アメゾ・ザ・ボイス&その他コメント


  アフタヌーンなどに載った作者のコメントをまとめてみました。

 アメゾ・ザ・ボイス / その他のコメント
  作者近況のまとめはこちら →作者近況(別ページ)
  インタビュー記事などからの設定関係の発言抜粋はこちら →インタビュー記事より設定関係のまとめ(別ページ)

アメゾ・ザ・ボイス

※「アメゾ・ザ・ボイス」とはアフタヌーン巻末の作者コメントのページです。
 ジャンプなどのように全ての作者のコメントが載っているわけではありません。
 毎号載っているのは、作品の柱部分にある「作者近況」のほうです。


2003年 2004年 2005年 2006年  2007年 2008年 2009年 2010年  2011年 2012年 2013年

2003年
2003年06月号 基本のキホン!
ど、どうも。今回は野球をしていない野球漫画……ですが、描きたいプレーは山ほどあるので、また挑戦したいです。 応援お願いします! 
(ここから手描き)部活やけ わたしたちほんとはこんな体色(カラダイロ)をしています

 ※下着姿の涼音と上半身裸・下半身ユニフォームの榛名の部活焼けしている絵でした。
2003年11月号 連載1回目
ど、どうもです。私の『脳内』甲子園大会はかなり長いこと開催されていますが、まさかそれを人目にサラす日が来るとは……
連載記念に、甲子園ご当地グッズを用意しましたので、興味ある方、どうぞご応募ください。しばしの間、よろしくです!
2003年12月号
甲子園グッズプレゼントにご応募くださった方々、ありがとうございました! んでは、今回、顔見せだけだったマネジちゃんの紹介です 
(ここから手描き)「雑用は私が!」「皆さん練習してください!」 
今回登場マネジの篠岡千代ちゃんは尊敬する伊集院光さんと応援する千代大海関から名付けました!

 ※ガッツポーズする千代ちゃんのイラストに手書きでセリフと紹介文。
  千代ちゃんの顔は初登場時の顔とその後の顔の中間くらいな感じ。今の顔とは違いました。髪の色は初登場のコマと同じ、黒と濃い目のトーンでした。
2004年
2004年05月号
野球シーズン到来! さあ忙しくなるぞ〜〜! ……ってつい言っちゃってから、選手でもねえのに、と、自分に突っ込んで、
野球漫画描いてるからまあいいじゃん、と、一人で言い訳……野球仲間募集中! じゃなくて、第1巻発売中!! です!!
2004年06月号
予定の倍も描かせてもらった三星編・終了です。 あー楽しかった…。
ちなみに三星学園には女子部もあり、三橋一族の女子はそっちへ通ってますが、そこまで話を広げられませんでした! 
「(叶と畠が)次は勝つ!!」 この場を借りてさいごに制服姿など…

 ※今回のコメントは描き下ろしのイラストと手書き文字でした。 制服姿の叶と畠のイラストで、2人が次は勝つと言っています。
  制服は2巻カバー下マンガのシャツとネクタイに、ジャケットは白ではなくてトーンが貼ってありました。
2004年10月号
だってタイミングは夏しかないって編集長がぁ……。ひと夏の思い出を、ありがとうございました……。
ところで奥さん、に……2巻が出ましたよ! 選手プロフィールと、オマケ漫画と、付けさしてもらいました! よよ、よろしくです!!

