon.moae.jp/news/2647
 アフタヌーン編集部facebook https://www.facebook.com/afternoon.manga/photos/939591682793000/
 コミックプラスfacebook https://www.facebook.com/kodanshacomic/posts/1027380320618751

 店舗特典は、今回アニメイトと三洋堂であるようです。
 (他にも特典が付く書店があるかもしれませんが今のところ確認できていません。)
 アニメイト:クリアしおり(アフタヌーン2012年1月号表紙イラスト http://natalie.mu/comic/news/60164
  http://www.animate.co.jp/original/book/
  http://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/1368506/
 三洋堂:特製イラストカード(26巻表紙イラスト)
  http://webshop.sanyodo.co.jp/shopdetail/000000000866/


第25巻は8月21日(金)に発売されました。
 講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063880748
 モアイ - アフタヌーン公式サイト http://afternoon.moae.jp/news/2380
 アフタヌーンfacebook https://www.facebook.com/afternoon.manga/photos/882378961847606/
 コミックプラスfacebook https://www.facebook.com/kodanshacomic/photos/972737709416346/
 侍ジャパンtwitter https://twitter.com/samuraijapan_pr/status/635709300933922816

CSファミリー劇場にてアニメ1期2期放送
 毎週土曜日、18:25 - 19:20 2話ずつ放送中

 おおきく振りかぶって http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=02703
  10月から放送開始、2016年1月16日(土)まで
 おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜 http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=02831
  2016年1月23日(土)から

ひぐち先生、NHKテレビ番組出演(2015年8月9日)
 【緊急告知】ひぐちアサ氏、TV初登場! 8月9日(日)21時よりNHK BS1「スポーツ・ラボ」に出演します! - モアイ
  http://afternoon.moae.jp/news/2338

 ぼくらはマンガで強くなった〜SPORTS×MANGA http://www4.nhk.or.jp/P3215/
 スポーツ・ラボ http://www.nhk.or.jp/bs/lab/

 NHK facebook:「高校野球100年“巨人の星”から“おおきく振りかぶって”」
  https://www.facebook.com/NHKonline/posts/1147074995319164:0

 埼玉県立浦和西高等学校:「ぼくらはマンガで強くなった」放映!
  http://www.urawanishi-h.spec.ed.jp/index.php?key=jowdt93so-429

 2015年8月9日にNHK BS1にて放送、8月17日に再放送されました。
 (同番組の「弱虫ペダル」回がNHK総合で再放送されているので、もしかしたらこの回も地上波で再放送があるかもしれません)

 2015年12月29日に「ぼくらはマンガで強くなった」あだち充回の再放送
  http://www4.nhk.or.jp/P3215/x/2015-12-29/11/8877/2549106/
 2016年1月6日に「青春!アリスポ〜SPORTS×MANGA〜」MAJOR・ダイヤのA回の再放送
  http://www4.nhk.or.jp/P3215/x/2016-01-06/11/14174/2549045/
 がBS1であるので、この流れで、巨人の星・おお振り回の再放送もあるかもしれません。

「侍ジャパン」×野球マンガキャンペーン
 2015年 http://www.japan-baseball.jp/jp/other/manga/20150724.html
 2014年 http://www.japan-baseball.jp/jp/other/manga/20141014.html

「野球マンガ大解剖」
 「野球マンガ大解剖」に「侍ジャパン野球マンガ代表」のキャラクターが登場 | 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト
  http://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20150724_2.html

 日本の名作漫画アーカイブシリーズ 野球マンガ 大解剖 | 三栄書房
  http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=8300
   2015年7月23日発売
 おお振り紹介ページが8ページありました。


ベースボールサミット第3回ひぐち先生インタビュー
 『ベースボールサミット第3回 やっぱり「甲子園」はおもしろい!』 http://www.kanzen.jp/book/b181706.html
  ベースボールサミット編集部 出版社:カンゼン
  2014年7月18日発売 (出版社サイトには31日発売とありますが、編集部twitterアカウントでは18日発売となっています)
 「私たちが、甲子園にハマる理由」という項目に、ひぐちアサ先生のインタビューが載っています。イラストも掲載されています。
  寺嶋裕二(漫画『ダイヤのA』作者) / 三田紀房(漫画『砂の栄冠』作者) / ひぐちアサ(漫画『おおきく振りかぶって』作者)
 (発売から時間が経ちましたが、書店によってはまだ置いてあるところもあると思います。野球雑誌コーナーの棚差しなど)