 ※アフタヌーン表紙初登場(円陣)
2005年
2005年03月号
元日からカラー原稿を描ける幸せ……ごっちゃんデス、今年もがんばります! 
さて、先月のコメントで、うちの職場の流行り言葉は『にくい〜〜!』だという話を書きましたが、忘年会で、私も木尾先輩に『にくい〜〜!』と告白してきました。
木尾先輩は、にやりと笑っていました。ど、同類!!(笑)

 ※「にくい」についての話は2005年02月号の作者近況に書かれていました。
  (2007年9月号以前のアフタヌーン柱の作者近況はデータサイトに載っています。 それ以降は当サイトにあります →作者近況
2005年05月号
桜の季節はスギ花粉、ウチの職場で花粉症なのは私だけです……。家から出ない仕事はサイコーっす!
2005年09月号
表紙2回目、失礼しました! そして、初めてのオマケっすよ! もードキドキしてたら、妹が、「アフタヌーンって○万部出てるって言ってたよね」と。
「え……うん」と。 すると、「いったい、何万枚のウチワが捨てられるんだろうね」って……。……。あおぐと涼しいですよ〜〜

 ※コメントでは「表紙2回目」となっていますが、実際は3回目です。 この号の表紙絵は「三橋咆哮」。オマケは表紙絵を使ったうちわです。
 ※表紙1回目:2004年10月号、2回目:2005年05月号、3回目:今号  (詳しくはアフタヌーン関連:表紙 を参照してください)
2006年
2006年02月号
田島、はじめはソバカスなかったんで海洋堂さんにリクエストしてみたところ、「それはあきらめてください」と言われたんですが、
出来上がってきた携帯マスコットを見たら、ソバカス付いてんですよ!いやあ、すごいっすねえ……

 ※アフタヌーンの付録につけられていた「海洋堂特製ゲンミツ携帯マスコット」の話です。
  アフタヌーン2005年11月号:三橋、12月号:阿部、2006年02月号:田島、03月号:花井 の4つです。
2006年03月号
イイカゲンページ取りすぎで怒られそうでビクビクなんですが描いていいって編集長が!編集長が言ったんですもん!!
……来月からちょっとおとなしくしますね……エヘヘ

 ※桐青戦最終回、連載で最長の82p描いた回です。
2006年05月号
えー、今月、表紙をまたやらしてもらいまして、はー、キンチョーするけど、やっぱ嬉しいです……。
ところで6巻は選抜開催日と同じ3月23日発売!狙ってんのか?多少! ということで、よろしくお願いします!出……てますよね?

 ※アフタヌーン表紙5回目「ランニング後」
2007年
2007年02月号
なんか、なんか忙しいです! はっ過去の私が単行本化の作業をサボっていたからその分か!! 
過去の私め〜!! ……現在の私がガンバリますので、来月の7巻、よろしくお願いします…!!
2007年03月号
腹が出て出て仕方がないっす! 冬が寒くないのは温暖化のせいばかりではないようです! 
2007年は、腹ばかりでなく単行本も順調に出せる年にしたいです……まずは7巻です。よろしくお願いします!
2007年05月号
母校の卒業式の日、野球部員のお母さん方がメールをくれます。
「息子が楽しい3年間だったと言ってました」とあると、本当に嬉しくなりますな。つーことで4月からアニメです!よろしくです!!
2007年07月号
カニカマと蟹を間違えるわけないだろうと思っていたのですが、つい3日前、いつも蟹だと思って食べていたものが実はカニカマだと知りました。
うおお!? そういやカニカマって言葉は知ってたけどそのブツはチーカマをイメージしてたな、そうかこれがカニカマなのか…と。ははは!
2007年08月号
うちの! アシスタントさんの一人が! 6月1日発売の『BE・LOVE』でデビューしましたあ〜!! わあ〜!!竹内七生さんおめでとう〜!!

 ※2012年8月に出版された竹内七生先生の初コミックス「住職系女子 1巻」の帯にひぐち先生がコメントを寄せていました。
  (インタビュー・メディア紹介:その他(帯)を参照してください)
2008年
2008年02月号
先日、左手の『中指』の爪が割れてしまったんで、『親指』にバンソーコー貼ったんですよ。で、そのまま原稿やってて丸一日してから、
『あれ、なんで私は親指に絆創膏を…ハッ?』としたんですよ! 怖くなってひっさびさに脳年齢テストやったら20歳でしたよ! 
自慢ですよ! だ、大丈夫ですよ! というわけで、9巻、よろしくおねがいします〜!!
2008年12月号
うちのダンナ、たまに『わんこそば!』と連呼するんですが、どうやら『わんこ』のあたりにひっかかっているようです。
今月の原稿と11巻の作業完了後に、初めての犬連れ旅行を予定してまして、夫婦2人して、えらいうきうきしておりやす。
…11巻、よろしくお願いいたします…
2009年
2009年08月号
雨の上がった夜、家の壁を大量のヤスデとダンゴムシがよじ登っていくんですが、あれは天井裏にタマゴを生むんでしょうか……?
一坪程の庭の芝生は、近づいて見ると、ヤスデであふれかえっています。
昔はこんなじゃなかったと思うんですが、これも温暖化の影響なんでしょうか……。
虫にとってはいい感じ!? ……そんなこんなですが、12巻が出ました。よろしくお願い致します!
2010年
2010年02月号
先々月に描いた『榛名の筋肉が柔かい』ネタは、連載当初に取材させていただいたソフトバンクホークスの小久保選手の肩を触らせてもらったときに
思いついたネタでした。小久保選手の筋肉は、張りがあるのに弾力があり、なんともこう手触りのいい感じで、ずっともんでたいというか、
こりゃすごいエネルギー持ってんぞっていう活きのよさを感じました。
……早いものであれからもう5年、単行本も13巻目です。というわけで、13巻、ただいま発売中です! よろしくお願いいたします〜!

 ※小久保選手への取材については、アフタヌーン2004年2月号の作者近況で書かれています。
 →「おおきく振りかぶってのデータとか」の作者近況のページ にありますので、そちらをご覧下さい。
2010年06月号
アニメの放送、第1回目をアシスタントさんたちとワイワイ見ていたら、
OPの初っ端、球場が出てきた途端、『柱の位置は!? ファウルラインは大丈夫!?』と始まってから、
ああ、これはチェックしなくていいんだと胸を撫で下ろしていました。
14巻直しで球場の背景を散々チェックさせられた後遺症です……かわいそうに。
そんな苦労の詰まった14巻、出ました! よろしくお願いします〜! オマケはボーク後半です!

 ※アニメ2期(夏の大会編)が2010年4月1日から放映開始(〜2010年6月24日まで)、アフタ6月号は4月24日(土)発売
2010年08月号
今月号、原稿にザワと書くたびに『ザワさん』を思い出してました。三島さん、お忙しい中、イラストありがとうございました! 
志村さんのイラストは再掲ですが、この絵を初めて目にした時の嬉しさは忘れてませんよ。
まだ2巻しか出てなかった頃に描いてもらってたんですねえ。今再び、ありがとうございました!

 ※この号に、「超レア企画 『おお振り』スペシャルコラボ」として
  志村貴子先生(主な作品:『放浪息子』『青い花』)と、三島衛里子先生(『高校球児ザワさん』連載中)のおお振りイラストが掲載されました。
  志村貴子先生のイラストは「とらだよVol.44」(とらのあなのペーパー)に載せられたものの再掲で、コメントは今回新たにまた寄せられました。
  三島先生のイラストは描きおろしです。
2011年
2011年03月号
どもです。休載中は、『ちいさく振りかぶって』 ということで、ちらちらと描かせていただきます。今月は巣山についてのマメ設定です。よろしくお願いします〜

 ※2011年3月号〜2011年12月号まで休載、11月発売の2012年1月号から再開予定です。
  ちい振りは1ページの描き下ろし漫画で不定期シリーズです。
   →アフタヌーン掲載リスト&単行本収録情報:ちい振りまとめ
2011年11月号
お久しぶりです。休んでいる間に、無事、長女を出産いたしました。娘は、たくさんの人に抱っこしてもらって、がんばって育っています。
手のかかりようは想像以上でしたが、それを補ってあまりあるかわゆさ……仕事が手に付かなくてまいります……いや、がんばりますです。
17巻がんばりました。よろしくお願いします!