 カンゼンスタジアム営業部ブログで、ひぐち先生と寺嶋先生の色紙イラストを見ることができます。 http://www.kznstadium.kanzen.jp/archives/406



26巻までで連載第120回(アフタヌーン2015年6月号)までを収録、2016年2月号(12月25日発売)が第126回です。
 (途中休載がありました。詳しくは →休載について
 単行本にアフタヌーンのいつの分が収録されているのかは、奥付(最後のページです)に書かれています。
 (アフタヌーン2014年1月号から電子版の配信もあります。http://afternoon.moae.jp/news/656

・単行本にまだ収録されていないのは6話分、単行本にして約1冊分弱です。
 単行本の発行が遅れ始めてから一番本誌に追いついたかもしれません。

 ※第○回という話数は雑誌と単行本では違っています。
  雑誌で数回にわたっている話数を、単行本では1つにまとめているためです。
  例えば、9巻では第17回「次は!?」、第18回「3回戦」となっていますが、
  これは雑誌掲載時では第31回「次は!?」第32回「次は!? 2」、第33回「3回戦」第34回「3回戦 2」でした。


 ※おお振りには扉ページはありません。コマの一部が扉になっています。
  連載第2回目だけ扉ページがあり、その絵が単行本第1巻の三橋のプロフィールに使われています。



2014年6月号(2014年4月25日(金)発売)は、おお振りが表紙でした。
 アフタヌーン編集部Facebook https://www.facebook.com/afternoon.manga/photos/624892284262943/
 講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/13871/back/2504
  (※講談社サイトリニューアル後はバックナンバーページが無くなってしまったようです)
  ※6月号で最終回の「ああっ女神さまっ」へのアフタヌーン連載陣からのイラスト&コメント集に
   ひぐち先生も参加されていました。(ひぐち先生のイラスト(ベルダンディー)は巻頭ピンナップ裏側、コメントは女神さまの後のページです)


2013年07月号(2013年5月25日発売)は、連載100回記念でおお振りが表紙でした。
 また、読者からの質問にひぐち先生が答えるコーナー(24問)や、読者投票による名場面ベスト5も掲載されていました。
 講談社コミックプラス http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/13871/newest/2124
 アフタヌーン編集部Facebook(FBに登録していなくても見れます)表紙イラスト https://www.facebook.com/photo.php?fbid=463909170361256




最新刊情報を確認するには、講談社のサイトを見るかアフタヌーン本誌での告知を待つかです。

 ◆講談社コミックプラス:コミック発売予定 http://kc.kodansha.co.jp/calendar
  ※毎月中旬に更新されます。
  (以前は講談社BOOK倶楽部にコミック発売予定が載っていましたが、
   2014年7月31日の講談社サイトリニューアルに伴い、コミックスの予定はコミックプラスサイトに分けられました)


 ◆アフタヌーン公式サイト:モアイ http://afternoon.moae.jp/
  (モーニング・アフタヌーン・イブニング 3誌合同サイト。2013年5月30日にオープンしました)
  (以前はコミックプラスにもアフタヌーン公式ページがあり、バックナンバー情報が掲載されていましたが、
   サイトリニューアルに伴いそちらは廃止され、バックナンバーページも無くなってしまったようです)


  ※月刊アフタヌーンの公式発売日は、毎月25日です。25日が日曜・祝日の場合は24日に繰り上がります。
   それより前に売られているものは、いわゆる早売りです。

 ◆アフタヌーン公式サイト:モアイ:最新コミックス http://afternoon.moae.jp/book/list/new
  (単行本の表紙画像はこちらのページがおそらく最速で見られると思います(amazonよりも早い))

 ・ガラケー向けの携帯サイト、携帯アフタヌーン http://aftm.jp は、
  2013年6月3日にサービス終了となりました。
  ただ、サイト内のおお振りコンテンツはまだ見ることはできるようです。
  ※携帯から「携帯アフタヌーン」などで検索してみてください。


 休載について

■おお振りが休載したのは
 2010年1月号・4月号・5月号・7月号の4回と、
 2011年3月号〜12月号の10回、
 2012年7月号・11月号、2013年5月号・12月号、2014年07月号、2015年01月号・8月号・12月号の8回です。
 休載理由は、2011年の長期休載は産休のため、それ以外は単行本作業のためです。
 (2011年の長期休載は、休載前に「体調・充電などの理由のため」と告知され、再開前に出産報告がありました。)
 2003年11月号の連載開始から2009年12月号までは一度も休んでいません。