 ※この号はまだ休載中です。
2012年
2012年01月号
連載は久々ですが、単行本はけっこういいペースで出せてるんじゃないかと思います……18巻、娘と犬とに迫られる幸せの中、頑張りました! 
よろしくお願いします〜! 
ところで萩尾望都さん賞の岩見さんには、4ヵ月前からアシスタントに来てもらっております。
食パンの白いとこよりミミが好きな超働き者です。掲載、おめでとう〜!!

 ※今号から連載再開しました。
 ※2012年1月号には「四季賞ポータブル 2011年秋のコンテスト」が付録についており、萩尾望都特別賞が 『絶交』 岩見樹代子先生でした。
2012年03月号
今月からデジタル導入してみています。はっきしいってアシスタントと共に四苦八苦なかんじですが、
木尾さんが『いいことばかり』と言ってたので、いつかその境地にたどり着ける日を信じてがんばります〜

 ※木尾士目先生:アフタヌーンで「げんしけん」等連載  http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000000032
2012年08月号
先月の話題で恐縮ですが、春の四季大賞、岩見さんにはアシスタントに来てもらってまして、
手伝いで顔を合わせている義母に、岩さん載ったんですよとポータブルを読ませましたら
「うーん」と言われてから義母が小学校の先生だったと気付きましたはは。うっかりうっかり。岩見さん、大賞おめでとう! 
それから、19巻、出ております! よろしくお願いします〜!! 

 ※アフタ8月号は6月25日(月)発売。 単行本19巻は6月22日(金)発売。
 ※岩見樹代子先生についてはひぐち先生が2012年1月号のアメゾでも話しています。
  今回四季大賞を受賞した作品が収録されている「四季賞ポータブル 2012春のコンテスト」は2012年7月号の付録でした。
2012年09月号
娘が保育園へ行き始め、色んな病気をもらってきます。それはいいとして、そのたびおじいちゃんやパパが感染して倒れるのが……。
うつるから気をつけよって言ってんのに! みなさんもウイルス性胃腸炎やヘルパンギーナには気をつけてください〜
2012年12月号
他紙の話で恐縮ですが、うちのアシさんだった丹羽庭さんが月刊コミックブレイドでデビューいたしました! 
丹羽さんはうちのデジタル隊長かつ調理長だったので抜けられるのはとても不安&さびしいのですが、なんともめでたいです。
丹羽さんの漫画面白いです! 私のほうも20巻、出ました……よよよろしくお願いしますー!

 2010年02月号の作者近況で話していた「丹羽麻里子さん」と同一人物です。
 ※2013年4月に出版された丹羽庭先生の初コミックス「とべっ!! LUCK★ROCK★GIRL Vol.1」の帯にひぐち先生がコメントを寄せていました。
  (インタビュー・メディア紹介:その他(帯)を参照してください)
2013年
2013年06月号
中学生に混じって審判講習会に参加しました。やってみるとまあ動きも判断も難しいこと! 
はっきし言って全然、着いて行けませんでした……しかし漫画には反映させましたよ! 
そんな21巻出ましたです。よろしくお願いします!!


その他のコメント

第2回サイン会報告時のコメント
※2005年11月23日、紀伊国屋書店新宿南店にて行われた第2回ひぐちアササイン会の報告(他の先生のサイン会報告も載っていました)
 サイン会では「三橋後姿」(単行本8巻の目次ページに収録)のポストカードや
 埼玉銘菓「十万石まんじゅう」(キャッチコピーは「うまい うますぎる」)などがひぐち先生からおみやげとして渡されました。
 このポストカードはひぐち先生が個人で製作したものです。後にアフタヌーン誌上で読者プレゼントにもされました。
 サイン会会場は紀伊国屋のバックヤードのようなところで、(当初の予定では高島屋との連絡通路ということでしたが、当日変更されました)
 順番待ちするサイン会参加者は紀伊国屋の1階外に並びました。
サイン会報告 (2006年2月号)
当日は、寒い中待たせてしまってスミマセンでした。
いろいろくれた方、質問してくれた方、握手を求めてくれた方、遠くから来てくれた方、近くから来てくれた方、
ほんとに、みんな、ありがとうございました!! 埼玉銘菓の味はどうでしたか?


校歌発表時のコメント
※校歌募集とは、アフタヌーン2005年12月号で募集された「西浦高校・桐青高校の校歌の作詞者になってみませんか」という読者参加型企画です。
 (「西浦高校賞」「桐青高校賞」「おおきく振りかぶって賞」は発表されましたが、漫画本編で校歌として採用する作品は無かったとのことでした。)
 2006年9月号で結果発表されました。
校歌募集、結果発表 (2006年9月号) (校歌募集は2005年12月号)
こんにちは、ひぐちです。西浦高校・桐青高校の【校歌】募集企画、結果発表です! 今更かよってカンジにおそくなってしまってスイマセンです!! 
全体的に、校歌というよりも応援歌といった風情で、読んでて大変元気になりました! 
というのもですね、少し前、もらったお手紙を読むのが怖いって時期がありまして。 
怖いお手紙をもらったことは一度もないんですが、「今月の漫画の内容は大丈夫だっただろうか」「今月こそ、なんか怖い手紙が来てるんじゃなかろうか」と、
かってにブルって、お手紙を開けられなくなってしまったんですよ。この辺は、誰もが感じるたぐいのことでしょうからいいんですが、
せっかくくれるお手紙を読まないままでは悪いよなあ……でも怖い……というのには困っていまして、
それがこの、校歌企画で、読まないわけにはいかなくなりまして……! 
もう、だー! と、一気に読んだんです。そしたら、すげえ元気な気持ちになったんですよ! おかげさまでビビリ根性に喝が入りましたよ! 
ご応募くださった皆さん、本当にありがとうございました!! ということで発表です!
他の皆さんも、温かかったり面白かったりのお手紙&校歌を、ありがとうございました〜!! 
賞品のご希望がうまいこと散ってますので、感謝の気持ちを込めてちょいとワタクシも賞品を足さしてもらって、
なんと、ご応募くださったほとんどの方に、賞品をお贈りできそうですよ! 
バンダイさん、講談社さん、ごっちゃんです! 
西浦はもちろん、桐青もまた登場させるつもりはありますので(何ヵ月後の話だよ! とか自分で突っ込みしつつ)
これからも、2校を応援していただけると嬉しいです。
それから今やってる崎玉高校戦も、楽しんでいただけたら幸いです! ではまた来月、お会いいたしましょう〜!!
※桐青高校得点時に歌われているのは、讃美歌 立ち上がりてわれら(日本バプテスト連盟) です。 (6巻p170、桐青初得点時の枠外に記載あり)
 作中で使われているのは3番の歌詞です。


サイン色紙小冊子のコメント
創刊20周年記念 完全保存版オールスターサイン色紙BOOK (2007年2月号付録)
こないだ16周年をやったと思ったのにもう20年とは! 早いですねー! 
しかし、20年といえば生まれた人が成人する年数ですから、スゴイですよね。
とかいって考えてみたら、私がアフタヌーンにお世話になってからもう丸8年……うわあいつの間に。
その間、ずっとアフタヌーンだけで描かせてもらっているんですが、ずっと漫画でご飯を食べられているわけですから、本当に感謝しています。
アフタヌーンを選んでよかった……! がんばりますので、どうぞこれからも、よろしくお願いします!!!