■長期休載について
 ・休載前の2011年2月号で
 「2011年3月号〜2011年12月号まで休載、11月発売の2012年1月号から再開予定。ひぐち先生の体調・充電などの理由のため」
 と告知されました。
 ・2011年11月号で、ひぐち先生からの出産報告がありました。また、1月号からの連載再開も告知されました。

・長期休載時の記事(2010年12月25日)
 まんたんウェブ http://mantan-web.jp/2010/12/25/20101224dog00m200055000c.html

・連載再開時の記事(2011年11月25日)
 まんたんウェブ http://mantan-web.jp/2011/11/25/20111124dog00m200050000c.html
 コミックナタリー http://natalie.mu/comic/news/60164
 Comics OH http://oh-news.net/comic/?p=46221

■長期休載時の告知文とひぐち先生のコメント
アフタヌーン2011年02月号 (休載前号)
◆おおきく振りかぶって 休載のお知らせ
いつも応援ありがとうございます! 
『おおきく振りかぶって』は作者ひぐちアサ氏の体調、充電などの理由のため休載させていただきます。
なお、取材や漫画の構想は引き続き頑張りますのでご安心ください。
連載本格再開は11月発売の2012年1月号からの予定ですが、確定次第本誌で発表させていただきます! 
単行本も2011年は従来どおり(?)のペースで発売予定ですが、
単行本以外にも『おお振り』企画を準備中ですので、最新情報は本誌でご確認ください! 
今後ともご愛読よろしくお願いいたします!
【ひぐち先生の手書きコメント】
ちっとばかし長い休載になってしまって、申し訳ありません。
ただ、ご心配は無用です! 
高校野球はもちろん、今年はプロ野球も要注目ですから、春夏秋、とイロイロ楽しんでいただいて、
野球シーズンが終わっちゃったなァと思われる11月頃、連載再開いたします! 
あと、単行本は出しますよ〜 
その時には、どうかまたよろしくお願いします!! ひぐちアサ
【ひぐち先生のコメント】(作者近況より抜粋)
(前略)本題なんですが、諸事情により、来月からしばらく休載させていただきます…すみません! 
来年の11月に戻って来ますんで、どうかどうか、それまで忘れずにいてください……!! 
あ、単行本は出します!! 
それでは、今年もありがとうございました。皆さま良いお年を! また、来年、かならずです〜!!
アフタヌーン2011年03月号 (休載開始)
【ひぐち先生のコメント】(作者近況)
休載中は、なかなか漫画の中に登場させられない西浦ナインのコマゴマした設定なんかを少しずつ描かせてもらいます。
ごらんのようにユルユルなノリですが、よろしくお願いします〜。
アフタヌーン2011年11月号 (休載中)
【ひぐち先生のコメント】(アメゾ・ザ・ボイス)
お久しぶりです。休んでいる間に、無事、長女を出産いたしました。
娘は、たくさんの人に抱っこしてもらって、がんばって育っています。
手のかかりようは想像以上でしたが、それを補ってあまりあるかわゆさ……
仕事が手に付かなくてまいります……いや、がんばりますです。
17巻がんばりました。よろしくお願いします!
◆告知
ついにアフタヌーン1月号 [11月25日発売] から連載再開!
アフタヌーン2011年12月号 (連載再開前号)
◆告知
ついに次号から 連載再開!
アフタヌーン2012年01月号 (連載再開)
【ひぐち先生のコメント】(作者近況)
11ヵ月ぶりです。休載中、お見舞いなどのお手紙をくださった方、ありがとうございました。
ご心配させてしまった方、すみませんでした! 
生まれた当初、赤子の世話以外何もできない! と私をビビらせた娘でしたが、
3ヵ月を過ぎたあたりからもったいないくらいの速度でぐんぐん育ち、今月から無事、連載再開することができました。
今年は史上最高に野球を見られなかったり、ムカデに5回かまれたり、
ついでにダンナはゴキを2回、素足で踏むという事件があったりしましたが、
基本的には、犬と赤子に囲まれ、非常に幸せな日々を過ごしています。
そんなこんなで、またがんばりますので、よろしくお願いします!
【ひぐち先生のコメント】(アメゾ・ザ・ボイスより抜粋)
連載は久々ですが、単行本はけっこういいペースで出せてるんじゃないかと思います……
18巻、娘と犬とに迫られる幸せの中、頑張りました! よろしくお願いします〜! 