アニメについてのコメント
7巻 コミックス帯 (2007.1.23発行)
水島監督は、スタジオの空いてるスペースで黙々とバント練習しているほどの熱心さですから、
そりゃもう信頼しています! というのは冗談です…うそじゃないですけど。
まじめな話、監督は、本当に原作をよく理解してくれています。監督の持っている登場人物像が、
私の持っているものと、びっくりするほどズレがないのです。
他のスタッフさんたちも、なんで!?と思うほどやさしくて、私のいらんこだわりを、全て拾ってくれるんですよ。
実は、三橋を動かすのは無理ではないかという理由でアニメ化は怖かったんですが、今は、怖さ半分、期待半分くらいで、
製作過程を見ています。あーでもやっぱ怖い(笑)!!
けれど、任せたのがこの人たちで良かったって思っています!!
私もアニメに負けず、おもろい漫画を描けるようがんばりますので、アニメともども、これからもよろしくお願いします!


第31回講談社漫画賞受賞のことば
第31回講談社 漫画賞受賞のことば (2007年8月号)
講談社で描かせてもらっているからにはいつか講談社漫画賞、というのはわかりやすい目標ですが、私にとっては全く現実感なかったですから、
今の気持ちを言うとしたら、「夢は叶うんだ!」というより、「あれ、これ夢か?」てなかんじです。
この受賞は、私の下手な漫画に付き合ってくれる読者の皆様と、取材に応じてくれる母校ほか野球部の皆さん、
それから、好きに描かせてくれるアフタヌーン編集部と、最近大分野球に明るくなった担当さんのおかげです。
特に担当さんにはデビューからずっとお世話になっていて、その、漫画に対する「面白い面白くない」の感性には完全なる信頼を寄せています。
この作品も、担当さんの助言なしにはありえなかったですから、本当に感謝しています!
さて、肝心の作品の方ですが、内容的にははっきり言ってまだ序盤、なので! どうぞこれからも、ひとつよろしくお願い致します! ありがとうございました!


アニメ2期についてのコメント
アニメ2期コメント (2010年5月号)
作作業も順調に進んでいるようです。その証拠に、監督は毎回アフレコの後、終電を気にせず飲んでますから……きっといろいろ順調なんでしょう! 
さて、見所としましては、1期でもそうでしたが、動きがすばらしいです。
たとえば1話は球技大会の場面で三橋たちがサッカーをしているんですが、まあ動くこと動くこと、聞けばサッカーの作画に3日かかったとか。
また3話では、三橋、阿部、栄口が話している後ろで西浦の面々がキャッチボールしてるんですが、
この「後ろのキャッチボール」の作画に丸1日かかってるとかで、そんな力入れてて大丈夫かアクション作監さん! というかんじです。
そして肝心の野球の試合シーンですよ。走ったり投げたりというのは誰でも目にする行為ですから、おかしくないように描くのはほんとに大変だと思うんですが、
派手な演出に走らずに正直に描かれていて、ただ忠実にプレーを描いているだけなのにとってもかっこいいというか、感動してしまいます。
声も動きに合わせて実に細かく入れてくれてます。アフレコには毎回6〜7時間かかってますから、そら監督もみんなで飲みに行きたくなりますよね! 
声優さんたちも、西浦の人たちは、1期の時に作ったキャラクターの通りに今回も演じてくれまして、2年半も経ってるのにすごいなあと改めて思ってます。
新たに崎玉チームと美丞チームが出てきますが、こちらもイメージビッタシの声優さん達にお願いできましたんで、お楽しみに! 
それと、音楽もいいですよ〜。OP、EDの曲ともに、ものすげさわやかで若々しくて、さすがプロデューサーが相当がんばって選び抜いてくれた方々ですし、
BGMがまた……かなりいいんですよ〜。
まあそんなこんなで、アニメの方は非常に順調です。漫画の方も来月は載りますので、そちらもよろしくお願いいたします………!




TOP ひぐちアサ先生略歴 作品リスト 単行本の刷による違い インタビュー・メディア紹介 サイン会情報 アフタヌーン関連 アメゾ・ザ・ボイス 作品内データ