<アフタヌーン2011年3月号 ひぐち先生のコメントより>
 休載中は、なかなか漫画の中に登場させられない西浦ナインのコマゴマした設定なんかを少しずつ描かせてもらいます。
 ごらんのようにユルユルなノリですが、よろしくお願いします〜。

※不定期描き下ろしシリーズ おおきく振りかぶって小劇場
2011年3月号 「ちいさく振りかぶって」 その1 (巣山)…21巻カバー下(表紙側)に収録
2011年4月号 「ちいさく振りかぶって」 その2 (西広)…21巻カバー下(裏表紙側)に収録
2011年5月号 「ちいさく振りかぶって」 その3 (栄口)…22巻巻末に収録
2011年6月号 (ちい振り掲載なし)
2011年7月号 (ちい振り掲載なし)
2011年8月号 (ちい振り掲載なし)
2011年9月号 (ちい振り掲載なし)
2011年10月号 「ちいさく振りかぶって」 その4 (三橋母)…22巻カバー下(表紙側)に収録。22巻カバー下(裏表紙側)に続きを描き下ろし
                             23巻カバー下、24巻巻末・カバー下と続いています
2011年11月号 (ちい振り掲載なし)
2011年12月号 (ちい振り掲載なし)


 単行本発行の遅れの理由

・不明です。

・アニメ化(2007年・2010年)に伴う諸作業(打ち合わせ、監修、イラスト描き下ろしなど)による多忙
・単行本化の際の加筆修正や描きおろしが多い
 これらの理由で単行本作業の時間が取れなかったのではないかとファンの間では推測されています。

・単行本はだいだい4、5ヶ月ごとに出ていましたが、7巻から遅れが出始めました。

・前巻からの発行間隔が7巻は10ヶ月、9巻が7ヶ月、12巻が8ヶ月と、この3冊による大幅な遅れが取り戻せていないというのが
 雑誌連載と単行本の間が大きく開いてしまっている一因です。
 この3冊の時期がアニメ化で忙しかったと思われる時期とほぼ重なっています。

・おお振りは連載ページ数が月ごとにばらつきがあるため、
 単行本の収録数が巻によって3〜5ヶ月分となっていますが、4ヶ月分で1冊というパターンが一番多いです。
 そのため、5ヶ月ごとの発行ペースでは少しずつ間が開いていくことになってしまいます。
 上記のアニメ化前後の大幅な発行の遅れと、毎月少しずつ開いていくことが合わさって
 現在の状況(2年分が未収録)となってしまっています。

・15巻は14巻発行(2010年4月)から2ヵ月後(2010年6月)と異例の早さでしたが、
 これはアニメ2期が15巻収録分のエピソードまで放送するために、急いで発行したのではないかと思われます。
 アニメ2期最終話の放送(2010年6月24日)の前日(2010年6月23日)に発行されました。
 また、単行本15巻&アニメ2期BD/DVD1巻発売記念キャンペーン
  http://www.oofuri.com/news/index.html#n26 の絡みもあったと思います。

・これまで休載したことのなかったおお振りが、初めて単行本作業のために休載(2010年1月号・4月号・5月号・7月号)しました。
 スケジュールが厳しかったのだろうと思われます。

  ※オマケは単行本のカバーをはずしたところにもあります。
   1巻のみカバーイラストと同じ三橋の絵が印刷されていますが、
   2巻以降は漫画やイラストなどが載っています。


  ※カバー下や巻中・巻末のオマケページの他に、本編中に描きおろしページを入れていることもあります。
   例えば10巻では
   p60(沖が打席に入るページ)、p152の2コマ目(巣山の四球)からp156の3コマ目(さすがにスクリューはないでしょう)までの
   計5ページ分が描きおろしです。
   アフタ2006年9月号がp59まで、10月号がp61からだったので、空いてしまうp60に話がつながるように1ページ入れたのが沖のページ。
   2箇所目は、アフタ11月号では、花井の「口実探してんじゃねェんだよ」の次のコマが阿部のファウルチップを大地が捕るコマでした。
   その間の巣山の打席と、阿部がバントを失敗する一連の描写が描きおろしになります。(ここの巣山の打席はアフタでは描写がありませんでした)

   10巻での沖のページのような、空いてしまうページを埋める本編中の描きおろしページは他の巻でもあります。
   「おおきく振りかぶってのデータとか」(データサイト)の 掲載リスト に載っていますので、そちらを参照してください。
   (データサイトは現在更新が止まっています。単行本8巻までと、アフタ2007年8月号までの情報が載っています)

   当サイトでも掲載リストを作りました。 →アフタヌーン掲載リスト&単行本収録情報  (単行本描きおろしまとめもあります)
   (アフタヌーン最新号までのサブタイトルも載せているのでネタバレが嫌な方は注意してください)

   単行本での加筆・修正についても、データサイトの 変更点 に載っていますので、そちらを参照してください。(単行本7巻まで)
   単行本発売後の 本スレ(過去ログ保管庫) や 関連スレ(関連スレ一覧) でも 変更点についてよく話題が出ていますので
   興味のある方はそちらも見てみてください。





TOP


(↓ここから下はネタバレがあります)(本スレの書き込みと 「おおきく振りかぶってのデータとか」掲載リストを参考にしました)
      (当サイトでも掲載リストを作りました。 →アフタヌーン掲載リスト&単行本収録情報




 コミックス収録予想

26巻 2014年12月号〜2015年06月号  秋大会
27巻 2015年07月号〜  秋大会後

<収録詳細予想>

・26巻
2014年12月号 第115回 「埼玉県大会 13」 36p
2015年01月号 【休載】 
2015年02月号 第116回 「埼玉県大会 14」 32p
2015年03月号 第117回 「埼玉県大会 15」 36p
2015年04月号 第118回 「埼玉県大会 16」 36p
2015年05月号 第119回 「埼玉県大会 17」 36p
2015年06月号 第120回 「埼玉県大会 18」 35p …計211p

・27巻
2015年07月号 第121回 「進展」 36p
2015年08月号 【休載】 
2015年09月号 第122回 「田島の」 26p
2015年10月号 第123回 「田島の 2」 30p
2015年11月号 第124回 「田島の 3」 22p
2015年12月号 【休載】
2016年01月号 第125回 「田島の 4」 30p
2016年02月号 第126回 「田島の 5」 35p     …計179p
(2015年12月25日現在ここまで)

※15巻の収録予想を5〜8月号の4か月分・計185pか、5〜9月号の5か月分・計233pかで迷い、
 14巻までの本編p数は192〜232pだったので、それにあわせて5か月分で予想していたのですが
 15巻は4か月分収録でした。

 今後の単行本も4か月分で計算すると160pを切ってしまうものも出てくるので、185〜232pくらいの間で区切って収録予想しています。


※参考までに既刊分のページ数
 (本編p数はアフタ掲載時のページ数を足したもの、総p数は単行本奥付に載っているものです)
 (本編p数と総p数の差は、扉+目次+巻末オマケや本編描き下ろしなど+次回予告です)
本編p数総p数  発行日
1巻 5か月分 210p218p 2004.03.23 
2巻 4か月分 192p199p 2004.08.23 (5ヶ月後)
3巻 4か月分 211p226p 2005.01.21 (5ヶ月後)
4巻 4か月分 206p215p 2005.07.22 (6ヶ月後)
5巻 4か月分 214p219p 2005.11.22 (4ヶ月後)
6巻 4か月分 230p239p 2006.03.23 (4ヶ月後)
7巻 3か月分 198p207p 2007.01.23 (10ヶ月後)
8巻 3か月分 213p223p 2007.05.23 (4ヶ月後)
9巻 4か月分 204p207p 2007.12.21 (7ヶ月後)
10巻 4か月分 232p239p 2008.05.23 (5ヶ月後)
11巻 4か月分 201p207p 2008.10.23 (5ヶ月後)
12巻 4か月分 209p215p 2009.06.23 (8ヶ月後)
13巻 4か月分 223p231p 2009.12.22 (6ヶ月後)
14巻 4か月分 198p207p 2010.04.23 (4ヶ月後)
15巻 4か月分 185p191p 2010.06.23 (2ヶ月後)
16巻 5か月分 209p215p 2011.03.23 (9ヶ月後)
17巻 4か月分 199p207p 2011.09.23 (6ヶ月後)
18巻 5か月分 188p191p 2011.11.22 (2ヶ月後)
19巻 6か月分 203p207p 2012.06.22 (7ヶ月後)
20巻 6か月分 235p239p 2012.10.23 (4ヶ月後)
21巻 6か月分 219p223p 2013.04.23 (6ヶ月後)
22巻 6か月分 225p230p 2013.11.22 (7ヶ月後)
23巻 6か月分 199p207p 2014.06.23 (7ヶ月後)
24巻 6か月分 209p215p 2014.12.22 (6ヶ月後)



 単行本未刊行分のあらすじ 

(あらすじ準備中)

※試合内容の詳細や各選手の打率などのデータは 「おおきく振りかぶってのデータとか 」に載っています。
 当サイトでも、試合などについてのまとめも作り始めました →試合記録




TOP